表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新たな街  作者: 瑠璃
9/187

05 可愛い声をたくさん聞きたい

「少し遅くなったけどお昼ご飯にしよう」


 お昼もご飯を食べるのだろうか。平民は朝と夜の二回しかご飯を食べない。お貴族様は三回食べるのだろうか。ランは王族だと言っていた。この家もきっと王族の家なのだろう。


 ──どうしよう。お腹空いてない。


「シア、もしかしてお腹空いてない?」


 こくんとひとつ頷く。今朝あんなにたくさんお肉のサンドイッチを食べなければよかった。


「もしかして食事の回数って、一日二回?」

「平民はそう。お貴族様は知らない」

「そうだよな、一日二十時間だもんな……。よし、ならお昼はおやつの時間にしよう」


 そう言いながらキッチンに連れて行かれ、キッチンの大きなテーブルに座らされた。椅子が十脚も並んでいる、大きなテーブルだ。

 ランが大きな箱の扉を開けて、中から何かを取り出す。


「今日はプリンにしよう」


 そう言って目の前にことりと置かれた器の中に、卵の黄身色のぷるんと震えるものが入っている。


「器の底にカラメルソースって言うほろ苦いけど甘いソースが隠れているから、それを絡めながら食べてごらん」


 小さな銀色のスプーンを手渡しながら食べ方を教えられる。そっとプリンをすくうと、スプーンの上でふるふると揺れ、零れてしまいそうだと、あわてて口の中に押し込むと、まるで溶けるように口の中に広がって、噛むまでもなく消えた。甘くて冷たくてつるっとしているのにまったりとしていて、何とも言えないとろりとした食感に、口元が綻ぶ。


「んー……」

「おいしい?」

「おいしい!」

「よかった。今度は底にあるカラメルソースと一緒に食べてごらん」


 スプーンを底まで突き刺すと、湧き上がるようにコンソメスープより濃い色の汁が出てきた。それを絡めるようにプリンをすくい、素早く口に運ぶ。さっきまでとはまた違う、甘さの中にある僅かな苦みが、いっそう甘さを引き出して、口の中がとても複雑なことになった。


「んんー」

「おいしいね」


 こくんと頷くと、ランが嬉しそうに笑う。


「はい、これはミルクティーね。少し甘くしてあるから飲みやすいと思うよ」


 プリンの器を置いて、ミルクティーの器を両手で持つ。熱々だ。ふうふうと息を吹きかけながら飲めば、少し甘くて優しい味がした。いい香りが鼻に抜けて、なんだかすごく幸せな気持ちになった。


 ランは、ぱくぱくぱくっと、スプーンに山盛りにしたプリンを不安無く食べている。どうしてふるふるしないのだろうか。スプーンに収まる量でも不安なのに、スプーンからはみ出るほどの量を、ランは軽やかに口に運んでいる。

 少し大きめにすくってみるも、器から持ち上げた時点でつるっと器の中に滑り落ちてしまう。


「シア、むーっとした顔してるよ。慣れると一度にたくさんすくえるようになるから。今は少しずつ食べればいいよ」


 少しずつすくって口に運ぶ。おいしい。少しずつでも美味しさは変わらないはず。でもいつか口いっぱいになるほどの大きさのプリンをすくってみたい。


「シアはさ、話すよりたくさんのことを頭の中で話してるよね。少しずつでいいから、シアの思っていることを言葉にして俺に教えてね」

「うるさいって思わないの?」

「思わないよ。シアの可愛い声をたくさん聞きたいし、いつでも聞いていたいよ」

「たくさん話してもいいの?」

「いいよ。たくさん話して欲しい」

「ん。頑張る」

「頑張らなくてもいいよ。シアが話したいときに話してくれればいいから」

「それでいいの?」

「いいよ。今だって随分話しているだろう? こんな風でいいんだよ」

「ん。わかった」

「ほら、プリン食べて、シアの部屋をもう一度見に行こう。洋服も着替えようか」


 急いでプリンを食べる。ふるふると震えるのも、最後の方は慣れてきたのか震えが少なくなっていた。プリンを食べ終え、ミルクティーを飲み終えると、ランが器を浄化して綺麗にし、戸棚の中に仕舞った。


 ランと一緒にシアの部屋に入る。


「まずは、着替えようか。クローゼットの中から来てみたい服を持っておいで」


 クローゼットを覗けば、本当に色とりどりの服がある。全体的に薄い色が多い。その中で、ランの目の色と同じ色の服を見つけた。空の色だ。それを取ろうとするも引っかかってなかなか取れない。どうやって取るんだろうかと思っていると、ランが後ろからひょいっと取ってくれた。


「これはハンガーって言うんだけど、こんな風に服が掛かっているから、このポールに引っかかっている部分を持ち上げて外すと取ることが出来る。ハンガーは中からこうやって外せばいいから」


 ランが教えてくれるたように少し背伸びしてポールからハンガーを外して、服からもハンガーを外す。すると外したハンガーをランがポールに戻してくれた。


「これにするの?」


 こくんと頷く。


「ランの目の色」


 ランが目を丸くした後、嬉しそうに頭を撫でてくれた。


「そっかそっか。俺の瞳の色を選ぶんだ。シアは本当に可愛いなぁ」


 目の中の色の付いたところは瞳と言うのか。


「洗面所で着替えておいで。ああ、シアの洗面所にも大きな鏡を出すか。ちょっと待って」


 ランの体から、また霧のようなものが少しだけ出た。


「……はい、いいよ」


 洗面所の扉を開けると、さっきのお風呂の洗面所と同じように、一面が鏡になっていた。すごい。


「じゃ、着替えておいで」


 ──どうしよう。着方が分からない。


「ん?もしかして着方が分からない?」


 頷くと、着方を教えてくれた。頭から被るだけでいいらしい。洗面所で今まで着ていた服を脱ぎ、頭から被って空の色の服を着る。肌を滑るその感触に、うっとりする。こんなになめらかな布で出来た服は初めてだ。なんとか頭を出し、右手を出して、左手も出す。すとんと膝まで裾が落ち、膝の周りで布がひらひらと踊る。腰を振って膝に触れる生地の感触を確かめていると、洗面所の扉がこんこんと鳴った。


「シア、着替えた?」


 扉を開けると、ランに上から下まで見られた。


 ──変?


「よく似合ってる。すごく可愛いよ、シア。ほら、鏡を見てごらん」


 鏡を見たら、どこかのお貴族様がいた。お貴族様の子供だ。これがシア? 首をかしげれば、鏡に映ったお貴族様の子供も首をかしげている。


「そうだな。あとは、髪を整えようか。ああそうだ、家の中ではこれを履くといいよ。楽だから」


 そう言うとランは、足元に柔らかそうな布で出来た綺麗な履き物を揃えて置いてくれる。靴の紐を外して抜ごうとすると、こてんとひっくり返ってしまった。


「シア!」


 ランの慌てた声が聞こえて、服の裾を引っ張られた。


「ねえシア、下着は?」


 ──下着って何だろう?


 首をかしげる。


「マジか……シア、下着が分からない? 洋服の一番下に身につけるものなんだけど……」

「お貴族様の下穿きのこと?」

「……そんな物までお貴族様専用なのか。もうなんなのお貴族様って」


 なんだかランが怒ってる。お貴族様はお貴族様だ。


「まあいいや。ほら、靴を脱がせてあげるから、ひっくり返らないよう俺の肩にしっかりつかまって」


 どうしてランが怒っているのかが分からないので、言われたとおり、屈んでいるランの肩につかまると、片足ずつ靴が脱がされ、靴下も脱がされた。かわりに布の靴を履かせて貰う。すごく軽い。すごく柔らかい。たしたしと足を踏みならす。


「シア、おいで」


 呼ばれて部屋に戻ると、ランがクローゼットの前にいた。ランに続いてクローゼットの中に入る。


「この引き出しの中に下着が入っているから……付け方分かる?」


 ゆるゆると首を横に振ると、ランが上を向いて何かをぶつぶつ呟いている。


「よし! いいかシア、ヤマシイ気持ちは一切ないからな!」


 ランが大きな声でそう言った途端、空色の服がばさっと上にまくられた。思わず両手を抜けば、最後に首がすぽんと抜けて、裸になる。すうすうする。


 ──ヤマシイって何だろう?


「いい? これがパンツ。はい、ここに片方ずつ足を通して」


 ランがパンツを足元に広げてくれた。ふたつ空いている穴にそれぞれ片足ずつ通すと、ずいっと持ち上げられて股にぴったり収まった。


「これがブラなんだけど……今はタンクトップタイプでいいか」


 そう言って袖の無い服を頭の上からかぶせられて、胸の下まで下ろされた。胸の部分だけ生地が厚くなっているようだ。


「何を着るにしても必ずこのふたつは先に身につけてから着るんだよ」

「ん。わかった」

「はい、じゃ、このワンピース着て」


 さっき着ていた空色の服を渡された。頭から被って首を出し、右手を出して、左手も出す。


「よく出来ました。足先冷たくない? 冷たいなら靴下も履こうか。……ああ、冷たいな、靴下も履いて」


 足先を触られ、さっき履いていたのとは違う靴下を渡された。なんだかふりふりしているものが履き口の周りにくるっと付いている、晴れた日の雲の色の靴下。


「ひっくり返らないように椅子に腰掛けて履いてごらん」


 クローゼットの中に置かれていた、背の無い丸い椅子に腰掛けて、右足を上げて履こうとしたら、膝を押さえられた。


「シア、ワンピースやスカートを着ているときはあまり足を上げないようにね。さっき履いたパンツが見えちゃうよ」

「パンツは見られちゃダメなもの?」

「そう。俺以外には見られちゃダメなもの」

「ん。わかった」


 なるべく足を上げないように、体を前に倒して靴下を履く。さっきの布の靴をランが持ってきてくれて、それも履く。


「よし。じゃあ、髪を整えようか」


 もう一度洗面所に戻ると、洗面台の下から背の無い丸い椅子を取り出し、座るように言われた。さっきクローゼットにもあったのと同じ椅子だ。洗面台の下から、ごろごろと引き出してきた台の中に、色んな物が入っていた。そこからブラシを取り出し、髪を丁寧に梳かしてくれた。


「シアの髪は俺の髪の色と似てるね」


 鏡越しにランを見れば、鏡に映るシアと同じ髪の色をしている。


「……本当だ。シアと同じ色」

「お揃いだね」

「おそろい?」

「同じで嬉しいってこと」

「うん。お揃い」

「女の人は髪の長さが決まってる?割とみんな長めだったよね」

「普通は伸ばす」

「シアは?」

「女だと分からないように短くしてた」

「そっか。賢いね。じゃあ、伸ばしてみたい?」

「伸ばしてみたい!」

「じゃあ、なるべくこれ以上短くならないように揃えるね」


 ランが肩に届くかどうかの髪を、長さを整えながら、小さなナイフをふたつ重ねたようなもので、しゃきしゃきと切っていく。あっという間に髪の長さが揃った。浄化の魔法の気配を感じると、周りに落ちていた毛が無くなっていた。浄化の魔法はさっぱりするだけじゃないのか。


「ん。綺麗になった。一層可愛くなったね、シア」


 まただ。シアは可愛いらしい。


「シアは可愛い?」

「シアは可愛いよ」

「可愛い?」

「そう可愛い。すごく可愛いよ」


 嬉しそうにランが言うから、きっと褒められているのだろう。可愛いは小さな子供や小さな花に言う言葉だと思っていた。小さいって意味の別の言い方じゃないのだろうか。


「可愛いは小さい?」

「違うよ、可愛いは愛らしいとか愛おしいって意味」

「愛らしい? 愛おしい?」

「んー…そうだなぁ。好きって意味でもある」

「好き?」

「そう好き。シアは愛らしくて、好きだなってこと」

「本当? シアが好き?」

「本当。シアが好きってこと」


 なんだか嬉しい。可愛いは、愛らしくて、愛おしくて、好きって意味。嬉しい言葉だ。


「さてと。翼の家を覗きに行ってみる?」


 ツバサの家はうろだ。大きなツバサがあのうろに入れるのだろうか? 人型になってもシアよりも大きな体だ。シアが入れないのだからツバサも入れないと思うのだが、どうしているのだろうか。


 ランの後ろを付いていく。リビングから玄関に向かい、玄関の手前でランが立ち止まり振り返る。


「はい、外に出るときはこれを履いて。楽な靴だから。その布の靴は家の中だけで履くんだよ」


 揃えて足元に並べられた靴は、布の靴と同じような丈のほとんど無い靴だ。


「バレエシューズって言うんだ」


 布の靴からバレエシューズに履き替える。これも足にぴったりだった。丈がほとんど無いのに、足を持ち上げても脱げない。でもつま先に力を入れて踵を持ち上げると、かぱっと脱げる。本当に楽だ。たしたしと踏みならすと、ランが笑っていた。


「気に入った?」


 思いっきり頷くと、頭を撫でられた。

 玄関の扉を開けると、左側にうろのある木がある。そういえば、家の場所にも木が生えていたはずなのに、どこに行ったのだろうか?

 たんたん……と玄関の前の階段を降りて少し進み、振り返って家を見ると、やっぱりあったはずの木が消えていた。どこに行ったのだろう?


 そう思いながらふと見ると、うろの中からツバサが覗いていた。


「ツバサ?」


 そう声を掛けると、ツバサがうろから出てきた。


 ──小さい! 小さくなってる!


 ツバサが抱きかかえられるほどに小さくなっている。さっきは見上げるほどだったのに。


「翼、住み心地はどう?」

「もう最高! 中の丸みも凹みもぴったり!」

「理想の住処?」

「そう! まさに理想の住処! もう東屋には戻れないよ」

「そんなに?」

「一目見た瞬間これだ! って思ったんだよね」

「シア、翼にうろを譲ってくれてありがと」

「ん? シア? どうした?」


 ツバサをじっと見続けていたからか、ランが首をかしげている。


「あの、あの…ね、ツバサ、触っても…いい?」

「いいよ。お礼にたんまり触らせてあげる」


 小さなツバサは、……そう、可愛いだ。そっとツバサの翼を撫でると、ふわふわだった。その体の毛はしっとりとして背中の毛は少しだけ硬く、胸の毛はほわんほわんだった。


「ツバサ、可愛い」

「あら本当? シアは分かってるじゃない」

「は? シア? 翼が可愛いの?」

「小さいツバサ、愛らしい」

「んもうシアったら、いい子!」

「シアいい子?」

「うん。すごくいい子」


 嬉しい。シアはいい子だ。ツバサがいい子だと褒めてくれた。お礼にツバサを一生懸命撫でる。


「なんで翼が褒めた方が嬉しそうなんだ? しかも翼が可愛いだと?」

「うわあ、小さい男」

「小さくて結構!」

「シア、俺のこと好き?」

「うん。ランもツバサも好き」

「なんで翼と同列?」

「本当、小さい男」


 ツバサを更に撫でる。特に首の後ろの付け根が気持ちよさそうだった。丁度羽根と毛の境目あたり。そこを指先で掻くように撫でていると、ツバサが「くるくる」と喉を鳴らした。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ