表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
281/348

ネオユートピア⑧

 グラディエーターが始まった。

 会場は満員で、その人気の高さが伺える。

 中には外国人の探索者らしき人達もおり、楽しそうに談笑していた。

 

 今回の試合数は全三十試合とかなりの数である。

 プログラムは前半後半で分けられており、間に一時間の休憩が予定されている。この休憩時間も、試合が長引けば削られる。

 熊谷さん達が参加する試合は、前半戦のメイン試合となっている。


 因みに、メイン試合と言っているが、実際の試合は個人戦二試合、チーム戦一試合の合計三試合が行われる。

 これは他の幾つかの試合でも組まれており、その影響で試合数は三十試合と多くになっていたりする。

 こんな試合数を消化出来るのかというと、制限時間が設けられているので問題はない。決められた時間で全力でぶつかれば、探索者のどちらかは確実に敗退する。

 探索者はモンスターを殺して来た奴らだ。普通の格闘技の試合とは攻撃の規模が違うのだ。


 開始十五分前からオープニングセレモニーが行われる。


 司会の挨拶から始まり、オーケストラが演奏する中でどこかの国の歌手が歌を披露する。

 歌の内容は戦いをテーマにしており、このグラディエーターを意識して作詞作曲された物だった。


 素晴らしい歌唱により会場が温まると、早速試合が開始される。

 一試合目は、ダンジョン30階を突破した探索者の試合だ。試合内容はパーティ戦で、前衛が潰れた方がそのまま押し切られて負けてしまった。

 その様子を控室のモニターで見ていた。


 調子はどうですか?

 そう熊谷さんに尋ねると、かなり良いという返答をいただいた。

 今も美桜が治癒魔法を使って、選手の体調を整えており、いざとなれば俺も参加するので、熊谷さん達の体調不良はあり得ない。あとは試合前の緊張感だが、探索者にそれを感じる者はいないだろう。

 荒事を生業にしている探索者が、緊張で動きが鈍っていたらダンジョンで生き残れないからだ。


 次々と試合が消化されていき、十試合目が終わる頃、運営から準備をお願いしますと案内される。

 おっしゃ行くか! とパーティリーダーが皆に声を掛けて、全員が立ち上がる。

 準備は万全、体調も申し分ない。

 これで負けたのなら、実力不足によるものだ。

 運の要素もあると思うかも知れないが、その運を引き寄せるのも実力の内である。


 十一試合目、十二試合目が消化され、いよいよ第十三試合目である。


 パーティリーダーが先頭を行き、その後にメンバーが並び、サポーターは一歩遅れた後に着いて行く。

 入場ゲートに立つと、俺と美桜は離脱して割り当てられた待避壕に移動する。


 音楽が流れ、スポットライトに照らされて出場する選手達。どちらもパフォーマンスなどせずに、ただ歩いて出て来る。やや面白みに欠けるが、これはこれで強者感があって良い。


 選手の登場が終わり、司会者が各選手の紹介をしてくれる。相手は熊谷さん達と同じく、40階を突破した連中だ。ただし、経験はあちらが長く、対人戦闘にも慣れていそうだった。


 熊谷さん達の試合は個人戦から開始される。

 先鋒、と言っていいのか分からないが、熊谷さんが務める。

 対する相手は、剣と盾を持った戦士タイプの探索者だ。映像を見た限り、攻守共に高いレベルにあり簡単に勝てる相手ではない。


 試合が開始され、先に動き出したのは熊谷さんだった。

 双剣を持ち、スキル加速を使用した攻撃は、観客から見たら目にも止まらぬ剣戟に見えただろう。

 しかしそれを、相手選手は盾で受け止めて見せ、反撃の剣は熊谷さんを捉えていた。

 ガッと激しい音が鳴り、双剣で受け止めた熊谷さんは大きく後退させられる。


 着地して軽いステップを踏む熊谷さん。

 その顔には笑みが浮かんでおり、まるで勝利を確信したかのような表情をしていた。


 一瞬だが、こちらをチラリと見た。

 口元が動いており、独り言を呟いたようだった。


 その態度に相手は激昂、なんてするはずがなく、更に熊谷さんの動きに集中していた。


 流石だ。

 俺は相手選手にそう称賛を送る。

 だが、今回は相手が悪かった。


 熊谷さんは、スキル加速の強さを更に一段階引き上げる。体への負担は更に増すが、日頃から鍛え続けている肉体は、その負荷に耐えられる。


 観客席からは、熊谷さんが消えたように見えたかも知れない。

 ドッと音が鳴り、相手選手が盾で受け止め切れずに後退させられる。更に高速の連撃を加えて、あっという間に壁際まで追い詰めて見せた。


 ここまで試合が開始して一分。


 相手選手も己のスキルと磨いて来た技術を駆使して抵抗するが、それも長くは続かなかった。

 目にも止まらぬ熊谷さんの攻撃に耐えられず、最後は首元に刃を当てられ屈してしまった。


 余りにも早い決着。

 だが、会場から送られたのは、これまでで最高の歓声だった。


 握手を交わして試合を終える二人。

 お互いに讃えているようで、見ていて胸が熱くなるような展開だ。

 この結果には、雇っている愛さんも満足しているに違いない。


 待避壕に戻って来た熊谷さんに、怪我はないですかと尋ねると、攻撃を受けたように見えたか? と自信満々に言われた。

 熊谷さんは次に出るリーダーに続けよと声を掛けると、ベンチに座った。


 余裕でしたね。

 そうでもなかったって?

 まあ、そうでしょうね。相性が良かっただけで、攻撃は受け止められてましたからね。


 そう、熊谷さんは終始圧倒していたように見えるが、最後の首元に添えた以外は防がれていた。

 それが分かっているのか、まったく傲っていない。

 寧ろ、もっと強くなろうという意識すら感じる。


 そんな熊谷さんに、頑張って下さいねと言葉を送っておく。

 それに小さく、ああと返事をしてくれた。


 この後の試合の結果は、リーダーは勝利して、チーム戦は残念ながら負けてしまった。

 敗因は単純に実力差だ。

 前衛が突破され、後衛の魔法使いを早々に倒されてしまった。それからは各個撃破されて、あっという間に終わったのだ。

 分かってはいたが、相手方のチームの方にパーティリーダーがおり、統率力もあちらが上だった。

 負けるべくして負けた。

 そんな印象の試合だった。


 前半の試合も終わり、これから休憩時間である。

 俺はよっこらしょと立ち上がると、怪我人の治療を美桜に任せて準備を始める。


 愛さんに言われたイベントは、この休憩時間に行われる。

 凄腕の探索者に勝利すれば、賞金一億円という内容だ。

 飛び入り参加が可能で、一般客に広く参加を呼びかけるらしい。

 だが、探索者を相手に勝てる一般人なんているはずもなく、参加するサクラが必要なのだ。


 俺は事前に知らされていた場所に向かう。


 その途中で、清掃員とすれ違う。


 麻布先生?


 背丈や格好はまったく違うのだが、どことなく麻布先生に似ている気がした。

 また人違いだな、と闘技場に着いたときの一件を思い出して、声を掛けるのを辞めておいた。


 ふう、また恥ずかしい思いをする所だったぜ。

 

 廊下を進み、到着した所は普通の部屋だった。

 だが、中にいる奴らが異様だった。

 俺と同じように、サクラとして参加する奴らのはずなのだが、格好が普通ではなかった。


 草臥れたスーツ姿、これはまだ良い。

 上半身裸で体に偽物のタトゥーを入れた男性。

 ピ◯ミン(紫)のコスプレをした奴。

 ダンボールで作られた鎧を装備した訳分からん奴。

 女子高生の格好をしたオヤジとヤバい奴らが並んでいた。


 俺は無言で収納空間から黄金の覆面を取り出して、サッと被って見せた。


 お互いに頷いて、みんなの思いが一つだと理解した。


 全てはイベントを盛り上げるため。

 その為に、各々が考えてこの姿をチョイスしたのだ。


 俺達は同志だ。

 いろいろと間違っている気はするが、今だけは同志だ。外だと絶対に関わりたくない奴らだが、今だけは仲間意識が芽生えてしまっていた。


 運営の人が入って来ると、俺達の姿を見てかなり驚いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おもしろい(´・ω・`)
黄金のマスクが一番マシなの草www
同類相手だとコミュ力カンストw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ