表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怠惰の主  作者: 足立韋護
第一世界
11/76

異世界:リース

「何やってるも何も、ホームシックになりながらも頑張って生きようとしてるんだが」


 甲冑の男は暫し俯いて沈黙した上で、式谷に向き直った。


「ここで何をしている」


 待て、同じ質問に今俺が答えたはず。こいつじゃ話にならない的な反応を示すな。


「私達実は旅をしていまして、道に迷ってしまったのです。もし良ければ近くに町か何かあれば、教えていただきたいのですが」


 人懐こい笑顔で甲冑の男へと返答すると、男はまた暫し黙りこくった上で踵を返した。


「この辺りの土地について知らないようだな。見たこともない服装もしている……。異邦人、着いてこい。町へ案内してやろう」


「お、それは助かる」


「ありがとうございます」


 助かった、のか。これで町まで出られれば、また少し状況もわかるだろう。日本でも外国でも、地球でもなければ、ここがどこなのか。


「なあ甲冑の人よ」


「……」


「おーい? もしもーし!」


「……」


「あ? 無視ですかーい?」


「……」


 コスプレ野郎はあろうことか、俺の声を全て無視し始めた。あー始まった始まった。人がカースト下位と判断した途端、こうあからさまな態度とるやつ。いるいる、いるわー。


「異邦人よ、ここは声を出すことも憚られる神聖なる土地だ。町までは静かにしていただきたい」


「あ、そうなの、ごめん。……神聖、ねぇ」


 傾斜のある道をひたすらに下り、太陽と思しき恒星が上ってきた方角へと突き進んで行く。しばらくすると、舗装こそされていないものの、切り拓かれた道に入った。着いてきて正解、やはり土地に関しては地元の人間に限る。

 そうこうしているうちに、ようやく森を抜けた。そこには穏やかな丘陵地帯が広がっていた。青々しく短く生えそろった草原に、ところどころに木や花が自生していた。


 丘陵地帯を下っていくと、やがて先程いた森の辺りから川が流れてきていた。木々のせいで確認はできていなかったが、やはり、歪みに入ったあと着いたのは、山だったようだ。

 のどかな川沿いを辿っていくと、遠方に城壁のようなものが見えてきた。川もその中へと引かれているようだ。


「着いたぞ。我々の城下町『アトラヴスフィア』だ」


 石造りの壁の奥には、微かに城のようなものが見えてきた。


「じょ、城下……ラ、ラヴ、ラヴ……?」


「アトラヴスフィア、ですよ御影さん」


 適応能力高すぎるだろ。


「あの、よろしいでしょうか。この世界って、どのように呼称されてますか? 私達、学がないもので」


「田舎の出か。この世界は『リース』という名だ。四大国が治め、その一国の地方都市にあたるのがこのアトラヴスフィアなのだ」


 町への入り口には門兵が立っており、甲冑の男と同じものを着込んでいた。甲冑の男が門兵に一言断ると、木製の門が開かれた。

 中には石や木で建築された家々が立ち並び、市場のような通りで盛んに商売がされているように見える。



 いよいよ日本には帰れなさそうだ、という絶望だけが、俺の頭を支配した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ