表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/38

9:アフターリアル

家族の団らん回。

グダグダ感満載なので読み飛ばしても問題ありません。

 現実復帰のふんわりとした余韻にぼんやりとして、私は軽く伸びをする。

 台所に行けば、お母さんが牛肉と玉ねぎを炒めていた。近くに用意されてあるのは大きなどんぶり。牛丼かぁ。

「エンジョイ・ライフはどうだった?」

「突っ込みどころが満載だった」

肉の焼ける音が食欲をそそる。

台ふきを洗い、テーブルを拭いた。

「あんた、何をしてたの? あ、いや、いい。食事中に聞くから」

「ん? うん」


 四人が揃い、夕食を始める。扉が開いておばあちゃんとおじいちゃんもやってきた。

「さてと。みんな揃ったことだし、今日の冒険を聴きましょうか」

うん、とおじいちゃんが答える。

「私はね」

「お父さん、将棋の話はいらない」

「そんな……今日はプロとやれたのに……」

「へえぇ」

それはまた、珍しい。

「今日は(あきら)についてエルサガに行ったわ。おばあちゃんも始めようかと思うの」

「俺はボス戦に挑戦したぜ。だけど、先に攻略した奴がいたみたいでさ。次こそは1番乗りだ!」

「私達は引き継ぎの後処理で何もできなかった~。本当にショック。で? 日和(ひより)は何をしてたの?」

「チュートリアルをしてた。午前は気功と投擲系で、午後は攻撃魔術に防御魔術。付与魔術に万能魔術をやって、錬金術で締め」

「ちょっと待て」

お父さんに止められる。

「ちょっと画面にステータス出してみろ」


 机に添えつけられた画面にリスト・ライフをアクセスさせるとステータスを表示させた。

_________________

PN:喜楽(きらく) Lv:1

HP:24

MP:44


STR: 4.1

INT:11.1

AGI: 9.1

DEX:15.1

VIT: 6.1

LUC:12.1

PP: 7


【スキル】

小盾

攻撃魔術 防御魔術 付与魔術 万能魔術

投げ矢 投げナイフ 投げ槍 投げ斧

ラジオ体操 気功

錬金術


【装備】

ホルダーベルト(杖用)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「初日にしては中々良いと思う」

「本気で言っているのか?」


ええ? これだけスキルを取ったのに何が不満なの?


 お父さんは長い溜め息を吐く。

「日和、お前、メインスキルを取ってないんだよ。パッと見は魔法使いなんだが、エンジョイ・ライフでは杖スキルを取らないと戦えない仕様だ」


「ああ! そういえばチュートリアルのお兄さんもそんなことを言ってた」

うん、次は杖スキルを取ろう。

「だろうなぁ。それと、何でホルダーベルトしか装備してないんだ。盾は? 杖は? 投げナイフは?」

「投げ矢と投げナイフはアイテムボックスだよ」


「装備しろよ!」


「分かった。今度インしたら装備する」

どうやら装備するには外に出しておかないといけないらしい。

「ちなみに、革職人のところでベルトにホルダーを追加できるからな」

「へえ。新しく買うんじゃないんだね」

「それと、あんたはどんなプレイスタイルをするつもりなの?」


「全く決まってない」


「こいつはダメだ」

お兄ちゃんが呆れ返る。

仕方ないじゃない。選り取りみどりで目移りするんだもの。

「攻略サイトを見ても今一ピンとこないしなぁ」

圧倒的な情報量に完敗だ。

「掲示板で相談とかさ」

……掲示板、ね。


 あの難解な掲示板を思い出す。

「うん。掲示板は見たけど、言ってることが頭に入らなかった。カッコTドットTカッコ閉じるとか、W3連続で何で会話が通じるのか分からないし、小文字ばかりの文章はあるし、記号の羅列が数行単位で投稿されるともう……」


 探せばちゃんとした問答があるのだろうけど……読む気にならない。

知っておく方がお得とは言うものの、ネット用語を勉強してまで最新情報を知ろうとも思わないし、古い蓄積された情報の方が確実だ。

それなら情報だけを仕入れる攻略サイトで充分となる。


「結論。効率って言うのは必要だし、型にハマるプレイが一番いいのも当然。だけど、やりたいことなんて直ぐに見つかるもんじゃないし、私はチュートリアルだけで終わっても後悔しない」

「それはしろ」


「1年でチュートリアルが終わるかどうか分からないし」

「普通、遅くても一週間よ」


「次にインするのは週末だし」

「え。あんた、夜はプレイしないの?」


「革職人も大工も杖職人だってやってみたいし、騎士とか格闘家とかも憧れる」

「どんだけ節操ないんだよ」


「私は好奇心旺盛でいいと思う」

「じいちゃんは黙ってて」


「さすがにないとは思うけど、保育士への道を拓くミニゲームを引き当てた」

「それはさすがにないだろ」


「それと、これが一番あり得る事なのだけど……ライブラリに篭ってエンジョイ・ライフを忘れそう」

「それ、は」

「あり得るか」

「日和は小さい頃からライブラリだものねぇ」


「だから、自分の装備とリスト・ライフのホーム・ポイントをハンドメイドしてからフィールドデビューしてもおかしくは……いや、さすがにおかしいか」

おかしいな。


「分かった。日和のプレイスタイルについては指示しない。ただ、どんなことをしたのかだけは聞かせてくれよな。間違ったことや常識外れなことをしてたら教えるから」

「うん。ありがとう」


「それじゃあ、日和。明日からおじいちゃんとプレイヤースキルを研こうか」

「え。明日はライブラリに行くつもりだけど」


「リアルに決まっているじゃないか。魔法は無理でも投げ矢くらいならできるだろ? 小屋にダーツセットが眠っていたはずだし、防具や胴着もないけど木刀は見覚えあるから素振りはできるし、熊野古道の杖で杖の取り回しはなんとかなると思う。ああ、初心者レベルでも柔道とボクシングならやったことがある」

「お父さん。ダーツセットとか木刀とか、初耳なんだけど?」


「ほら、私も私の父も多趣味で色んなことに手をだしてるから。ああ、そういえば昔、和弓が眠っていたな。腐っていたから捨てたけど」

「あはは。多趣味なところ、遺伝なんだねー。私もパズルとか数独とかハーモニカにのめりこんだことあるなぁ」

あとは編み物とか。

「1年経たずにマイブームが終わるけどね」

「どんだけ節操ないんだよ」


「おばあちゃん、そんなことよりカピカピになったどんぶりが気になるわ」


「ああ! いけない、こんな時間! お母さん達、8時に待ち合わせだから洗い物頼むわよ」

「はーい」

「あ、俺宿題忘れてた」

「明!」

みんなが一斉に食卓を離れていき、私は洗い物をしようと流しに向かう。


何の話をしてたんだっけ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ