表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怠惰の主  作者: 足立韋護
プロローグ
5/76

有刺鉄線とバケツと足

 人からどうして生きているのか、と聞かれたことはあるだろうか。そんなことを問われた日には、悲しくて泣いてしまいそうになるだろう。共感してくれる者がいれば、今の俺の心境がわかるはずだ。

 だが式谷の言うことが本当なのであれば、確かに悲しきかな生きていることのほうが怪奇なのだ。


 しかしながら……一つだけ心当たりがないこともない。


 俺はすぐに立ち上がり、台所にあった包丁を手に取った。笑みを浮かべていた式谷は怪訝な顔でこちらを見上げている。

 席に戻り、式谷にも見えるよう手のひらを差し出し、包丁を軽くそこに押し当て、そのまま一センチほど引いた。強烈な熱さが手のひらに走ると同時に、一本線の傷が開いた。ぷくりと血が滲み出る。


────ウソだろ。


 十秒もしないうちに傷が疼き出したかと思えば、傷口がまるでタコのようにうねり出し、チャックを閉めるようにして塞がっていった。俺は口をあんぐりさせながらにやけ面の式谷と顔を見合わせた。


「人間の手のひらって、実はこんな再生力でしたなんてこと、あったっけか……」


「ぷ、くく……アハハハハハハハ! ヒーヒー! どうしたんですこれぇ!」


 なにを大笑いしている。どうしたはこっちのセリフだ、と言いたい。おそらく全宇宙で俺が今一番そう思っているに違いない。しかしどうしたんだこれ。


「でもこれで、私の望みは叶えることができそうです」


「なに?」


 突如、目の前が真っ暗になった。


────気がつけば、先程までいた部屋から移動し、広い建屋へと移動していた。イメージで言えば、麻薬の売買に使われそうな、いかにもな倉庫だ。


 体は動かなかった。手足を椅子に縛られている。それも厄介なのは、ただの縄ではなく有刺鉄線で縛られているあたりだ。


「おや、気がつきましたね。野菜炒めに入れた睡眠薬、効果が遅くて焦りましたよ」


「どういうつもりだ。手足、すごくチクチクする」


 先程とまったく同じ格好で暗闇から出てきた式谷は、変わらない端正な笑顔を俺に向けた。


「こんな状況でも、冷静ですね。不死ゆえの余裕でしょうか」


「傷が回復しただけだ。不死と決まったわけじゃあない」


「いーえ、あなたは不死です。これがその証明」


 式谷はプラスティック製のバケツを物陰から取り出した。バケツには『三年三組しきたにてん』と書かれてあった。物持ち良いな。やはり良いお嫁さんになるに違いない。

 しかし問題なのは、そのバケツからはみ出ている肌色の物体だ。想像したくはない、だが、それしか可能性がないのだ。


「これは、あなたの手足です」


「狂ってやがる……」


 バケツから生えているのは、見覚えしかない俺の大事な手足だった。しかも一本や二本ではない。見える限り、手が四本、足が三本も生えているではないか。何をしてくれているのだ。

 最初に確認したが、俺は今手足を拘束されている。有刺鉄線のせいでチクチクしている。つまりは、意識喪失している間に、切断されては生え、切断されては生えを繰り返していたらしい。


「お前これ、あれだぞ、犯罪になっちゃうぞ」


「私の望みを叶えてほしいのです」


 こちとら会話のキャッチボールがしたいのであって、会話のドッジボールなぞしたくはない。どうやらその望みとやらを聞かなければ、今度はこのまま意識があるまま切断されてしまいかねない。



「はあ。聞いてやろう……。お前の望みはなんだ」


「私の望み。それは強い刺激と飽きない事象です」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ