表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日記的なやつ  作者: 中学生
有象無象1
7/18

徒然なる一日の自己分析

今日はとっても暇ですね


 うーん最近暇ですね。

 いや、違うんですよ。しっかり受験勉強をしないとダメなのですが、やる気が出ないしよくっていうか、仲良くして頂いてる後輩ちゃんがいないから、マジで暇すぎる。そして、今日一日ずーーーーーっと何をしていたと思います?ぼーっとしてました。まじで。何もできませんでしたね。なんなら、後輩ちゃんのことが気になりすぎて何もできなかった。そのまま戻ってこないなら、戻ってこないって言ってくれたら気が楽になるが、まあその説明は割愛としましょう。

 それでは、今回は何をしていこうかなって思うんですが、とりあえずなにかをしないとやばいなと思いまして、午後九時に動き始めたというわけですね(?)。まあどういうことかというと、今日、僕は何もしてない。そう無駄な一日を過ごしてしまった。てことで、何が悪かったかを分析していこうかなと思います。とりあえず、これは自分用で見ても特に意味はないですね。僕の分析方法がわかるぐらいで、なおかつあまり役に立たないのではないかなと思います。とりあえず僕は何かをしないと耐えられない男子なんで。いわゆる、ドッスン系男子ですかね(苦笑)。


 それでは、このような問題が起きてしまった原因を上げていこうかなって思います。

・そもそも勉強したくない

・計画性がない

・雨で気分が憂鬱

・後輩ちゃんが戻ってこない不安

・家のパソコンが禁止(様々なネット利用不可)

・体調が優れない


 この六つですかね。それでは、それぞれの分析と言い訳と解決策などを書いていきます。


 そもそも勉強したくないのは、由々しき事態ですね。勉強したくないのは「勉強できすぎて飽きる」とか言う僕とは無縁の理由ではなく「勉強ができなすぎて飽きる」ですね。悲しい。勉強したくないのは、そもそも「勉強方法」がわからないから「やりたくない」となるのではないかな、と仮説を立てましょう。それでは、どうすれば勉強すれば良いんだろうかと思ったのですが、前、塾の先生に各科目の勉強法を教えてもらったので、わかるのですが、なんの教材を使えばいいか分からず立ち止まっています。僕が持っているのは、学校の教科書、塾で買わされt…買ったワークと教科書。とりあえず、やらなくても良いのは国語ですかね。ていうか、国語の勉強法が未だにわかっていないから捨てます。ていうか、中一の頃から捨ててますね。じゃあ、数学は…とりあえず解き方が分からない単元を無くすため、教科書やワークを使って覚えてる。いまのところ、確率ができずに定期テストで30点ぐらい落としました。理科は、電気回路の計算を覚えて応用に耐えれるようにする。そして、単語とかを覚えるだけ…あとはなんか曲線みたいなのを覚えないといけない。ああいう系マジで分からん。んでまぁ、英語は…予習復習しようかな。中三まで前予習したんで、少し深く勉強しようかなと。あとは、英単語を覚えないとね。社会は、とりま復習重視で予習も少しやる。教科書を使えばなんとかなるのではないかな。とりま、こんな感じかな


 計画性がない、っていうのは…まあ、図星ですよね()。とりま、計画できないなら、行動すればいいだけ(?)。考えるより行動しなきゃ意味がない!!てことで、今何をするかを整理していますね。まあこれに関しては完了でいいっかな。目標は受験合格。小目標は定期テストで良い結果を残す。ということにしよう。


 雨で気分が憂鬱はあくまでも「予想」である。そして、憂鬱な気持ちのときに忘れていた。「やる気というのは、やりながら出るもの」ということを。そして、その一歩が出ないなら「五秒決断ルール」をやるということ。まず、やる気というのはやる前に出るのではなく、やりながら出るものである。これは体験談でもある。掃除はやる前だるいけど、やり始めたら楽しく夢中になる。ゲームも作文も、プログラミングもやる前はだるいが、やっていくうちにやる気が出る。だるく思っていなくても、夢中になりやすい。そして、五秒決断ルールというのは五、四、三、二、一…と数えている間に行動するという手法である。これは、本当に行動しようと思っているのであれば、ゼロになるまでに行動でき、できなかったらそれほど思っていないということ。まず、この手法をマスターするには、小さなことから始めることで徐々にマスターできていく。例えば、靴を揃える癖がないのであれば、靴を揃えるときに使う。噛む回数が少ない人が多かったら、多くする。スマホを禁止っていうのをやる。など、そういうブレーキをすることでも効果がある。なので、憂鬱なときはこれを利用すると効果的、なのかもしれない


 後輩ちゃん問題。これはもう末期。誰にだって用事はあるさ、いつまでも引きずって気にしないことをこれから心がけないとな。 


 パソコン禁止に関しては、知っての通り僕は受験勉強をしないといけないので、パソコンは禁止されるわけですよ。だってTwitterとかYouTubeに夢中になって勉強が疎かになってしまうから。じゃあ、なんで僕で小説家になろうを書いているかって? それは学校のパソコンだからだよ() まあ…パソコン禁止で色々ネットが利用できないことで、憂鬱になっているのかもしれないな。ちょっと慣れないとな…


 体調が優れないのは、まあ睡眠不足なのかな? 睡眠不足は考えられるが、多分寝た…はず…1時か2時に寝たけど、あれだな、夜中にところどころ起きていたから多分質が悪かったのだろう。だからだるくなって、ベッドに寝転がっていた。寝転がってしまうと、憂鬱な気持ちが増すから、これも原因だろうな。


 このように原因を出し、それらの分析と言い訳をしたつもりだが、これで良いだろうか。とりあえず、何もしないより分析したほうがマシだろうと僕は思う。なぜか。それは、わからない状態じゃモヤモヤが残ってしまうから(?)。まあモヤモヤがあるとないとじゃ、大違いだしな。まあこれから僕は何をしようかな。


 何をしようかな

こんな文を読んで頂きありがとうございます。

言って何ですがこのような文章を読んでも何も得られませんでしたね、もうちょっと他のことに時間をやったほうがいいk((

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 一話目の 「ならなんで相談した?」には、同感です。 ・・・たんに、話して、承認欲求を満たしたかったのかな。解決策を求めてないかんじですねぇ [一言] 何もやる気おきないときは、コミック一冊…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ