表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/86

第3話 殲滅の毒霧

 先頭は両手に殺虫剤を持った美香。その後ろに剣を構えたガットで、最後に魔法の杖を構えたズーラ。林の木々より上の上空からダダがキラービーの巣を探す。

 足元は草に覆われ、歩きにくくなっているが、もともと道があったので迷う事は無いだろう。しばらくは何事もなく前に進む事ができた。


 ふと道端に目をやると、草むらの中に白い骨が埋もれていた。大きさからして、猪か鹿か……この世界独特の動物かもしれないが。

 キラービーが急に大量に発生したことで、この林は今、静まり返っている。動物たちも多くが襲われ命を落とし、残ったものは住処に身を潜めているのだろう。


『美香、キラービーの巣を見つけた』


 ダダの声が頭の中に届いた。今朝呼びかけたあの念話を使っているようだ。

 巣を作っているキラービーは必ず一体のクインビーと共存している。魔物なので決して女王バチとその子供達ではないのだが、不思議とこの組み合わせで発生する。それは黒い悪魔イブリースとその大型種サキュバスの関係に似ている。


 そしてダダの声とほぼ同時に、数匹のキラービーがこちらに飛んでくるのが見えた。


「美香、来たぞ!」


 囁き声でガットが呼びかけてきた。美香も頷き、殺虫剤を構える。


 シュッ!

 シューッ!


 2度のスプレーで地面に落ちたキラービーを、ガットが念のため剣で刺す。

 危なげない戦いだ。だが本番はここからだった。


「来るぞ!」


「分かってるわ!」


 ガットたちに殺虫剤がかからないように、美香が一歩前へ出た。

 耳障りな羽音と共に襲い来る、黒い雲のようなキラービーの塊。退きそうになる気持ちを押さえて、前へ、あと一歩前へ。


「さあ、いらっしゃい!」


 シューーーーッ

 シューーーーッ


 左右のスプレー缶から吐き出される白い霧が、黒い雲を包んだ。きりがない程あとからあとから飛んでくるキラービー。稀に集団から離れて一匹二匹、別の方向から飛んでくるのを、ズーラの炎の魔法とガットの剣で落としていく。

 予備の殺虫剤もまだ十分にある。美香は容赦なく、辺りに殺虫剤を撒き散らして歩いた。パタパタと音をたてて草むらに落ちていくキラービーたち。

 とどめを刺す余裕はないが、おそらくもう飛ぶことは無いだろう。

 前へ。キラービーの飛んでくる方向へ。

 道を少し外れ、多くのキラービーを落としながら美香が進んだその先には、土で作ったであろう、1メートルを超す巨大な丸い巣があった。


「クインビーが出てきます!キラービーより巨大で攻撃的です。気をつけて」


 まだ巣に残っていたキラービーに囲まれて、ダダより大きなクインビーが飛び出してきた。

 美香もまた、殺虫剤を噴射する。

 次々と落ちるキラービー。だがさすがにクインビーほどのサイズになると、殺虫剤の効きも悪い。ひときわ大きな羽音をたてて、クインビーが美香を目指して、殺虫剤をものともせずに飛んできた。


「美香!」


 ズーラが悲鳴と共に、クインビーに向かって炎の魔法を打ちだす。

 その炎がクインビーに届いたとき。


 ボフッ!


 美香の噴射している殺虫剤に点火して、大きな炎がクインビーを包んだ。

 辺りに焦げ臭く、殺虫剤が燃える危ない臭いが漂う。

 激しい炎に羽を焼かれたクインビーはその場に落ちてもがいていた。


 ガットとズーラを下がらせて、美香は背負っていたスコップを両手で持ち、構えた。


「悪いわね、負けられない勝負なの」


 美香が叩きつけたスコップで、クインビーは動きを完全に止めた。

 もう羽音は聞こえない。

 火が残っていないか確認しながら道に戻り、そのままキラービーの林を抜けた。

 いよいよ魔王の待つ場所へ……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ