表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
262/348

実家4

 本日は同窓会だ。

 服装は自由とメッセージには書いていたが、場所がホテルなので、念の為にスーツで行こうと思う。


「サイズ合ってなくない?」


「少し痩せたかな?」


「逆でしょ、お肉が余っているわよ」


 母ちゃんに指摘されて腰回りを触ってみると、うん、いろいろとはみ出しているね。


 これはあれだ。

 実家に帰って体を動かしてないから、無駄な肉が付いてしまっているのだろう。


「ダイエットしないと……」


「そうね、プールなんて良いんじゃない? 母さんも行っているし。今度、一緒に行こうか?」


「いや、遠慮しておく。体動かすなら、思いっきり動かしたい」


 そうなると、選択肢はダンジョンしかない。

 その場合、フウマを残して一人で行くことになるが、大丈夫だろうか?


「母ちゃん、体の調子はどうだ?」


「おかげさまで、嫌な夢も見てないし毎晩ぐっすりよ。体調も前より良くなってるくらい!」


 たまにトレースして母ちゃんの体を調べているが、特に異常は無い。

 いや、一応ある。

 それは母ちゃんではなく、赤ん坊の方だ。

 未だに男女ははっきりしないが、女王蟻の蜜の影響で体が頑丈になっている気がするのだ。まあ、それは良いのだが、相変わらず欠落した感覚が拭い切れない。

 他の赤ん坊を調べた事がないので、こんなものかと決め付けるのもありだが、何か引っ掛かるのだ。


「あの存在も現れてないしな」


「どうかした?」


「何でもない。とりあえず私服にしとくよ」


 スーツを諦めて、私服に着替える。

 いつもとは違うおニューの服。

 少しでも細く見えるように、黒系の服を準備している。


「うし、んじゃ行って来るよ。フウマ、母ちゃんをよろしくな」


「ブル」


 床に寝そべり、漫画を読んでいるフウマに呼びかけて家を出る。

 小さく返事をしたフウマの体は、ぶるんと震えており、その体の醜さを物語っていた。


「やっぱ、あいつも連れて行くべきか……」


 俺だけでなく、フウマもダイエットが必要なようだ。



ーーー



 時刻は十八時を回っており、ホテルの会場にはそれなりに人が集まっていた。

 今回の同窓会は一つのクラスだけでなく、同学年が集まってのものとなっている。


 おかげで知らない人が多く、懐かしい顔も名前が出て来なかったりする。一応、プレートに名前を書いて入場しているのだが、それでもピンと来ないのはどうしようもない。


 服装は俺が危惧していただけあり、大半はスーツだ。私服もいるのだが、どうにも場違い感がある。

 会場がホテルじゃなければ、ここまでなかっただろう。


「ようハルト、元気してたか?」


「タケっち、ミヤちんもこの間ぶり。二人ともスーツかよ、私服で来てくれよ」


「いやー、やっぱ社会人だし、場所が場所だからな。そういうハルトは何で私服なんだ?」


「……サイズが合わなくなってた」


「ぶっはははっ! ああ、悪い悪い。いやー、そんだけ太たらしゃーないって。あれ? お前、向こうでサラリーマンやってたんだよな? スーツじゃないのか?」


「仕事辞めて、今は無職だ」


「マジで?」


「マジマジ、仕事のストレスでこんなに太っちまったんだよ」


「嘘つけ、去年は普通だったじゃん。たった一年で倍以上太くなるのか?」


「見ろ、これが証拠だ」


 腹を叩いて、立派に育ったお腹を披露する。

 すると、「おおー」と感心した声が上がる。


「これはまた立派に育って。一体、何をこんなに詰め込んだの?」


「たくさんの栄養と、朝の一杯さえあれば完成さ。そんなに手間はいらない。ああ、運動なんてしたら絶対駄目だぞ。お兄さんとの約束だ。良いな?」


「分かったよハルトお兄さん! 絶対真似しないね!」


 そこまで言うと、三人であははと笑う。

 懐かしい内輪でのやり取りに、学生時代を思い出す。

 今みたいなのを、暇さえあればやっていたように思う。横で聞いてた奴が笑い出したら、何故か勝ったような気がしていた。

 そんな懐かしい思い出だ。


「お前達は、相変わらずだな」


「委員長!」


 中わけで、きっちりと髪をセットしている同級生が現れた。

 彼は俺たちの委員長である。

 学生時代はメガネを掛けていたが、今ではコンタクトをしているようだ。


「もう委員長じゃない。いい加減、名前で呼んでくれ」


「分かったよ委員長」

「次からは名前で呼ぶよ、委員長」

「ところで、名前なんだっけ?」


「お前らな〜」


 怒る委員長に冗談冗談と言いつつ、本当に名前を覚えていなかったので、ネームプレートをチラリと見る。

 そこには『一ノ瀬』と書いており、ん? となった。


 一ノ瀬は姉ちゃんの今の苗字だ。

 まあ良くある名前なので、偶然だろう。でも、もしかしたらがあるので、一応聞いておこう。


「なあ委員長、身内にマサフミって名前の人いる?」


「名前で呼べ。マサフミ? 確か、従兄弟にいたな。それがどうかしたのか?」


「……何でもないです一ノ瀬さん」


 うーん、世間は広いようで狭いな。

 俺と委員長は身内、とまではいかなくても、遠い親戚くらいの間柄にはなったようだ。


 そんな遠い親戚から、いらん報告が届く。


「ところで田中、映画見たぞ。なかなかの名演技だったじゃないか」


「違うよ、人違いだよ」


 またそっくりさんに間違われてしまった。

 まったく、迷惑な話である。

 つーか、あの映画お蔵入りにならなかったんだな。主演俳優が問題起こしているのに、苦情は来なかったのだろうか。なんだったら、俺がめちゃくちゃにしてやってもいい。


「あっ⁉︎ やっぱあれハルトだよな! 似てるなぁとは思ってたんだよ」

「俺も今度観に行くからさ、ハルト一緒に行こうぜ!」


「だから人違いっつってんだろ! あれは俺じゃない、そういう事にしておくんだ。分かったかな? 先生との約束だぞ」


「分かった。やっぱりハルト先生だって分かったよ!」


 この生徒は何も分かってない。

 やれやれ、まったく仕方ないなぁ……。


「ここは肉体に刻み込むしか……」


「おおいい!! 何物騒なこと言ってんだよ! いいじゃん、映画に出演して俳優とも知り合いになったんだろ⁉︎ こっちからしたら、羨ましいくらいだぞ!」


「……本音は?」


「醜態晒して恥ずかしくないのかなーて……嘘嘘っ! 冗談じゃん!」


「タケちん、君との思い出は忘れない。こうなってしまったのは、俺としても本意じゃないんだ」


 タケちんを掴んで拳を握る。

 一発で記憶が飛べば良いが、手加減次第では十発くらい必要かも知れない。

 タケちんは逃れようとするが、「うおっ⁉︎ こいつ力強っ⁉︎」と驚いて俺から離れられないようだ。

 大丈夫だタケちん、いざとなれば蘇生魔法もあるから。


「ちょっ⁉︎ 待て待て!」


「優しくするから、目を瞑っている間に終わるから、だから安心だ」


「お前らそこまでにしとけ、実行委員が挨拶するみたいだぞ」


 委員長の視線の先には壇上がある。

 そこには、実行委員である俺達の世代の生徒会長が登壇しており、マイクを片手に立っていた。


 タケちんの運の良さに、ちっと舌打ちをして腕を解放する。するとタケちんは、え? と困惑していた。


「ちょ、今本気で殴るつも……」

「タケちん静かにしようぜ、話が始まるぞ」


 注意すると同時に、実行委員が話始める。

 内容は当たり障りないものだった。

 高校を卒業して何年が経ったから始まり、みんな老けたといじりつつ、これまでの変化、これから結婚や離別などをするだろうと話し、最後に探索者になるとお得だと余計な一言で締めた。


 話も終わり、立食形式の会場なので適当に料理を取る。アルコールも用意しているようなので、人数分取って行く。


「ハルトは探索者やってんのか?」


「一応、ダンジョンには行ってるよ。登録はしてないけどな」


 コップを傾けてごくごくと飲むと、ビールが体内に染み渡って行く。


「登録しないでダンジョンって入れるのか?」


「うん、入るだけならタダだから。あとは己との戦いだな」


「なにその熱血な展開、モンスターとの戦いだろ」


 なんて会話をしている間にも、遅れた人達が続々会場に入って来る。その中には知り合いの女性もおり、思わず目で追ってしまった。


「あれー、ハルト君はまだ気になってるのかな〜?」


「あの青春をもう一度! てのは無理だよ、彼女もう結婚してるからね」


 タケちんとミヤっちがウザ絡みして来る。

 目で追った女性とは、一時期付き合っていた事がある。それも高校一年の話で、お互い初めての関係だった。というのもあり、距離を縮めることが出来ずに、わずか数週間で別れてしまった。


 まあ、これも経験だなぁと割り切ってはいたが、久しぶりに顔を見ると、あの頃の淡い思い出が蘇ってしまう。


「そんなんじゃねーよ」


「拗ねちゃって可愛いなー。因みに、彼女の旦那、警察に捕まってるらしいよ」


「は? そこの所詳しく」


 なんでそんな話知ってるんだと聞きたい所だが、捕まった事情も気になる。

 俺とタケちんは、ミヤっちの話に耳を傾けた。


「俺も聞いた話だけどな……」と、信用皆無の前置きをして話を始めた。


 どうも彼女が結婚した相手は、少々やんちゃな人物なようで、最近暴行事件を起こしてしまったそうだ。

 なんでも、彼の後輩がコンビニで万引きをして捕まったらしく、車で逃亡しようとして事故を起こしてしまい廃車になったらしい。

 それだけなら旦那は関係無いのだが、その廃車になった車が旦那の所有物だったそうな。


 後輩に責任を取ってもらおうにも、警察に捕まっているので直ぐには責任を問えない。ならば、そのきっかけになったコンビニに出向いて、暴れてやろうと思ったそうな。


 この時点で、なんでやねんという感じなのだが、話はまだ続く。


 後輩の万引きを追求した店員を拉致して、ボコボコにして金を請求するつもりだったようだが、事はそう上手くは運ばない。

 店員を拉致して、移動するまでは良かった。

 もっと言えば、殴る所まではよかった。

 だが、そこからが地獄だったらしい。


 なんと、その店員は探索者だったのだ。


 攻撃は何も効かず、逃げ道を潰され、全員半殺しにされたらしい。

 乗って来た車両も全て破壊されており、何もかもを失ってしまったという。

 騒ぎを聞き付けた警察が到着するが、逃げる事は不可能で、そのまま捕まったらしい。


 旦那には他にも余罪があるらしく、暫くの間出て来れないのではないかと噂されているようだ。



 うーん……心当たりしかない。


 万引き犯を警察に渡して二日後、十人くらいのやんちゃそうな人達がコンビニに訪れていた。

 バイト中というのもあり、後にしてくれないかとお願いしても許してくれなかったので、中年の店員に断って渋々着いて行ったのだ。

 これ以上、拒否してもお客さんに迷惑が掛かるので仕方なくだ。


 そんで場所を変えて、山道の車も滅多に通らない所に連れて来られたのだが、話し合いをする前から殴って来たのである。

 んじゃあ、もういいやと有無を言わずに車両を破壊して、全員にローキックを食らわしていったのだ。

 もちろん手加減はした。

 前回のゴタゴタで一般人への力加減も覚えたので、しっかりと骨一本で済ませている。ポーションがあれば直ぐに治るだろうし、病院に行っても一ヶ月もあれば治るだろう。話にあったような半殺しにはしていない。

 一応、次来たらこんなものじゃ済まないからと忠告はしているので、これ以上ちょっかいは掛けて来ないと思う。


 というか、警察に捕まってたのか。

 探索者って名乗った覚えはないけど、力差を考えたらそうなるか。

 んー、こりゃまずいかもしれん。

 警察来るかな? あれから数日経ってるけど、何の連絡も来てないし大丈夫か?

 うーん、分からん。とりあえず様子見だな。


「だから彼女、服装が派手になってるんだな」


「あー……言われてみれば確かに」


 地味だった学生時代とは違い服装が際どく、化粧もそれに合わせた物になっている。髪色は派手ではないが、やたらと上に巻いた髪型をしている。

 仲が良かったはずの女子グループも、彼女とは距離を取っていた。

 もしかしたら、何かよからぬ噂が流れているのかも知れない。


「話しかけないのか?」


「無理、出来たら関わりたくない」


 主に、旦那さん件で。


 俺の返答に、「まあ、そうだよなぁ」と納得したミヤっち。

 だから彼女とは会話をする事なくクラスメイトと近況の話をして、この同窓会を終える。

 そのつもりだったのだが、それは許されないようだ。

 彼女は誰とも話をせずに暇になったのか、こちらに歩いて来たのである。


「えっと、田中くん、だよね?」


 どうして疑問系なのか聞きたいが、他のクラスメイトにも散々言われたから理由は分かっている。


「そうだよ。悪かったな、太って別人になって」


 散々、太ったのを揶揄われたのだ。

 若くなってね? とも言われたが、脂肪で肌が張っているだけかと馬鹿にされた。

 おかげで、今の俺は不機嫌である。


「ああ、ごめんね。凄く変わっていて、誰か分からなかったから」


「いいよ、別に。ああそうだった、結婚おめでとう」


「ありがとう、かな……。田中くんは、別の地域に就職してるんだよね?」


 余り幸せそうでないのか、引き攣った笑みを浮かべていた。


「そうだったけど、今は仕事辞めてこっちに帰って来てる。まあ少ししたら、また別の所に行かないといけないけどな」


「そっか、どれくらいのこっちにいるの? 暇だったら、今度遊ばない?」


「ごめん、俺、彼女いるから」


 遊びに誘われたとき、何故か千里の顔が思い浮かんだ。

 まあ、それとは関係なく、人妻は俺の守備範囲外だ。余計なトラブルはごめん被る。


「へー、彼女いるんだ。どんな子、可愛い?」


 彼女というのは、断る方便としては常套句だろう。それが分かってなのか、知らずなのか近寄って来る。


「まあ可愛いかなぁ、いや、どっちかというと美人かなぁ」


「なに、ハルト彼女いんの? 写真見せてくれよ」


 曖昧にして誤魔化そうとすると、酒に酔ったタケちんが参戦して来る。

 こいつ、記憶飛ばしてやればよかったな。


 二人してぐいぐい来るので、断り切れずスマホにある写真を出す。

 別に問題は無いだろう。どうせ、こいつらが会う機会なんて無いはずだから。


「へー、美人だね」

「嘘つけ、他にも人居るじゃん。ていうか年下か? どうやって知り合ったんだよ⁉︎」


 見せた写真は、この前の千里達との飲み会の物だ。やたら天照が写真を撮り、俺に送ってくれたのである。

 他にも、東風達が映った写真もあり、そこにも千里は映っていた。

 写真を見ようと、周りにいた奴らも集まって来ており、皆が疑いの目を俺に向けていた。


「信じるか信じないかはお前達次第だ」


「それは嘘つきの常套句だ。正直に言え、この写真は加工してるってな」


「加工してねーよ! 千里はちゃんと実在しとるわ!」


 非常に失礼な事を言いやがる。


「じゃあ、どこで知り合ったんだよ?」


「ん? ダンジョンだよ。……いや、ショッピングモールだったかな?」


 どっちが先だったかは、もうはっきりと思い出せない。

 それから、どうやって仲を深めたのか、真実の中に嘘マシマシで固めて話していく。

 ピンチだった所に颯爽と駆け付けたとか、それを何度もやったとか、いろいろと話をして行った。


 その甲斐あってか、みんなはすっかり信じ……


「嘘だな」

「正直に言えば許してやる」

「その子のアカウントあったよ」

「メッセージ送ってみようぜ、本当かどうか確かめるんだ!」


 てはくれず。


「あの、嘘つきました。ごめんなさい」


 素直に認めて、謝罪するハメになってしまった。


 その後もグダグダと話をしながら時間は過ぎていき、同窓会は終わりを迎える。

 

 結局、今度遊ぶ約束もしたが、まあそれくらいは良いだろう。


 何はともあれ、俺に取っては良い同窓会だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
流石に姉ちゃの旦那の従兄弟が同級生ならお互い知ってるだろ。
おもしろい(´・ω・`)
[一言] 一応だけど、貸した車が事故を起こした場合、貸した本人も責任を取ることになっています、法律で。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ