表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もっと黒巫女(わたし)は、カッコイイ?  作者: 傘流 正英
第一章
55/63

第五十五話  祭りの夜3

小夜は、救援に間に合ったようです。

「お姉ちゃんを、お願いしますね。美紀お姉ちゃん。京香さん。」



そういうと、小夜ちゃんは、魔物にむかって歩いて行く。

早紀のけがを見て、心配そうな顔をしてたので、わたしは声をかけた。



「落ち着いてね小夜ちゃん。」

「うん、大丈夫だよ。」


いつもと、様子がちがう。

あんな顔の、小夜ちゃんは私は知らない。

私は、早紀に聞いてみた。


「小夜ちゃんの様子が変だけど、大丈夫か?」

「私だって、あんな目をした小夜ちゃんなんて初めて見たわよ。痛っ。」

「ああ、もういいよ、しゃべらなくて。」


でも、その後ろ姿は、すごく頼もしく見えたのは、私だけだろうか?



『ようやく来たか、待ちわびたぞ黒巫女よ』

「・・・・。」




約20分前。



小夜は、おやじと一緒に深夜アニメを見ていた。

すると、昔の家にあるような、黒い電話がなった。


ちりりりりん、ちりりりりん、ちん、



力也のおやじは、慌ててその電話を取った。



「はい、神野です。・・・はい、わかりました。すぐに行きます。小夜、すぐに出るぞ。京香ちゃんも起こしてくれ。」



その電話は、緊急時にだけ使われる、特別な電話だ。



「なにがあったの?」

「わからん。でも、この電話が鳴るということは、よくないことだろう。おれは、車で待ってる。

急げよ。」

「なにか、あったのですか。」

「京香さん、応援だそうです。早く、準備を。」

「わかりましたわ。」




そのころ、早紀と美紀は、魔物の攻撃を捌くので、手一杯だった。



早紀の傷の、出血は力を使い今は止まっている。

しかし、痛みまで取れるわけじゃない。



「美紀!背中を合わせて!これで、目の前に集中できるわね。」

「動いて大丈夫なのか。」

「大丈夫じゃないけど、今は踏ん張らないと。じっとしてたら、ただの的になるしね。」

「それもそうか、フォローはする。目の前の攻撃にだけ集中してくれ。」



それを見ていた、魔物が言う。


『そんなことで、けが人と、それをかばって疲れた人間が、この俺様に勝てると思っているのか。』

「だまれ、この卑怯ムカデ。」


美香は、腕がいっぱいあるから、ムカデといった。

すると、魔物が言った。



『お前は、アホだな。腕か足か知らんが、いっぱいあるからムカデか。』

「それじゃ、なんだっていうんだよ。」



この会話を聞いた、早紀はピンときた。



「木よ。」

「き?」

「植物よ。」

「あの攻撃は、根っこというわけか。」

『ご名答。虫のような、下等生物と一緒にするな。よく聞け、俺様の力を。』



この魔物は、自分の核から根のように、妖力伸ばしていたのだ。

人に気づかれないように。

そして、他の魔物が現れれば、力をそこに集中させて、パクリというわけだ。

いまでは、近隣の市町村にまで、その力は及んでいる。

その力は、目にも、耳にもなる。

早紀たちのことを、知っていたのは、この力のせいである。



『分かったか、バカ娘。』

「う~ん、わかったような、わからないような。もう、一回頼むわ。」

『しかたない、お前でも分かるように、説明してやるから、光栄に思え。』



美紀は、それぐらいわかっていたが、魔物が喋っているうちは、攻撃の手が緩むのである。

そして、魔物の説明とやらが、終わってしまった。


『これで、わかったな。分からないとは言わせない。』

「あっ、いや、私馬鹿だから、もう一っぺん頼むわ。」



美紀は、なんとか時間稼ぎをしようとした。



『もういい、分からないふりは、それくらにしておけ。』


なにっ、こいつ気づいてやがったのか。

知らんふりするしかない。


『そうか、分からないやつは、死ね。』


魔物は、そう言うと、再び攻撃が鋭くなった。

その攻撃は、美紀に向かって一直線に向かってきた。

避けようと思えば、避けられる速さ。

しかし、避ければ傷を負っている、早紀がいる。

これまでか、と美紀が諦めかけた時、その攻撃を誰かが断ち切った。

そして、魔物との間に割って入った。


「小夜ちゃん?」

「遅くなってごめんなさい。あとは、私が。」


そう言って、小夜は後ろを振り返った。

するとそこには、誰かの血だまりがあった。

美紀には、そんな傷はない。

あとは、一人だけ。


「お姉ちゃん!」


小夜が叫ぶ。

少し遅れてきた京香も、


「早紀お姉さま、だいじょうぶですか?」


「へへ、どじっちゃった。」

「あいつに、やられたの?」

「まあね。」

「そう、そうなんだ。」


しばらく小夜は、下を向いていた。

そして、立ち上がると、


「お姉ちゃんを、お願いしますね。」


小夜は、魔物に向かって、ゆっくりと歩いてゆく。


『ようやく来たか。待ちわびたぞ。黒巫女。』

「・・・・。」

『聞こえんのか黒巫女よ!』

「・・・・。」


無視をする小夜に、頭に来た魔物は攻撃をしてきた。

その攻撃は、小夜の頬をかすめた。



小夜です。

いま、お姉ちゃんが、傷を負った姿を見てしまいました。

お姉ちゃんを、こんな風にした、魔物はすぐそこにいます。

自分でも、驚いているのですが、妙に落ち着いた気分なのです。

もっと、怒り狂うと思ったのですが・・・?

ん、魔物が攻撃してきました。

頬を、切っちゃったじゃないか。

もう、うるさい奴だなぁ。

もうすぐ、殺してやるから、待てないのかな。

しかたがない。殺るとするか。




『ふははははは、なんだ、避けるのも、精一杯なのか。傷だらけだぞ。』


魔物のいう通り、小夜は傷だらけだった。

手も、足も、体も、魔物の攻撃が当たっていた。

というより、かすっていた。

小夜は、最小限の動きで避けている。


ゆっくりと、しかし確実に近づいてくる。

魔物は、自分が有利に攻撃していたと思っていたが、当ててやろうと思った攻撃まで避けている。

5m、4m、3m。

このままでは、殺られると思った魔物は、根のように張り巡りため込んでいた、妖力を捨てて地面から飛び逃げた。



『お前、本当に人間か?』

「ん、当たり前。」


ざしゅ!


『ぐわっ!』

「お前、」


ざしゅっ!


『ぬわっ!』

「誰に。」


ざしゅ!

「傷を、」


ざしゃっ!


うぎゃ!

「つけたかわかってるのか。!」


あとは、小夜が魔物の触手を、一本一本、確かめながら、斬っていく。





『やめてくれ、殺すなら、早く殺してくれ。』

「お前が、封印されたらもう、斬れないだろ。私の気が済むまで、斬られてろ。」



魔物が封印されたのは、夜明け近くだった。

それでも、小夜の気は済んでいなかったが。










小夜ちゃんは、Sだねきっと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ