表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/230

わたしの永遠の故郷をさがして 第四部 第百七十四回


  ************     ************


「あんたなあ、化け物のくせして、もうろくしたのかな?」


 ダレルは皮肉たっぷりに言ったつもりだった。


 しかし、『化け物』という言葉を使ってしまったことを、直ぐに後悔した。


「まあ、うれしいわあ。ついに、あたくしを、化け物と認めてくれたのね。2億5千万年このかた、公式には、認めてくれなかったもの。さすが、あたくしの息子だけのことはある。ちょっと遅すぎだけど。」


「くそ。あんたを喜ばす気なんかまったくないんだ。だいたい、息子呼ばわりされるすじあいがあるのか? いいか、あんたは、今回の地球征服には手出ししないと、約束したろ。」


「しておりませんわ。ぜんぜん。まったく。何をしたと言いますの?」


「あのね。あんた、実質的に支配権を握ろうとしてるじゃないか。『第3王女』がトップ。次が『第2王女』。まずは、このふたりに権限を集中させ、あんたは、その僕となって、応援するだけだろう。それがどうだい、いまのままだと、あんたが支配権を操るだけの傀儡になる。」


「まあまあ、だれるちゃんともあろう人が、情けない。いい?いまやっているのは、邪魔者の除去と、隠れてる邪魔ものを引っ張り出して、始末することよ。」


「誰が邪魔ものだよ。ブリューリかい? ジャヌアンかい? 地球自身とか言うやつか? ブリューリはわかる。でも、ジャヌアンは、それは、約束したろ。あいつは、利用するんだと。『第3王女』は、そもそも、あんたがミスって作ってしまった失敗作だった。だから、ここで、消す。ジャヌアンは、そのための駒だと。それが、第1段階。そこからは、『第2王女』の世になる。彼女があんたを消す理由は無くなる。しかし、実は・・・」


「まったまった。あんたね、こんなところで、べらべらしゃべってどうするおつもり。あああ、しーらない、ジャヌアンさんが聞いちゃたかなあ。」


「きさま、なんと?」


「ふんふん。彼女のことはニュースで聴いたでしょう。」


「どうせ、コピーを使ったんだろ。」


「正解! でもね、今のコピー人間が、本物と見分けがつかない事はごぞんじでしょう? あたくしと、リリカさん以外にはね。」


「くそ。だからなんだ?」


「ふふん。ジャヌアンさんとは、和解したの。本当に。」


「え?・・・・なんと? いつ? どこで?」



  ************   ************



 『教育中央センター』とか『中央教育センター』とか呼ばれる施設(どちらも正式名称ではないらしいが)を、徹底的にぶっこわして回った『池の女神様』たちは、とりあえず王国内の、支所を次々に破壊していった。


『アヤ姫さまあ~~~、ここ、完了です。』


 幸子さんが報告してきた。


『わかりました。いま、残りは、いかほどですか?』


『ああと、半分くらいかなあ? だいたいです。』


『そうね。だいたいね。分かった。次、行きましょう。幸子さま!』


『はい。アヤ姫様!』



     ************   ***********




 北島とにらみ合いっこになっている南島の首相は、ようやくその報告を昼前になって聞いたのである。


「なんで、いままで黙ってたんだ?」


「いやあ・・・・報告が上がって来なかったんですよお。つまり、妖怪変化に、しかも、しかもですよ、アヤ姫様の一党に、襲われているなんて、報告できなかったのでしょう。」


「ばかばかしい。どこの世の中に、そんな妖怪が出るんだよなあ?」


「いやあ、首相・・・・あのお・・・・」


 たまたま来ていた第3秘書が、おずおずと言った。


「あの、王室担当の私ゆえに申しあげますのですが、アヤ姫様の幽霊は、出ます。何度も、王宮の中で見ました。絶対います。」


「はあ? きみ、休暇取りなさい。病院に行って、場合によっては、教育センターにも入って、きちんと直したまえ。」


「はあ・・・・・首相も、そこに一週間くらい逗留なされば、見ますよ。きっと。王宮の官吏は、大方見ています。」


「ふうん。首相、そりゃあ、あやしいな。」


 パブロ議員が言った。


「ふうん。まあ、でも、そこらあたりは、あまり、いまここでは、追求しないでおきましょう。』


 議員は、不感応者である。


 話が、ややこしいいことになりかねない。


「とにかく、まだ進行中の事態のようですから、調査員を出しましょう。ああ、人選はぼくがします、あなたはお忙しいから。」


「じゃあ、たのんますよ、議員。」


「あいよ。」


 もちろん、ダレル氏は、議員子飼いの、強者つわものの『不感応者』を出す考えである。


『くそ。幽霊のしっぽを、捕まえて、みせよう。それにしても、『第3王女』は、どうした? 気になるな。こっちの知らない手を繰り出してきているか。ふん。『もちはもちやに』、だな。』



  ************     ************




















    ************  ふろく  ************



『やましんさん、体調悪いですか?』


『うん、だるくて、のどが乾いて、おくちがからからで、お手洗いがすぐそばだよ。もうだめだ。』


『はあ・・・女王様のお話では、50年前から、もうだめだ、と、毎日、言っていたとか? それって、オオカミ少年?』


『あのね、幸子さん、あのお話は、ある意味、差別的な要素も含んでいるんだよ。』


『ふうん・・・・幽霊は、いつも、差別されてます。』


『そう? ここでは、すごく優遇されてない?』


『それは、まあ、女王様が、いらっしゃるからですわ。』


『あそ。ふん。まあ、でも、言い返す元気なし。ちょと、マッサージに、いって来ますから。』


『あら、幸子がいたしますのに。』


『体中が、ぎたぎたになりますので。はい。』


『ぶ~~~~~!!』



   ************     ************    つづく

















































評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ