38話:2015年フロリダディズニー3
送ってもらった先はディズニー・アニマルキングダム、今日はその中でも昨日感激したミュージカル、ファインディング・ニモ:ザ・ミュージカル、ファインディングニモをモチーフにしたミュージカルで、華やかな音楽と華麗なパペット「操り人形」で再現された海の中の世界を体験でき、映画で使用された楽曲や目を見張る巨大パペット「操り人形」、色鮮やかなセットで構成された約40分間のショーではニモが住む海の中の世界に居るかの様な気分を味わえます。ステージの左右には大きな泡が表現されている他、画期的な照明やダイナミックな小道具、アニメーション投影、お馴染みの楽曲を使用して映画そのままの水中の世界が再現されていた。
このミュージカルでは、グレート・バリア・リーフに住むマーリンや新しい友達のドリー、息子のニモが経験する苦難に満ちた冒険が描かれ、ショーの途中には、車並みの大きさのパペットとして作られたアオウミガメのクラッシュや、頭が天井に届きそうなほど巨大なペリカンのナイジェルも登場します。そして最後は、このミュージカルのために作られたオリジナルソング「イン・ザ・ビッグ・ブルー・ワールド」でフィナーレとなる。これには、幸恵さんも大感激。
次は、カールじいさんの空飛ぶ家:ア・グレート・バード・アドベンチャーで、『カールじいさんの空飛ぶ家』に登場する仲間たちが出演しているショー。ラッセルやダグ、そしてその親友たちと集まり、間違いなく気分を高ぶる冒険の旅へ、飛び出し、シニア・ウィルダネス・エクスプローラーが率いるこのユニークなバードウォッチング体験では、幅が3mもある壮大な翼が自慢のアフリカハゲコウなど、世界中の様々な種をクローズアップで見る事ができる素晴らしいショーで、池田松男は、このビデオを買った位、この映画が好きで大感激していた。少し疲れたので、休んで、昼食をゆっくりとって、池田夫婦でショーの話をして盛り上がった。
ライオン・キング「シンバ」を祝う宴を描いた本格的なミュージカル、ハクナ・マタタ!巨大なパペット(操り人形)、派手な衣装のダンサー、大きな竹馬、スリル満点の曲芸師が登場すると、ステージ上は様々な色で埋め尽くされ、仲間たちが集まると、ティモンが「ハクナ・マタタ」を歌い出しますので、歌詞を知っている方は一緒に歌い、!サルの一団が登場して華麗な宙返りを見せるとショーは益々盛り上がりを見せ、ステージは、邪悪なスカーが登場すると火を操る曲芸師が現れて煙が立ち込めシンバが勝利すると、鳥達の美しい空中バレエが始まり、場面ごとに素晴らしいパフォーマンスを楽しめ、感動のグランドフィナーレは圧巻であった。
すごいミューカルを見たので、喫茶店でお茶して、最後のナイトショーの時間を待った。最後のショーは、リバーズ・オブ・ライト、すべての生きとし生けるものの美しさを祝う、水、音、光のフュージョンによる新しいショーで空に星が輝き始めると、過去、現在、未来すべての精霊たちがディスカバリー・リバーで一堂に会し、世界中から聞こえてくる呟きにディスカバリー・リバーがささやくように返事をするのに耳を澄ますと、目の前ではホタルやランタンから放たれる光が、虎や象などアジアのジャングルやアフリカのサバンナ他各国に生息するさまざまな動物たち集まります。ダンス、生演奏、影絵そして色鮮やかな光が古代から伝わるとされるストーリーを語り、ディズニーならではの最先端の特殊効果や音響も最高のナイトエンターテインメントだった。
待ち合わせ場所に着いてホテルまで送ってもらう車内で池田松男と幸恵さんが、やっぱりミュージカルが最高だと口を揃えて興奮したまなざしで、話し合った。翌朝は7時半に出発して、オーランド発10時35分のサウスウエスト航空で午後3時半ラスベガス着で空港内のラウンジ休憩してラスベガス、午後11時50分発で仁川に早朝4時半着の大韓航空ビジネスクラスに乗って、帰路について、仁川、朝9時のアシアナ航空で成田着11時半の便で日本に帰ってきた。そうして、2015年が終わりを告げて、2016年を迎えた。