表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/28

8.俺の名前は

これは、日本の古典文学を元にした、二次創作作品です。

原作は、後書きに載せます。


[神戸][南京町]といった、現実の地名が出てきますが、実在する同名の場所とは、外観が大きく異なる場合があります。


挿絵(By みてみん)

 

「婆さんに話を聞くのが、一番早いだろ。


 何故しない……!」



「勿論、聞いたわよ。

 でも、はっきりした答えを得られなかったの。


 お婆さんは、死角から突然刺されたし、その後はショックで、気を失っていたからね。


 倒れ込む時に、小町の顔を傷付けたんだけど……位置からそう推定出来たの……本人は、覚えていなかったわ。」


「チッ……!

 役に立たない婆さんだ……!」



 蕗屋の、優等生の仮面は、とっくにはがれ落ちていた。

 汚い本性を現しながら、必死に無罪を掴み取ろうとする様は、野良犬がドブの中で、必死にもがいているようだ。


 ……しかし晃は、猫を被っていた蕗屋より、今の、泥にまみれた蕗屋の方が、よほど信頼出来ると感じた。



 その後も次々と、粉雪は物的証拠を挙げていった。

 勿論、蕗屋はそれらに反論したが……


 その度に、[小町の顔の傷]について発言した事がネックとなり、やりこめられてしまった。


 尚、粉雪は口や書類だけではなく、証拠自体をきちんと用意していた。


 だから、蕗屋が


「証拠を出せ! 証拠を!」


 と言う度に、尋問室の外から、待ってましたとばかりに、証拠品を持った警察官が現れるのだ。


 これには、蕗屋も参ってしまった。

 次第に反論しなくなり、ただ肩を震わせるに至った。



「……粉雪さん。

 貴方はどうして、こんなに大量の、書類や証拠を……?」


 そう尋ねたのは、支倉だ。


「貴方は昨晩、南京町でこそ泥を、捕らえていましたよね……?」


 粉雪は、愛想良く答えた。


「私、警察の方々とは、仲が良いんです。

 だから、あれこれと指示を出すと、皆さんテキパキと、働いて下さるんですの。」


 これが、粉雪が短い時間で、大量の仕事をこなしてみせた、カラクリである。


「……他の人に見せられる形で、書類や証拠品を用意したのは、警察の方々ですけれど……


 その前の推理は、勿論、私自身がしましたよ。」


 笠森は、それに大層感心した。


「いや~!

 粉雪さん、貴方は適材適所を、良く分かってらっしゃる。


 支倉、お前も参考にするんだぞ。」


「はい、笠森判事。」



「……ええいッ!!」



 突然、蕗屋が怒鳴った。





「こうなったら……


 もう、洗いざらい、話してやるッ!









 俺は、蕗屋清四郎では無いッ!



 蕗屋清一郎だッ!!




 清四郎の、3代前の祖先……つまり、ひい爺さんだ!!」






 全く予想していなかった、蕗屋の言葉に、一同は黙ってしまった。


 蕗屋は、一人一人の顔を見回した。




「お前ら……[心理遺伝]って、知ってるか。


 子孫は、[特定の条件]を満たす事で、祖先をその身に宿すんだ。


 ……知らない奴は、『ドグラ・マグラ』を読め。

 そこに書いてあるから。


 ……俺は、清一郎としての人生を終えた後、暗闇で過ごしていた。


 そんな時、突然、パッと視界が明るくなった。

 ……気が付けば、もう清四郎の中だ。


 目覚めた時、正面には……

 驚くなよ……


 斎藤が居た。


 斎藤は俺に、

『江戸川乱歩の、『心理試験』を読みましたよ。』

 と言った。


 『心理試験』ってのは……

 俺が犯した、殺人について書かれた話だ。」



 [殺人]という単語に、場の空気が凍りついた。



「斎藤は、俺にこう語った。


『蕗屋清四郎は、4年前、ある連続殺人未遂事件に、巻き込まれました。


 それからずっと、昏睡状態だったのです。

 清四郎の家族は、今日まで、彼の看病を続けてきました。

 きっと、明日以降もするでしょう。


 ……でも、不毛だとは思いませんか!?


 永遠に目覚めぬかもしれない、肉の塊の為に、力も精神も金も、馬鹿みたいに、注ぎ込むんですよ。


 俺はそんな時、『ドグラ・マグラ』と『心理試験』に出会いました。


 両方を読んで、確信しましたよ。

 清一郎さん。

 あなたが、清四郎として生きるべきだ。


 あなたは、完全犯罪を行った、とても賢い人です。

 その頭脳は、今後の世の為に、使われるべきです。


 ……しかし、先ほども話したように、清四郎の家は、動かぬ清四郎の為に、金を使い過ぎました。


 今更、清四郎を学校に通わせる金など、何処にもありません。


 ……何故、学校かって?

 今の時代、社会で活躍するには、良い大学を出ていなければなりません。


 ……学費の話に、戻りますが。

 残念ながら、俺が金を出す事も出来ません。


 祖先が……あなたの友人がしくじったせいで、俺の家は、代々貧乏なんです。


 ……そこで俺は、考えました。

 清一郎さん。

 もう一度、あの完全犯罪を、行う気はありませんか?



 …………。

 もう人を殺すのは、懲り懲りだ……ですか。

 ご安心を。その必要はありませんよ。


 家の住人が居ない時間帯を、狙えば良いんです。

 その時間帯は、俺が教えて差し上げます。


 ……ターゲット?

 居ます、居ますよ。

 あなたが生前に殺した、あの守銭奴婆さんの、子孫です。


 こいつもまた、祖先と同じく、酷い守銭奴なのです。

 タンマリと、ヘソクリを隠していると、聞いています。


 ……その金は、世の為に使われる事は、ありません。

 清一郎さん、あなたが使うべきです。


 ……しかし俺は、ヘソクリの在処を知りません。

 清一郎さん、きっとそれを聞き出すのは、あなたの方が適切です。


 まずは、手始めに、婆さんと話して、探って来ては下さりませんか。


 在処が分かったら、俺に知らせて下さい。

 一緒に策を練りましょう。』



 ……俺は斎藤に言われた通り、ヘソクリの在処を探り当て、斎藤に知らせた。


 ……だが、俺がやったのは、そこまでだッ!!


 策を練るのは、事件当日の翌日……つまり、今日やる予定だったんだッ!


 なのに、斎藤が、俺に黙って、勝手に突っ走って……ッ。」


 粉雪は、右肩に掛かったツインテールを、右手の甲で払いのけた。


「蕗屋さん。

 あなたが1週間前まで、昏睡状態だった事は、ご家族から聞いているわ。」


「…………。」





*お読み頂き、ありがとうございます。


*原作

『黒死館殺人事件』著・小栗虫太郎

『二十世紀鉄仮面』著・小栗虫太郎

『ドグラ・マグラ』 著・夢野久作

『心理試験』 著・江戸川乱歩


*絵は自分で描いています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ