表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/348

幕間23(聖龍⑦)

 聖龍に齎された記憶は、田中が去った後、ヒナタは世界樹から来た天使に連れて行かれ、同族殺しという罪を着せられ、守護者としての地位を強制されるというものだった。

 その後、襲う数々の強敵から仲間と共に世界樹を守り、田中が訪れる前に、若くして死んでいく。そんな呆気ない最後を迎えるのが、ヒナタの運命だった。


 世界樹を守る結界が無くなり、役目を終えた聖龍は長剣へと姿を変えてヒナタに使われる。それ自体に間違いはないのだが、他は改竄されたものだった。




『聖龍様!?』


 世界樹から送られた使者が、空より降り立つ。

 その数は記憶にあるものよりも多く、もっと言えば先頭にいる者が女性から男性に変わっていた。


 世界樹の守護者である天使が、実に十人も降り立ち、聖龍の元へと駆け付ける。


「キュッ!?」


 何だお前らは!と警戒するヒナタは、即座に立ち上がり、腰にある剣を引き抜いて威嚇する。


『どうしてここに子供が……いや、それよりも聖龍様、ご無事ですか!?』


『……』


『聖龍様?』


 寿命が終わりへと向かい、体にも力が入らず、反応するのも億劫になっていた。それに加えて、考えていた。今の状況と記憶の違いに、ようやく疑問を持ったのだ。


『……オリエルタ』


『どうした?』


 武装した天使の一人が、この隊を指揮している男に向かって呼び掛ける。その声音は深刻そうでもあり、戸惑っているようにも感じる。

 その天使の一人が、ヒナタを指差して口を開いた。


『こいつ、忌児だ』


『なに?』


 オリエルタと呼ばれた天使の男は動きを止めて、聖龍からヒナタへと顔を動かす。


 天使が言う忌児とは、所謂、同族殺しを行った子供のことを差している。そして、直近でそれが起こったことはなく。最も新しいものならば、オリエルタの子供が魔力暴走を起こした事故しかなかった。


『まさか……』


 驚愕に染まったオリエルタは、ヒナタの顔を見て言葉に詰まる。

 似ている。

 愛した者の面影があり、そうとしか考えられなかった。


 オリエルタは掛けていたゴーグルを上げ、もう一度、ヒナタの顔をじっくりと見る。

 そして確信したのか、腰にある短い棒を手に取り、魔力を流して一本の槍へと変え、刃先をヒナタへと向けた。


『おい!?』


『止めるな! これは俺の責任ぐっ!?』


「キュッ!?」


『オリエルタ!?』


 突然、槍を向けられて、速攻で攻撃を仕掛けたのは教育の賜物だろうか。

 ヒナタの最初の剣は受け止められるが、そこからの連撃と光の魔法を受けきれずに、オリエルタは大きく後退させられてしまう。


 高性能のプロテクターのおかげで、負傷せずに済んでいるが、同じ条件で戦えば、今の攻防で決着はついていた。


『おのれっ!?』


『待てオリエルタ!同族殺しの罪を被るつもりか!?』


『そうだ!』


『貴様!?』


『分かったら、そこをどけ』


 この隊を取り仕切るのはオリエルタだ。

 それは、ここにいる天使の中でも、最も腕が立つという意味でもある。しかし、だからといって止められない訳ではない。

 世界樹を守護する部隊には、軍隊のような厳しい決まりはない。部隊を組織していても、各人の意思で行動することが多いのだ。だから、仲間を堕とさない為に、天使は動く。


『どけっ! 私はそいつを……』


『それを許すはずがないだろう。生きているのなら、然るべき場所で決めるべきだ』


『だがっ!』


『だがではない。我らは、そんな事をしに来た訳ではないのだぞ』


「きゅ?」


 置いてけぼりにされたヒナタは、こいつらやっちゃっていいんだろうかと、暴力で解決しようとしているのも教育の賜物だろう。


 全ては暴力で解決する。

 そう教えられた訳ではないが、背中で語った馬鹿がいるのだ。

 つまり、悪いのはぜんぶ田中である。

 ヒナタに罪はない。


『おい!?』


 仕掛けようか、どうしようかなと迷っていると、また別の天使から声が上がる。

 今度は何だと皆がそちらを見ると、そこには世樹マヒトを指差している天使がいた。いや、正確には世樹マヒトが持つ杖を指していたのだ。


『この感じ……まさか、世界樹様の枝か?』


『間違いない、なぜこの者が持っている?』


 世界樹の枝とは、世界樹が信頼した者、取り込みたい者に渡す枝である。それを持った者は、世界が滅亡したとしても、世界樹の元へと避難できる効果を持つ。

 その枝を持つ者は、多くはない。

 守護者の上位者も世界樹の枝を持っているが、それの効果はまた違っている。


『保護しろ! この者を世界樹様の元へ連れて行くのだ!』


 オリエルタの指示の元、動き出す天使達。

 しかし、それを許さない者がいる。


「キュラッ!」『止めろ!』


 天使達が使う念話を学び、即座に使い熟すヒナタ。

 口を動かせば、キュルが基準である天使にとって、念話の技術は必須である。

 これは田中が教えることの出来なかった技術であり、ヒナタはようやく他者との交流手段を学んだ。


 そのヒナタが剣を手に、天使達の前に立ち塞がる。

 小さな体だが、その身に宿した力は母親譲りであり、その技術は育ての親譲りである。


 剣を一度振り、魔力を辺りに放出し正眼に構える。


 何度も何度も見てきた、憧れた姿。

 田中は魔力を放出するような事はしていないが、そう見えるほど、その身から溢れる魔力は圧倒的だったのだ。


『くっ!?』


『何という圧力っ!?』


『これでまだ子供だと…!?』


 ただの演出ではあるが、ヒナタの膨大な魔力とその操作能力に圧倒される天使達。

 確かに、ヒナタの実力は雌雄を決めておらず、同年齢の天使からすると隔絶したものではある。だが、実際の実力はオリエルタと変わらない程度しかない。


 つまり、多勢に無勢で圧倒されてしまう。


「キュハー!?」『卑怯だぞ!?』


 天使達に取り押さえられ、タイマンでやれと宣うヒナタ。

 しかし、どこぞの人間辞めた反則野郎と違い、火事場の馬鹿力でどうにか出来ることはなかった。


『今のうちだ、早くその者を連れて行け』


「キュオー!」


 畜生と叫ぶヒナタは、最後は地面に倒されて捕縛されてしまう。


 このままでは、ヒナタもマヒト同様、世界樹の元へ連れていかれる。そうなれば、ヒナタは記憶で見た未来を迎える事になるだろう。




 本当にそれでいいのか?

 聖龍は自問する。

 あの男ならどうするだろう、ヒナタを死地に送り、見殺しにした者達を許すだろうか。


 考えるまでもない。

 田中ならば、大切な子供を殺した者達を決して許したりはしない。

 当然、そのなかには世界樹も含まれる。

 それでは、これまでの苦労が無駄になってしまうだろう。


 いや、言い訳はやめよう。

 聖龍自身が嫌なのだ。

 ヒナタを死地に送り込むことに、我慢ならないのだ。



 世樹マヒトは二名の天使に連れていかれる。


 思えば、この者が現れた時点で記憶を疑うべきだった。

 田中や天津平次と違い、世樹マヒトはこの時代に生きる者だ。

 その者の介入があったにも関わらず、記憶にはその情報が一切ない。

 歴史が変わったのかとも考えてもみたが、それよりも簡単な方法がある。

 それは、記憶を改竄して届けることだった。


「……グァ」


『聖龍様?』


 こんな簡単な事にも気付かなかったのかと自嘲する。

 それだけ追い詰められていたというのもあるが、記憶を改竄してまでヒナタを守りたいと思ったのかと、以前の聖龍では考えられない行動に驚く。


 これまで世界樹との約束の為に動いていたというのに、死に際になって己を通そうとするとは……。


『やめよ、その者を離せ』


『聖龍様、何を……』


 これまで動かなかった聖龍が言葉を発して、固まる天使達。


 天使にとって聖龍とは絶対的な存在である。

 力を与えた上位者であり、見方によっては創造主と呼んでも差し支えない。

 だから、聖龍の言葉に逆らえる天使は存在せず、ヒナタを押さえつけていた天使は、ただその言葉に従い解放するしかなかった。


 突然喋り出した聖龍に驚いているのは、ヒナタも同じだ。ゆっくりと立ち上がり、トボトボと聖龍の元へ歩いて行くと、その大きな顔に触れた。


『……ト太郎?』


『無事か?』


『ト太郎?』


『どうした?』


『お前、喋れたんか!?』


「グアッ!?」


 そこでそれかいと、どこか的外れな会話は田中譲りなのだろう。

 これは、育ての親の責任だ。

 つまり、田中が悪い。


 気を取り直して、聖龍はヒナタと向き合う。

 力もそれほど残ってはおらず、終わりも近いのだ。

 それまでに、ヒナタに真実を伝え、これからどうしたいのかを問わなければならない。


『ヒナタ、あの男は戻って来ない』


「キュ?」


『お前の親父は、もう戻って来ない』


『……なんで?』


 小さく震え出す小さな体。

 声も震えており、もしかしたら薄々気付いていたのかも知れない。

 この子は、決して馬鹿ではない。

 田中の影響は受けていても、とても賢い子だ。


『あの男は、私の目的の為に、先の世界より呼び寄せた者だ。その役目を終えた今、もうこの地に留めておくことは出来なかった』


『じゃあ、また呼び出してよ!』


『無理だ。私には、その力はもう、残されていない』


『そんな……』


 真実を告げられて、震えながらキュルルルと大粒の涙を流して泣き出す。

 出来るなら、気の済むまで泣かせてやりたいが、その時間も残されていない。


『聞け、ヒナタ。お前は決めなければならない』


「キュルル、キュルル」


『もう一度、会いたくはないのか?』


「キュ?」


 その言葉は、悲しくて話を聞く余裕のないヒナタを正気に戻した。

 泣くのをやめて、ヒナタは聖龍を見る。

 その目は真っ直ぐにヒナタを見ており、何かを決めさせようとする意思を感じた。


『ヒナタ、お前には二つ選択肢がある』


『選択肢?』


『一つが、そこの者達と故郷に戻り、世界樹を守護する任につくこと』


『世界樹?』


 初めて聞く単語に、よく分からないといった反応をする。

 ヒナタの生活は聖龍の結界内で完結しており、それ以外は田中の話か漫画でしか知らないのだ。

 天使の中では常識だとしても、ヒナタにとっては知らない世界である。


『こいつは!?』


 話を聞いていたオリエルタは、ヒナタが世界樹を知らなかった事に怒りを覚える。しかし、仲間に遮られてそれ以上の行動は抑えられた。

 その様子をチラリと見たヒナタは、再び聖龍を見て尋ねる。


『世界樹ってなに?』


『ヒナタの故郷を守る大樹のことだ。お前たち種族は、昔から世界樹を守護する任に就いている』


 その話を聞いて、ふーんといった様子で興味がなさそうにしている。

 聖龍は、まあそうだろうなと納得して、次に進む。


『もう一つが、この地を捨てて外の世界へ行く事だ』


「キュ?」


 親父が必死に探していた外の世界。

 あれだけ探し回っても、森から出られなかったのに、聖龍から告げられた言葉はその方法を知っていたようだった。


『行けるの?』


『ああ。そこで、あの男が現れるのを待ち、探せ。それがもう一つの選択肢だ』


『ト太郎も一緒に?』


『私は行けない。もう直ぐ、この肉体は朽ちるからな』


「キュ!?」


『聞けヒナタ。私が死ぬとき、お前に剣を託す。それを持って好きにしろ。ヒナタ、お前は自由だ』


『ここで待ってちゃダメ?』


『止めておけ。お前が行動しなくては、あの男はこの地に現れない』


『そんな……』


 困惑するヒナタ。

 まだ幼い子供に、決断させるのは酷なのかも知れない。だが、行動しなくてはならない。

 世界樹を守る道を選べば、待っているのは死だ。

 だが、外に飛び出しても、無事に生き残れる保証もない。


 田中がどのような形で、剣を手にしたのか分からない。

 記憶にあるのは、地に落ちた剣を手にする姿だが、それも、もう信用できない。


 少しでも、ヒナタが生き残れるように、もう一度、田中と出会えるようにと、ただそれだけを願うしかなかった。


『……僕は』


 ヒナタは決断したのか、真っ直ぐに聖龍を見て口を開く。


 そこに、またしても記憶にない者が現れる。


「なんだよ、変なのが集まってら」


 邪悪で薄汚れた男が、腰蓑ひとつで森から現れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ヒナタ、あの時どんな気持ちだったんだろう。
やべえ、ヒナタが田中似に育ちすぎてて悲壮感が薄れるw
[一言] 面白い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ