表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/90

18話目 双子の見分け方

カッコの無い文はルイスの心の声です

1話1話短編です

隙間時間にもおすすめです

よく聞かれることがある

アランとアレンってどうやって見分けてるの?

あの双子くん見分けられるのすごいね

そう言われる

確かに、私も最初は見分けがつかなかった

なんなら、初めて会った時

ドッペルゲンガーかと思った

今では、見分けられるけど


これから、アランとアレンの見分け方について

おっと、いいところに来た

「ルイス様ー食器持ってきました」

「あぁ、ありがとう

そこに、置いといてくれればいいよ」

「わかりましたー」


今のが、アレンだ

アレンは、敬語ではあるが

フレンドリーな感じで

めんどくさがり屋

でも、面倒見のいいやつだ

そして、アランはと言うと


「ルイス様、荷物を受け取ったのですが

どうされますか?」

「そこに置いといてくれればいいよ」

「かしこまりました」


アランは、礼儀正しい

まぁ、ちょっと無理してる感じもするが

自分でなんでも、できるやつだ

その分人の頼ることが少ないが


喋り方以外の見分け方としては

性格だ

アレンは、ヤンチャな感じの性格をしているが

たまに見せるお兄ちゃんな感じもある

アランは、普段は大人しくしっかりしているが

アレンやお嬢様と3人の時は、弟のようになる

なぜそうなるかと言うと

アレンが双子の兄で

アランが双子の弟だからだ

お嬢様と3人で、遊んでいる時は

2人の方が弟のように見える

まぁ、実際1個下だからな

1歳差でもあんなに違うものなのか


ちなみに、見た目では全く分からない

黙っているとマリアも私も見分けがつかない

お嬢様だけはわかるらいしが

不思議なものだ

歳が近いとわかるものなのだろうか


最後は、離れたところから2人を見分ける方法

それは、マリアがいれば簡単に見分けられる

アレンは、マリアに対してタメ口で話している

その反対でアランは、マリアにも私と

変わらずに敬語で話している

前にマリアに聞いてみたら


「私がタメ口でいいよって言ったよ」

「そうなのか」

「何?心配してるの?」

「いや、違うやはりアランは

敬語なんだなって」

「確かに、そうね」

「アレンとアランは育った環境が違うからな 」

「確か、アランはお父さんに連れられて

色んなところに言ったのよね」

「そう、そしてアレンは兄たちと一緒に居た」

「双子でこんなに差がつくのね」

「それも、2人のいいところなんじゃないか」

「それはそうね」


「え?なになに?何話してるんですか?」

「うわぁ!アレンびっくりした」

「あぁぁ、アレン申し訳ございません

ルイス様」

「いや、いいんだよ」

「今2人のこと話してたの

ルイスが褒めてたよ」

「え!ほんとですか?」

「やったな!」

「ふふふ」


やはり、アランとアレンはこう出ないと

それぞれの良さがある

でも、2人が一緒にいるからでる良さもある

これから先も、2人は一緒にいて欲しいな

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ