クレカ情報より危険
こういったのを書く時って「息抜き」でだいたい名称の考えに詰まって、
ドラクエの名前の由来を、昔の記事で見てから参考にしてて
「易しい言葉と難しい言葉の組み合わせがいい」だったハズ。
例えばミルヒシュトラーセという「ドイツ語で天の川の意味」を検索して
出てくるのを見て、”ミルヒ”と”シュトラーセ”に分けてそれに何を
合わせるかを考えながら、どうするか考えてたりする。
もうそのまま光属性の魔法名にした方がいいのかも知れん。とか
つい先日だと「がんばれ、ムーンフェイド君」という魔王軍アリッサに
果敢に挑む少年の話しを考えていたら、時計メーカーで似た名前があった。
魔王アリッサより四天王の方が強い軍。ララが寝ている間しか活動できない。
あー、クレカ情報より危険だったわ。
これは部屋の鍵の「鍵番号」聞いた事はあったけど、本当にネットで
注文することが出来る。そして事件も起こっているから、無くしたり
鍵番号が分からない様に細工した方がいい。常に持ち歩くとか
※合鍵をネット注文して不法侵入。女子大生宅に40代男が侵入
事件になったのはコンビニバイト同士で好意を持った異性のロッカーから
鍵の製造番号を見てネットで注文。自宅の場所はストーキングして追跡。
あとは注文した合鍵で相手の部屋に入る。これで室内の形跡に違和感を持った
住人が部屋にカメラを設置して犯人を確定。映ってたのを考えるだけで
夏の怪談話しより怖いわっ、自分の知らない内に部屋に入られるのだから
最近は宗教関係の記事をよく目にする。俺の考えは宗教はマジックと同じ。
ミスターマリックやデビッド・カッパーフィールドが魅せるイリュージョン
マジックが種あかしをしなければ、凄いと思うし信じるだろう。
神がいるのなら、地球以外の星の出来事を知っていてもいいのに。
地球だけかいっ、それに人間は生まれた瞬間から「信仰心」は持ってない。
海水でさえ飲み水に変えれないのに、あ、今日動画で見たわ。
4500倍くらいの早さで海水を水にする装置が出来そうだって。
亡くなったペットのクローンを商売にしてる国もあったなー。
今年はサメ映画を見てないや、ロストバケーションが最後だったと思う。
大戦略というゲームがあるけど、もし武力ではない侵略も出来るとしたら
サイレント侵略。他国の土地を買占め占拠か、移住民や難民を歳月をかけて
次第に増やしていき、計画を立てて国の中枢を牛耳る。
豪に入れば郷に従えというが、自分の価値観と異なっていても、その土地
の慣習や風俗にあった行動をとるべき、と考えれる人は少ない。
中国の報道官:中国料理店があれば中国の一部。
いまの情勢で、こういう事を言えるメンタルよ。本気でそう思って発言
したのなら在外中国人は声をあげないとロス暴動並みになる可能性ある。
最近だとスリランカのニュースがわかりやすい。中国から資本を受けたけど
お上が国の為に使わずに私腹を肥やして大統領逃亡「メールで辞めます」
話し合えば分かるというのは自分がそう思っていても相手がそうじゃないと
成り立たない。そしてだいたいの人は聖人でもない限り感情的になるもの
もう関係がこじれていたら話しあいで解決はムリ。
細木数子に地獄に落ちるわよと言われても、志々雄真実の様に
閻魔相手に地獄の国盗りしてやるよ。と言い返せるくらい精神強くないとっ