表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/41

22話:山北リゾートクラブ営業部長の仕事1

2012年10月31日、山北社長から電話がかかって来て

「11月10日、接待ゴルフに参加して欲しい場所は伊豆の川奈ゴルフクラブ1泊2日だ」と言われ、了解した。翌日から、にわかに、運動を始めてラジオ体操や屈伸運動をして、早朝の打ちっ放しゴルフを始め、ゴルフ道具も再度、確認したが、錆が出ており、川奈でゴルフクラブをレンタルできる事を確認して電車で出かけた。


 数日でゴルフの勘が、戻ってきてクラブのフェースに、当たるようになり、まっすぐ飛ぶ様になり、年を取り、余計な力が入らなくなったのかも知れない。待ち合わせを聞くと

「11月9日、午後5時に川奈ホテルというので、川奈ゴルフ場でゴルフクラブを借りるので電車でと行こうと考えています」と言うと了解と答えた。11月9日、この日、晴天、ゴルフ日和で、ひと安心した。


 池田松男は川奈ホテルにチェックインし名物の露天風呂に入り夕食をとって部屋で山北社長と酒を飲みながら、接待相手を聞くと最近流行のインターネット漫画を始めて儲かっている会社の40歳の社長と30歳代の専務で、従業員は50人で、

「社長が、個人会員になっているが、専務は入っていなくて、儲かってるんだから、10人まで使える企業会員の一番高いグレードに入会させたい」と言った。


 そこで、社長と専務の趣味は?、乗ってる車は?、性格は?、と矢継ぎ早に山北社長に聞くと、そんな事知らないと言うので

「営業は事前に相手の情報を必ず調べておくのが常識です」と言った。そこで山北社長が会社に電話して残業してる社員に彼らの情報を池田松男のスマホに送るように指示し、数分後、情報が入った。


 その情報によると

「露木泰之社長43歳慶応大商学部米国留学しMBA取得、車はBMW」で

「富裕層の奥さんとは、2年前性格の不一致で離婚」、

「子供の養育費で、もめたらしくカッコは付けてるが金は無い」。

「気が短く、ヨイショ、おだてに弱い」。

「外人女性みたいなグラマーが好き。酒は弱く赤くなりエチケットにうるさい」。


「里村猛専務34歳立教大学商学部卒で米国留学3年でMBA取得、1年前に以前、米国留学中に知り合った米国人の女性と結婚」。

「英語が得意で、学のない奴、品のない奴が大嫌い」。

「車がアウディでスピード狂。バイクもBMW。お坊ちゃまで育ち、浮き世離れしてる」。

「お世辞や下心ある人は嫌い。率直に話す人を好む、インテリタイプ」、

でも、「実際は、それほど賢くなく、これが彼の弱み」、

「学校は6大学だが一流大学中では下の方であるから言われたくない」。

「特に無駄口の多い、おしゃべりは大嫌いであり、短期ではないが切れやすい」。


 情報を見て、池田松男は困った。「山北社長、彼らは本当に手強いですよ」

と言い「決して上目線で話さないで下さいね」と言った。明日の接待では、

「山北社長はナイスショットとか、挨拶、お礼、以外、しゃべらないで下さい」と言った。

「後は、全て、私がやりますから」と池田松男が言うと、

「困った様に、実は、今まで、2回、接待したんだが、駄目だったんだよ」

と、本音を漏らした。


 その話を聞いて池田松男は頭を抱えてしまった。すると社長が

「これで接待3回目なので是非、良い答えが欲しい」と話した。

「くれぐれも営業的な事を上目線で話すのは絶対にしないで」と池田が山北社長に念を押した。

「彼らは上目線の言い方が大嫌いと書いてあるので話し方は謙虚に」と言うと、そうかなー、と、がっかりしたように言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ