第54話
ブックマークやいいね等とても励みになりますのでよろしくお願いいたします。
満足そうな表情で少し膨らんだお腹を撫でているオセさんは、ペコリとボクにお辞儀をした。
「ごちそうさまでしたルルア様っ!!」
「お腹いっぱいになったんなら良かったです。」
『まったく、少しぐらい自重してほしいものです。』
テンタはオセさんの行動に少し怒ってるみたいだけど……。魔族でも人間でも食べなきゃ死んじゃうしね。
『さてルルア様、今後の行動はいかがいたしましょうか?』
『特には決めてないんだけど……お金もあるし、このガーイーの町の難しい依頼も終わらせちゃったし……。』
『もしお決まりでないのなら、私とオセの人間への文献を広めるために、少々図書館へ連れて行って頂けないでしょうか?』
『そういうことなら全然良いよ。ボクもなんか本とか読みたいし。』
『感謝致します!!』
そしてボク達は、ガーイーで一番大きな図書館へと足を運んだ。司書の人から聞いた話だけど、どうやらこの図書館は国立の図書館みたいで、凄く貴重な本もあるみたい。
テンタが読みたいのは、人間の常識とか歴史とかそういう本みたいで、ボクはそんな本を探して大きな図書館の中を歩き回る。
「えっと歴史の本は……あった、この辺だ。」
図書館の奥の方の大きな本棚に、ようやく歴史とかが書かれた本があるのを見つけた。
「テンタ、どれが良い?」
そう問いかけると、テンタはボクの体から触手を伸ばして、最上段にあった本を一冊抜き取った。
「ルルア様、こちらの本をパラパラと捲って頂けないでしょうか?」
周りに人がいないから、テンタは普通にひょっこりと顔をのぞかせながらそうお願いしてきた。
「わかった。」
「オセはこれを読みなさい。」
そしてテンタはいつの間に手にしていたのか、『メイドとしての心得』という本を押し付けるようにオセさんに手渡した。
「承知しましたテンタ様っ。」
近くのテーブル席に座って、ボクもテンタが選んだ本を開いてみた。
「題名は……『人類に光が戻った軌跡』かぁ。」
1ページ目を捲ってみて、目次を見てから文字に目を通してみた。
「……人類はかつて地下の世界の住人だった?」
それから読み進めていくと、人間はもともと魔族に地下に追いやられていた存在だったということが書いてあった。
じゃあ今はどうして人間は地上に住めているんだろう……。
ボクのそんな疑問は、全部この本の中に書いてあった。
「類稀なる力を持った一人の人間は、地上に住んでいた魔族の主をたった一人で打ち倒した。その後、魔族は地下へ人間は地上へと住む場所を変えた。」
ポツポツと思わず口に出しながら読み入っていると、テンタがふむ……と納得したような声をあげる。
「なるほど……人間の国にはこのように伝わっていたのですね。」
「テンタが知ってるのとは違う?」
「はい。……とは言っても、私自身創造主から聞いただけで、真実の書かれた文献を読んだわけではありません。」
そう言ったテンタの言葉の中で、一つ気になるワードがあった。
「テンタ、創造主って……何?」
「現在の地下世界の王……そして私達4柱と呼ばれる存在を創った者です。」
「や、やっぱりテンタ様は4柱の1柱だったんですね。や、やっばぁ……。」
テンタの素性を知って、驚きを隠せずにいるオセさん。ボクも驚いたけど……それよりもっと知りたいことがあって、すぐにテンタに聞いてしまった。
「テンタはさ、その……自分を創った人のところに戻りたいとか、そういうのは……。」
「そのような気持ちは全くありません!!」
ボクが質問している途中で、テンタが何度も何度も触手を横に振ってそう答えてくれた。すると、少し怒りを滲ませながら、創造主って人について少し話し始める。
「あのド屑は、私が不完全体で産まれたのを良いことに、ククーリ達に捨て駒として充てがったのです……。そのせいで私は……。」
ぷるぷると怒りで触手を震わせていたテンタだけど、突然ハッとして気持ちを切り替えると、クルリとボクの方を向いた。
「創造主のせいで確かに私は死にかけましたが……そのおかげで、こうしてルルア様と出会うことが出来ました。そう思えば、怒りも収まりを見せ…………いえ、やはり収まりません。」
余程テンタはその創造主って人のことが嫌いになっていたらしくて、ボクが本を読み終えるまで、ずっと「いつか報いを……。」と呟いていた。
続きが早く読みたい方は、続きが気になるとか、続きはよとか感想を送って頂けると、私しゃむしぇる頑張って投稿ペース上げます。




