表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誰かこいつを首にしろ

作者: 天野 進志

  誰かこいつを首にしろ



 「チョコバット」と言う、くじ付きの駄菓子がある。


 子供の頃から何度となく食べてきた、実にうまい駄菓子だ。


 サクサクしっとりとした安いパン生地に、安い準チョココーティング。この安さのハーモニーがたまらなく、高級チョコのゴディバや日本のロイズを買うくらいなら、同額のチョコバットを買い占めたくなるくらいだ。


 製造販売のサンリツ、最高だ。


 大体チョコを買う時は必ずチョコバット換算で、このチョコは5チョコバットか、などと計算している・・・と言うのはウソなので撤回する。


 だが、それくらいの価値を、このチョコバットに認めているのだ。


 で、そのチョコバットは個包装されていて、そこに素敵な笑顔のチョコバット君が印刷されている。


 その帽子にはSマークがついていて、おそらくサンリツのSでサンリツチームと言うのを表しているのだろう。


 チョコバット君というだけあって、ジャストミートしたその瞬間の、心にくいパッケージである。


 ・・・ジャストミート?


 そう言えば、これだけチョコバットを買い食べ続けてきたのに、ジャストミート=ホームランに当たった記憶は一度だけ。


 ヒットを合わせても、片手に満たない。


 チョコバット君、いや、こいつの打率はいくつなんだ?


 プロ野球で三割と言えば、大きな数字である。


 だから三割は、ないだろう。


 だが、チョコバットと言う商品の顔を張るのだ。そんじょそこらの打率で得意満面な顔をされても困る。


 が、いくら論じてみても、机上の空論、犬の遠吠えのようなもの。


 実際に調べねばならない。


 そこで一箱(六十本入り)を買ってきた。


 一日一本を食べるとして二ヶ月、なんて幸せなんだ。いや、そんな話ではない。


 これはあくまでも打率調査だ。


 一日目


 第一打席 アウト  一打数0安打


 まあ、最初はこんなものだろう。


 二日目


 第二打席 アウト 二打数0安打


 三日目・・・四日目・・・十日目・・・いい加減、ヒットくらい打てよ。


 と、いいながら出続けるアウトに、だんだんと気持ち良さを感じてきてしまう。


 チョコバットの美味うまさに、惑わされているのか!?


 かくして結果は


 六十二打数 一ヒット 一ホームラン


 0割三分二厘二毛


 そりゃないやろ!


 会社の野球チームとしても、ひどすぎる。


 こんな低成績でも頑張っているという、逆メッセージか?


 しかし、会社の商品の顔が、こんな成績でいいはずがない!


 いかん、感情的になってきた。


 ここは冷静になろう。


 仮にチョコバット君の努力が足りないとしても、ヤツに罪はないだろう。


 アイツは頑張ってあの成績なのだ。


 では罪は誰にあるのか。


 チョコバットという、うまい駄菓子にあぐらをかき、一割すら打てん奴を商品の顔として使い続けている監督、即ち会社社長だ!


 あんなヤツを使い続けるな!


 罪はあんただ、社長!


 誰か社長を首にしろ。



 好き勝手な事を言ったところで、ふと、チョコバットの箱の絵に目がとまった。


 チョコバット君がバットを構え、にへらっと笑っていた。


 まるで、この商品を買う者をあざ笑うかのように。


 ・・・・


 誰かこいつもクビにしろっ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ