表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
209/348

奈落70(世界樹29)改

 訓練場には、手合わせをしているオリエルタとベントガに加えて、他の守護者も見学していた。

 そこに歩いて行くと、ちょうどベントガが負けて倒れる所だった。


『次っ! 次に挑む者はいないか!』


 オリエルタが見学していた守護者達に問い掛ける。

 問い掛けに反応して、幾人か動き出して訓練場に向かおうとする。彼らも、ヒナタのことを思って行動している者達なのだろう。


 そんな彼らには悪いけど、ここは譲ってもらおうと思う。


 風を起こして彼らの進路を妨害すると、俺はオリエルタの前に立った。


 よう。


『……ハルト殿』


 俺の登場に驚いている様子だが、怯えた様子はない。予想はしていなかっただろうが、俺と対峙する覚悟はしていたのだろう。


 俺はオリエルタを許していない。

 ヒナタが許しているから殺すような真似はしないが、こいつに対する怒りは燻り続けている。

 それを解消する術は無い。

 群衆に向かって言った手前、俺がオリエルタを傷付けるわけにはいかない。


 とはいえ、訓練中なら少しくらい傷は負うものだ。


 無言のオリエルタが剣を構える。

 鋭い目は俺を見据えており、以前のように無防備に俺にやられるつもりはないらしい。


 俺も地面を操り、一本の剣を作り出す。

 魔力を多めに込めて強度を増しているが、オリエルタの使う剣よりも数段劣る。


 でも、これで十分。


 鋭い突きが迫る。

 身を捩って避けると、剣の軌道が変わり俺を切り裂こうと動き出す。


 オリエルタの斬撃は鋭く速い。

 俺に遠慮はなく、隙あらば殺してしまおうという気迫すら感じる。

 それだけの攻撃だが、俺をやるにはまだまだ足りない。


 オリエルタの剣を避け、逸らし、近付いて拳を叩き込む。

 後退しながら魔法で反撃して来るが、そんな苦し紛れの魔法なんか通じるか。


 魔力の波を立たせて消滅させると、今度はこちらの番だと剣を使い攻勢に出る。


 横薙ぎで吹き飛ばし、空中で体勢を整えた所を風属性魔法で地面に叩き付ける。

 オリエルタが起き上がり構えるのを待ち、剣戟を演じる。


 ガッガッガッ! と鈍い音と衝撃が訓練場に響き渡る。

 何度も打ち合っていると、俺の剣が綻び始める。武器の性能差があり過ぎて、こうなるのは分かっていた。それでも、よく持ったと褒めてやりたい。


 俺は剣を手放して、オリエルタの剣を素手で受け止める。


 グイッと引き寄せて、驚く顔に拳を叩き込んだ。


 地面に倒れて動かなくなるオリエルタ。


『……参りました』


 俺は拳を解いて、オリエルタに手を差し伸べる。


 こいつは気に入らない。

 それでも、手合わせした奴には敬意を表したい。


『やはり敵いませんか』


 こうなるのはお互い分かっていた。

 オリエルタの強さは、森の外に出て来るモンスターよりも上だが、突出した実力ではない。複数体に囲まれたら負ける。それくらいの実力だ。


 オリエルタを立たせると、治癒魔法を掛けて治療する。すると驚いた顔をしたので、なんかムカついて腹パンしておいた。


 こいつの顔を見ると、やっぱりムカつくなおい。


 腹を押さえるオリエルタを置いて、俺は訓練場を後にする。俺に負けたからといって、まだまだ戦いたいと思う奴はいる。そいつらに止めろとも言えないし、お前が責任を持って相手にしろとしか思わない。


『もういいのか?』


 別にイジメたいわけじゃないからな。


『そっか』


 ニッと笑い頷いたオベロンは、どこか安堵しているようにも見えた。



ーーー



 食事の後も案内は続いた。

 続いた結果、守護者の本部の案内の半分は無事に終わった。そして、元いた場所に戻ると、前半の仕事が開始していた。


 おかしい。

 確か俺は、後半の仕事に入る前にオベロンに連れ出されたはずだ。

 それなのに、前半の仕事が開始している。

 もしかして俺だけ時間を飛ばされたのだろうか?

 どこかに、ス◯ンド能力者が潜んでいるかも知れない。


 周囲を警戒しながらオクタン君達に合流すると、もの凄く心配された。

 丸一日近く消えていたら、心配掛けるのもおかしくはないな。


『お前⁉︎ 生きてたのか?』


 何言ってんだバルタ、俺が死ぬわけないだろう。


『だってオベロン様が連れて行ったんだぞ、犯罪やって裁かれたって話題になってたんだよ』


 犯罪してねー……よ。人畜無害だよ。


 完全に否定出来ないのが悲しい。

 暴れたし、浮島も破壊してるから、犯罪って言われたらそうなる。


『何だよ今の間は? まあいいや、早く仕事に取り掛かろうぜ、俺達の班遅れているからさ』


 おう 「フゴ!」 「ギッ」


 何故か自然とバルタが取り仕切っている。

 一応、リーダーはハヤタさんなのだけれど、このままで良いのだろうか? テメー調子乗んなよ! とバルタを殴り飛ばしてしまった方がいいだろうか?

 そう思いながらハヤタさんをチラ見すると、特に不満は無い様子だった。


 心が広いお方だ。


 指定された区画に行き、害虫なるモンスターを退治して行く。

 何気にハヤタさんの動きを意識してみると、何か違和感を感じた。

 決して悪くはないが、それほど強くはない。守護者並みだとオベロンが言っていたが、とてもではないが地力からして足りていない。

 でも、この違和感はハヤタさんの動きからだ。


 まるで、もっと上の能力を持った者がするような動き。だけど、基礎能力が足りていないせいで形になっていない。


 オベロンは、ハヤタさんには戦闘モードがあると言っていた。


 どんな力を隠しているのか、少しだけ興味が湧く。

 ハヤタさんがどう動こうとしていたのか、何となく想像出来てしまい、どれだけの能力が必要なのかも何となく理解する。


 “そこらの守護者より強いぞ”


 オベロンの言葉を思い出して、好奇心が刺激される。


 まあ、だからといって、戦いを望まない奴に強制するつもりもない。


 俺はハヤタさんから視線を外して、仕事に戻った。



ーーー



 んで、何でまたいんだよ?


 前半の仕事が終わり、飯を食べに食堂に到着すると、手を振るオベロンがいた。


『よっ、迎えに来たぞ』


 小さな手を振り、軽口を叩くオベロン。


 迎えに来たじゃねーよ、さっき別れたばかりだろうが。


『見せときたい場所がたくさんあるんだよ、後半は仕事無しにしてるから気にしなくていいぞ』


 何もかも気になるんですけど。というか、俺の寝る時間は?


『別に寝なくても平気だろ? 俺なんて、この前の夜の世界から起きてるぞ』


 いや、確かに平気だけど……なんか、俺の生活リズム狂い過ぎてね?


 昔は当たり前だった欲求が消えてしまう。歳を取れば性欲も無くなるって言うし、これは自然の流れなのかもしれない。


 なんてのは冗談で、自分が人間から離れているんじゃないかとビクビクしながら、食事もそこそこにオベロンに付いて行く。

 この時のオベロンは、必ずハヤタさんに『いつでも待ってるぞ』と告げていた。それに対して、相変わらず無視しているハヤタさん。


 この二人が子弟関係だったしても、ここまで拒絶するのにはそれなりの理由があるのだろう。

 興味ないけど、本当に興味は無いんだけど、ほんの少しだけ気になったので聞いてみた。


 なあ、どうしてあんなに拒絶されてるんだ?


『ああ……実は、ハヤタを説得しよう思って実家の方に押し掛けたんだよ。そしたら、家族からもハヤタが責められるようになってさ……ハヤタ、家にいられなくなったんだ……』


 そりゃ怒られるわ。


 頬をポリポリと掻くオベロンは、気まずそうにしていた。


 あそこでハヤタさんが働いている理由が分かった。例えるなら、一流大学を卒業間近で辞めてしまった感じだろうか。明るい未来が約束されていたのに、それを蹴ってまで別の仕事をしている。いくら仕事に貴賤はないとはいっても、家族からしたら不安でしかたないだろう。


 かなり発展している文明だと思ったけど、こういう所はどこも変わらないようだ。


 何やってんだよと、オベロンをネチネチとなじりつつ案内の続きが始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ