表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/337

四日目

 いやいや、流石に百羽は無理でしょ。

 何であんなに集まっているの?

 勝てるわけ無いやん。

 幾ら弱いからって、あんなにいたら串刺しにされるわ。


 愚痴りたい気分ではあるが、一人暮らしの俺には愚痴れる相手もいない。

 友達はいるにはいるが、無職になったのを知られたくないので連絡したくない。知ったら絶対に揶揄いに来るから、せめて転職してから知らせたい。


 今日もダンジョンに潜っているが、やはり階段の前に百羽はいるだろうツノ兎が居座っていた。


 他の探索者が倒してくれないか期待していたのだが、ダメだったようだ。


 仕方ない。


 俺は鞄から網を取り出すと、ツノ兎の群れに放り投げる。


 上手いこと群れの大半を網の中に入れる事に成功した。

 だが、五羽のツノ兎が網の範囲から逃れており、こちらに気付いて向かってくる。


 どうする?引くか?


 一瞬逡巡するが、五羽ならいけると思い、迎え撃つ。


 避けて避けて、一羽倒す。

 避けて避けて避けて、一羽倒す。

 避けて、避け切れない一羽を盾で防ぎ、体勢の崩れた俺に突っ込んでくるツノ兎を魔法で串刺しにする。


 あと二羽。

 その内一羽は盾に突き刺さっているので、そのまま地面に叩きつけて倒す。

 残り一羽となったツノ兎など恐るに足りず、避けた瞬間に打ち下ろして倒した。


 ふう、と息を吐き出す。

 達成感がもの凄くある。


 だが、これから網に掛かったツノ兎を始末しなければならない。


 時間も勿体無いので、さっそく棍棒を振り翳して一体一体倒していく。

 網の中で蠢く大量のツノ兎は、ある種の恐怖を覚えるが流れ作業をするように感情を無にして振り下ろす。


 作業を繰り返す中でふと思った事がある。


 そう言えば、魔法を使っても疲れなかったなと。


 そう思った時には、すでに魔法を使っていた。

 俺は考えるより先に体が動くタイプなんだろう。たぶん。


 そして後悔する。


 土の棘がツノ兎を貫くと、急激に疲労が襲い膝を突いた。

 どうやら魔力は成長はしているようだが、二度の魔法で限界のようだ。


 まだ半分くらいのツノ兎が残っている。

 疲れた体を引き摺って作業に戻る。

 何だこの重労働は、割に合わないじゃないか、流石は3K職場だ。


 意識が半分朦朧としながら進めていると、また透明なガラス玉が落ちていた。

 拾うと手に吸い込むように消えて無くなる。

 どうやら、また幻覚を見たようだ。


 全部倒し終わり、角を回収していると時刻は夕方過ぎになっていた。


 その頃には、魔力も回復したようで体調も回復した。

 今日はここまでにしておく。


 帰りにスーパーに寄って、ビールと唐揚げ、枝豆を買って帰る。


「今日も乾杯!」



ーーー


田中 ハルト(24)

レベル 4

スキル 地属性魔法 トレース


ーーー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ご都合主義はどこにでもある!…………(´・ω・`)
[一言] ご都合趣味を描写ミスの言い訳に使っちゃいかんでしょ
[気になる点] 他の方も書いてますが100羽を網で一纏めに捕まえられるなんてあり得ないでしょう。100mくらいの網でも投げて一網打尽ですか?単なる会社員が。凄いですね、冒険者なんかやめて漁師でもやれば…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ