表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第三章☆縫合

アスランは、思いつくことはなんでも出来た。周囲の王様に成り上がり、のぼせ上がっていった。

アスランの母親は、危惧していたが、ある日、本当に他人を奴隷のように扱っているのを目撃して、心を決めた。

「アスラン、こっちへいらっしゃい」

「母さん。今面白いところなんだよ」

ユーチューブで人がひどい目に合う特集を歪んだ笑いで見ていたアスランに、母親は第三の目で指示した。こっちへきなさい!

「はい」

アスランは魂が抜けたみたいになって母親に操られるまま、母親の部屋に入っていった。

アスランの母親は、痛くない!とアスランに暗示をかけると、アスランの第三の目のまぶたを針と糸で縫合してしまった。

「あなたにはこれでちょうどいいはず」

本当の危機には再びこの目は開くことだろう。そんな日が来ないことを願いながら、母親はアスランに人として大事なことを一から学ばせようと決意していた。


我思う故に我有り。

しかし、自分以外の人々もそれぞれ人格を持った人間である。自他を尊重すること。他人の身になって考えること。

物を大切にすること。物言わぬ事物にも魂が宿ると考えること。事物の存在意義に沿った扱いをすること。そうすれば、ネジ一本でさえおろそかにできやしない。

アスランはおとなしくなったが、自転車の修理や、機器のメンテナンスに嬉々として取り組むようになった。

自分の感情をコントロールすること。

理性を働かせること。

アスランに友人が少しづつ増えていった。

「アスラン」

「はい、母さん」

「自分と向き合って考えるのよ」

「うん」

母親はもうずっと前から自力で第三の目を閉じていた。

アスラン母子は地域の人々に溶け込もうと努力していた。

それは、きっと、進歩だろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ