表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルカの会計修行記-簿記修行編-  作者: ようつうぱぱ
第2部「簿記の迷宮〜仕訳士の再挑戦〜」
12/17

「迷宮への再挑戦」

 簿記3級を無事に合格したルカは、日々に充実感を感じていた。しかし、塔を登り切り、会計の世界の広さと奥深さを知ったことで、さらなる知識への渇望が芽生えていた。そんなある日、ルカが新しい挑戦に向けて訓練をしていると、試練を課してきたあの人物、塔の管理人カリナが現れた。


「ルカ、次の試練に挑む時が来たようね。今度は簿記2級の迷宮よ。商業簿記に加え、工業簿記の知識も求められる、塔よりもさらに厳しい試練が待っているわ」


 ルカは少し驚きながらも、挑戦心が湧いてくるのを感じた。「簿記の迷宮」とは何なのか、そしてどれだけの困難が待っているのか、想像もつかない。


「簿記2級では、企業の収益や費用の記録を超えて、製品の原価計算や工場の管理といった、工業簿記の知識も求められるの。この迷宮には、商業簿記と工業簿記の試練が潜んでいるわ」


 カリナの説明にルカは少し不安を覚えたが、それ以上に、未知の分野に挑戦することに心が躍っていた。


「迷宮の最奥には、『コウガン』と呼ばれる番人が待っているわ。彼は簿記2級のすべてを試す関門よ。迷宮を進む中で商業簿記と工業簿記の知識を習得し、最終的にはコウガンの試練を乗り越えなければならないわ」


 ルカは迷宮への挑戦を決意し、まずは準備を整えるために、簿記3級の基礎を振り返ることにした。


1. 簿記3級の基礎の確認


 迷宮に挑む前に、カリナから簿記3級の基礎をしっかり復習するよう指示される。


•売上と売掛金:商品の販売時に発生する売上と、後日受け取るための売掛金の処理。

•仕入と買掛金:商品の仕入れに関する仕訳と、後で支払うべき買掛金の処理。

•引当金:貸倒引当金の設定や、引当金の計上方法について。

•固定資産の減価償却:建物や機械など、長期で使用する資産の減価償却処理。


「これらは簿記の基本だけれど、迷宮ではより高度で複雑な処理が求められるわ。覚悟して進みなさい」


 ルカは基本を確認し、次なる冒険への準備が整ったのを感じた。簿記3級の知識はしっかりと身についているが、次の試練では新たな分野への挑戦が待っている。


2. 新たな仲間「スズナ」


 迷宮への準備をしていると、カリナが新たな仲間を紹介してくれた。彼女の名はスズナ。ルカと同じく簿記2級を目指す者であり、工業簿記に関してはルカよりも深い知識を持っている。


「はじめまして、ルカ。私はスズナ、工業簿記には少し自信があるわ。迷宮で待ち受ける試練を一緒に乗り越えましょう!」


 ルカはスズナの明るい笑顔に、安心感を覚えた。新しい仲間の存在が、不安を少し和らげてくれる。


「スズナの知識は、迷宮を進む中で必ず役立つわ。共に支え合い、試練を乗り越えてきなさい」


3. 「簿記の迷宮」の入り口


 ついに、ルカとスズナは「簿記の迷宮」の入り口に立った。そこは薄暗く、迷路のような複雑な構造が続いている。迷宮の各所に、商業簿記と工業簿記の試練が待ち受けているのが感じられた。


「ここから先は、より高度な仕訳だけでなく、原価計算や部門別会計といった新しい知識も試されるわ。しっかりと挑みなさい!」


 カリナの激励を受け、ルカとスズナは大きくうなずき、迷宮の中へと足を踏み入れた。ルカの「仕訳士」としての新たな挑戦が、ここから再び始まったのだ。


エピローグ


 こうして、ルカの簿記2級を目指す冒険が「簿記の迷宮」で再び幕を開けた。商業簿記と工業簿記の知識を総動員し、迷宮の奥深くにあるゴールを目指して進んでいくルカ。スズナという頼もしい仲間と共に、彼は新たな試練を乗り越えるため、迷宮の中へと進んでいく。


「これから始まる迷宮の試練、君たちならきっと乗り越えられるわ。しっかりと力をつけてきなさい」


 次回から、本格的な迷宮の試練が始まる。

 第12話では、簿記2級への挑戦が始まりました。ここからは「商業簿記」に加えて、「工業簿記」も学ぶことになります。簿記3級で習得した知識を基盤に、さらに複雑な内容に挑むことで、会計の奥深さや企業経営における会計の重要性をより深く理解していくことになります。


【簿記2級で学ぶこと】


 簿記2級は、企業の財務を把握するための商業簿記と、製造業で用いる原価計算の基礎を学ぶ工業簿記に分かれています。商業簿記では売上・仕入や財務諸表の作成といった3級で学んだ内容をより詳しく掘り下げます。一方、工業簿記では、製品を作るための原価計算や工場の経営管理に必要な知識が試されます。


【工業簿記とは?】


 工業簿記は、製造業における費用の管理に不可欠です。例えば、材料費や労務費、製造間接費などを正確に把握し、製品1つあたりの原価を計算することが求められます。これにより、製品の価格設定やコスト管理ができ、経営に直結した意思決定が可能になります。物語を通して工業簿記の仕組みを学び、会計の知識をさらに深めていきましょう。


【新しい仲間スズナ】


 第12話から登場したスズナは、工業簿記に精通しており、ルカにとって心強い仲間です。彼女の存在がルカの成長を後押しし、迷宮の試練を乗り越える手助けになるでしょう。彼らの協力が、商業簿記と工業簿記の理解をさらに深めていく鍵となります。


 次回から本格的な迷宮の試練が始まります。ルカとスズナが迷宮の奥深くへ挑み、会計の知識をさらに磨いていく姿をお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ