6話:上客の海外接待
その他、真田課長の班で、3件の新規と今井課長の班で、4件の新規顧客を獲得し、良いスタートが切れた。10月になり、武井副所長に留守の7日間、お願いしますと言って、成田からオーストラリアへ飛んだ。オーストラリアに着くと、南半球で春、ジャガランダが花盛りで紫色の綺麗な花が満開だった。到着した日の昼食後、鍋島さんにシドニーの大手銀行に、行こうと言われ、ついていくとオーストラリア銀行の担当者サムさんを鍋島さんが紹介してくれ、名刺をいただいた。
そこにはサムの電話番号と住所が書いてあり、池田松男も自分の電話番号と住所をサムさんに教え、1万豪ドル以上で定期預金をしていて5年定期預金で9%の利回りと、言い10年に2倍になると説明してくれた。1万ドル以上、預金して5年で満期を迎えると、解約して、日本円にして、日本の口座に戻せると言われ、英語と日本語の解説書をもらって、やり取りは、電話か、手紙で日本語でもOKだと言われた。もう既に、何人もの日本人が、やっていると言いった。
「諸般の事情で1口座、年間100万円までしか、戻せないのが欠点です」と教えてくれた。そうしてホテルに戻り、夕食をとって寝て、翌朝7時に起きて、2パーティーでゴルフへ出かけた。ゴルフ場まで車で20分、季節も春、気持ちよく、ゴルフができたが、さすがに元プロ野球選手、飛距離が全然ちがう、300ヤード近い飛距離でプロゴルファーみたいで、前半から、アンダーパーで、池田は、ついていくのがやっとで、せっかくの美しい景色を見ることもなく、接待に専念した。
昼食後、鍋島さんが池田のスイングの欠点を治すと言い、練習場へ行き。
「君のスイングは、ためがないので遠くに飛ばないんだ」と教えてくれた。
「イチ、ニ、サンじゃなくて、イチ、ニーのサンという感じだ」と教えられ、言われたように打ってみるとボールにヘッドが強く当たった気がしたと思うと飛距離が信じられないくらい伸びた。午後、スタートすると午前中の2-3割、飛距離が伸びてきてスコアも良くなり上手になった気がした。
その後、16番ホールでパー4で、池田が、第2打をピンそば3mに2オンして入れば、バーディー、みんながプレーを終わって、緊張したが、無心でパットをすると、何と、生まれて、初めてのバーディーとなった。これには、教えてくれた鍋島さんが、大喜びしてくれ、固い握手を交わした。そうして、ゴルフを終えて、風呂に入って、表彰式で、鍋島さんが、池田に特別賞を与えてくれ、生涯初のバーディを祝福してくれた。翌日は、シドニーの市街地の見学でオペラハウスや水族館、ハーバーブリッジを見て回た。
翌朝、飛行機でケアンズへ飛んで、1日目はキュランダ高原列車とスカイレールの旅をした。その翌日は、船に乗って、グレートバリアリーフへ行き、シュノーケリングを楽しんだ。その翌日、ゴルフして、いつも100を切れない池田が、何と、8という自身の最少スコアで回り、みんなも驚いた、その翌日、日本に戻った。日本に帰ってから、一緒に旅行した、野田さん、池上夫婦、池辺夫婦の所に挨拶に行き、来年の4月の切替時期に生命保険を切り替えてくれると言う約束をもらった。