表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
313/348

ネオユートピア24

明日、オーバーラップノベルス様より一巻が刊行されます。

活動報告に特典情報を載せています。

『自分で飛べないのか?』


「無理、もう魔力が無いんだよ」


「ブルル」


 地上へと降りながら、ヒナタと落ち着いた会話をする。

 今のヒナタの状態は、左手で俺を持ち、足でフウマを挟んでいる。

 どうして右手ではないのかというと、ヒナタが持つ長剣に理由がある。


「なあ、その剣ってト太郎なんだよな?」


『そうだ。俺を一人にするのが心配だって、側にいてくれる為に姿を変えたんだ』


「そうか……んで、どうして骨が引き寄せられてんだ?」


『さあ?』


 俺達が斬り、砕いた骨は長剣へと引き寄せられていた。

 昔の肉体を再生するとかそういうのではなく、ただ単にト太郎の魂に肉体が引き寄せられているように見える。

 一部は地上に落下して、回収出来なくなっているが、それはもう仕方ないだろう。


「収納空間に入れておくか、邪魔だろう?」


『頼む、ちょっとこの量は持てないや』


 骨の量もかなりの物になっており、どう考えても重量オーバーだ。

 ちょちょいと収納空間に入れていると、地上が近付いて来ていた。上を見上げると、未だに都ユグドラシルの姿があり、報道局っぽいヘリも飛んでいる。


 レンズがこっちを見ているが、気にしない方向で行こう。


「これ、どうすんだよ。もしかしてこのままか?」


『いや、下にある魔法陣も、もう直ぐ消滅する。あれが消えたら、こことの繋がりも消滅する』


「そうか、なら安心だな」


『多分だけど……』


「おい! こっちは真面目に心配してんだよ! 適当な事言うなよな」


『仕方ないだろ、こんな事初めてだし、予測でしか物を言えないんだよ。それに、ユグドラシルが何とかするだろ?』


「それな」


 困った時は、上司に丸投げ。

 こんな事態になったのも、多分だけどユグドラシルも関係しているはずだ。だから、責任はユグドラシルに取ってもらおう。


 そんな勝手な事を喋りながら、二人で笑った。


 地上に降りると、そこはネオユートピアで、地面に足を付けると同時に地面に転がった。


 魔力が切れていて、体に力が入らない。


「ブルル」


 それはフウマも同じようで、地面に転がって動けなくなっていた。


『大丈夫か?』


「大丈夫、直ぐに回復するから周りを警戒しといてくれ」


 魔力循環を意識して、魔力回復に当たる。

 このスキルも慣れたもので、集中していれば半日くらいで魔力が満たされる。


 倒れて動けない俺とフウマを見て、ヒナタは苦笑していた。

 だが、次の瞬間には表情を歪めてしまう。

 それから、突然咳き込みだし、うずくまってしまったのだ。


「お、おい、ヒナタ⁉︎ ヒナタどうした⁉︎」


 うずくまっていたヒナタは、大丈夫だと手を振って答えるが、口元は血で汚れていた。

 その姿を見て、ユグドラシルの言葉を思い出した。


〝ヒナタはもう限界なのじゃ〟


 あの言葉が真実なのだと、ヒナタの姿は物語っていた。


 俺は苦しんでいるヒナタを見ている事しか出来なかった。


「ブルル!」


 フウマも心配しており、治癒魔法を使おうと魔力を捻り出している。だが、それで治療が可能なら、ユグドラシルがとうの昔に治しているだろう。


 アマダチを使う度に、ヒナタの命は削られている。


 もう、こいつを戦わせてはいけない。

 俺が、ヒナタを戦わせない。


 そう心に誓う事しか出来なかった。

 だから、せめて言葉を送ろう。


「ヒナタ、お前はお前の為に生きろ、後は俺がやるから……」


 だから安心しろ。


 そこまでは言えなかったが、俺の思いは届いたのか、苦しそうに微笑んでいた。

 だが、それに対する返答は、


『頼む。って言いたいけど、あれじゃあ、まだまだ俺が頑張らないといけないな』


 そう生意気そうに言うヒナタ。


「馬鹿言え、あの程度のモンスターなんて、俺一人で十分だ」


 なんて強がって返してみる。

 正直、あのやばい魔法を使われなかったら、なんとかなるかも……いや無理だな。

 あの世界を滅ぼすような魔法を使ったからこそ、黒龍は激しく消耗していた。

 もしも、消耗していなければ、先に限界が来ていたの俺達だろう。


 もう、あんなのと戦いたくないなぁ。


 そんな弱音を内心吐きながら、気になった事を聞く。


「ト太郎って、元の肉体には戻れないのか?」


『戻れるみたいだけど、千年以上眠る必要があるらしい。だから、落ち着くまではこのままでいるってさ』


 長剣を掲げて、寂しそうにしているヒナタ。

 ト太郎がヒナタを思って、その身を変えたとさっき言っていた。だとしたら、元の肉体に戻れないのはヒナタの為とも受け取れる。

 千年も眠れば、ヒナタも生きているのか怪しい。俺だって死んで……死んでない気がするなぁ。


 何故か遠い目をしてしまう。


『……なあ、どうして親父は太ってるんだ? フウマも俺の知っている姿じゃないし』


「あ゛っ⁉︎ 太ってねーし! ぽっちゃりしてるだけだし! 直ぐに元の体型に戻るし! そこらのデブと一緒にするんじゃねーよ!」

「ブルル!」


 親に向かってなんつー口の利き方したんだ⁉︎ 誰に育てられたんだこの野郎!

 フウマだってこのデブと一緒にするなと言っている。そうだ、そこらのデブと一緒にされちゃ困っ……あれ? 今、こので俺を指さなかったか、このバカ馬。


 ジロリと睨むと、フウマも俺をジロリと睨む。


 ……やんのかこの野郎。


『悪かったって、喧嘩するなよ二人とも。親父達は、もう、このまま来るのか?』


「ん? ああ、そうだな……いや、少し待ってくれ。別れを言いたい人がいる」


 たぶん、これが最後になるだろうから、別れはしっかりとしておきたい。

 父ちゃんと母ちゃんには言っておいたし、兄ちゃんと姉ちゃんは、まあ大丈夫だろう。

 弟か妹の姿も見たかったが、それはもう諦めよう。


 都ユグドラシルの方を見ると、そこから天使達が地上に降りて来ていた。

 向かっているのは、ネオユートピアの巨大な魔法陣の所なので、この事態を直す方法があったのだろう。


「もう少し魔力が回復したら、その人の所に行って来るから……」


『分かった。俺も着いて行った方がいいか?』


「いやいい。つーか、ヒナタが一緒だとみんな驚くだろうからな」


 避難している場所からでも、天使が降りて来ている光景は見えているだろう。もしかしたら驚かないかも知れないが、念には念の為だ。

 別れに、余計な感情は必要ない。

 それに、ヒナタがいたら俺の顔面偏差値にケチが付くかも知れないので、お前は俺の隣には並ぶなと言いたい。

 まあ、そんな事は言わないんだけどね。


『……親父はさ、こっちに家族がいるんだろう? 良いのか、本当に?』


 空に向けていた視線をヒナタに向けると、申し訳ない表情をしていた。

 それを見て、おかしくて笑いそうになった。


「ばっか、もう別れは済ませてるよ。それにな、ヒナタ、お前だって俺の家族だろう」


『っ⁉︎ ああ、そうだな……』


 人の事、親父って呼んでおいて、家族じゃないはないだろう。

 ヒナタが俯いているので、喜んでいるのかどうかは分からないが、拒絶はしていないので大丈夫だろう。


 そろそろ、動けるくらいには魔力も回復して来たので、どっこいしょと体を起き上がらせる。


「メ〜」


 すると、まだ動けないフウマが俺も連れて行けと訴えて来る。

 そういや、こいつは千里に懐いていたからな。

 フウマも最後の別れがしたいのだろう。


 しゃーねーなとフウマの所に行こうとして、視界の端に何かが走った。


 咄嗟だった。


 風で自分を吹き飛ばして、ヒナタに向けて飛んだ。

 驚くヒナタを突き飛ばして、その何かから逃す。

 何かが体を貫く。

 痛い、というより熱い感覚が胸元に広がる。


「がはっ⁉︎」


 吐血しながら胸元を見ると、そこには機械の腕が鎧を砕き俺の心臓をくり抜いていた。


「おいおい、今のに反応すんのかよ。半端ねーな」


 顔だけ背後を向けると、そこには知らないおっさんがいた。

 顔立ちはナナシに似てない気もしないが、どちらかというとダイドウに似ている。

 だが、別人だ。

 ダイドウは、こいつほど邪悪ではない。


「誰、だ?」


「そういや、俺とは初対面だったな」


「キュ⁉︎」


 ヒナタが男に斬り掛かる。

 それを「おっと」と呟きながら離れて回避する。

 離れた男の手には、俺の心臓が握られており、今も元気に鼓動していた。


「ああっ、やべーな、お前を見ると怖くて震えて来る。だから弱ってるテメーを狙ったんだけどなぁ」


 男はヒナタを前にして、体が震えていた。

 何があったのか知らないが、本当にヒナタが怖いのだろう。


「がはっ⁉︎ あの、それ、返して、もらえません、俺のなんですけど……」


 治癒魔法を使いながら延命する。

 はっきり言って、大ピンチだ。

 魔力が足りないせいか、心臓が再生出来ない。

 だから、男の機械の手にある俺の心臓を返してもらいたいのだが、返って来た返答は最悪なものだった。


「返すわけないだろうが。俺の狙いはそこの天使だが、こいつの狙いはお前だからな」


 俺の心臓を持った機械の手は形を変えて、心臓を飲み込んでしまった。

 その形には見覚えがある。

 あの森で、俺が倒したゴーレムが持っていた物に似ている。


 膝をつく。

 心臓が飲み込まれた瞬間に、体から力が抜けてしまった。

 何かの繋がりが切れてしまったかのような感覚を覚える。


 ……こりゃ、やばいな。


『返せ!』


「あははっ! いい感じに消耗してんじゃねーか! これなら俺でも殺せそうだなぁ!」


 ヒナタの動きを見て、男は刀を取り出し応戦する。

 男は確かに強い。

 消耗した今のヒナタでは、勝てるかどうか分からない。


「……フウマ……」


 フウマを見ると、よろよろと立ち上がり俺に寄って来る。

 俺が死ねば、フウマも消える。


「ブルル」


「すまん……しくじった……」


 俺の心臓を再生させようと、フウマも治癒魔法を使うが、結果は変わらない。

 悪いなと、フウマの頭を撫でてやる。

 こいつが頭を撫でられるのが嫌いなのは知っているが、今は何の反応もしなかった。


 そんな俺達を他所に、新たな存在が現れた。


「貴様はぁーーー‼︎‼︎」


 それは悲鳴のようにも聞こえた。

 声を発した女性は、ギルド長のおばちゃんだった。

 おばちゃんは刀を取り出すと、姿を消して、男に斬り掛かる。

 苛烈に攻めるおばちゃんの目は憎しみに染まっており、まるで周りが見えていないようだった。


「おい、どこのどいつかは知らないが、邪魔すんじゃねーよ」


「私を忘れたのかい! 私ゃ、一時もあんたの顔を忘れた事なんてなかったよ!!」


 果敢に攻めて行くおばちゃんだけど、残念ながら相手が悪かった。

 男に全ての攻撃を受け止められ、空間を飛んで逃げた所を狙われて、突き刺されそうになる。

 そこをヒナタがカバーして、何とか命拾いしたが、ヒナタの足手纏いになってしまっていた。


 俺もどうにかして……あの男を倒してやりたい……。


 だけど……もう……視界がぼやけて……よく……見えない。


「こんな……終わり……かよ」


 情け無ぇなぁ……。


 視界が真っ暗に染まり、体の感覚も無くなった。




 こうして、俺は死んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ゴーレムはアマダチの力が欲しかった訳か まだダンジョンをどうにかするのを諦めてないんだな
これなら田中より黒一が死んだ方がショック受けます。主人公の死とはいっても、こうもあっけないのでは信じられませんからね。あと何話かこの「死」が続いてリアリティが増してきたら、違ってくるでしょうけど。 た…
死んだ、って…… いよいよ明日ですね。 表紙を見ないという苦行ももうすぐ終わりです。やっと……やっと、表紙を見ることができる、そのことがとても嬉しい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ