表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/348

幕間23(聖龍④)

 世界樹と呼ばれた大樹が倒れていく。

 真ん中に大きな穴を開けられて上半分が倒れ、根元を焼き払われ大地との繋がりを断たれた。


『世界樹!?』


 ウロボロスの追撃を行っていた聖龍が、世界樹の倒れる音を聞いて我に返る。

 限界を当に超えている聖龍の動きは遅く、早く世界樹の元に向かおうとするが、フラフラと飛ぶ事しかできず、直ぐに駆け付けることが出来なかった。


 そして、聖龍が辿り着くと、世界樹が根を張っていた場所に、世界樹の化身が立っていた。

 その化身の前には若木が二本植っており、まるで聖龍の帰りを待っているようだった。


『……世界樹?』


『ごめんなさい、失敗しちゃったみたい』


 困ったように微笑む世界樹の化身。

 その体からは先程までの力は感じられず、それがどういう事なのかを嫌でも理解させられる。


 聖龍は不滅の存在だ。

 数十万年毎に体を作り変え、永遠に生きる存在だ。その聖龍の一部を使い、生み出された世界樹。ならば、聖龍と同じ不滅の存在かというとそうではない。

 世界樹とは、あくまでも聖龍の劣化版でしかないのだ。

 人造的に生み出された神である世界樹に、不滅性は備わっておらず、その身を砕かれれば、その存在も消滅する。


 それを理解していた世界樹は子供を残す。

 自分自身のコピーではあるが、今の世界樹の記憶を受け継ぐ訳ではなかった。つまりは、まったくの別物である。


 世界樹の前に降り立った聖龍は、その姿を見て何も発せずに、食い縛るしかなかった。


『聖龍……』


『……なんだ』


『この子達をよろしくね』


『……ああ』


『ごめんなさい、転生を手伝って上げられなくて』


『……ああ』


『生き残った子達と仲良くしてね』


『……ああ』


『ええっと、あと何か言い残したことあったかしら?』


『世界樹』


『なに?』


『守ってやれなくて、すまなかった』


 終わりの近い世界樹に、せめてもの謝罪の言葉を口にする。その事が余程珍しかったのか、世界樹はキョトンとして微笑んだ。


『ふふ、貴方でもそんな顔するのね。 ……ねえ、聖龍』


『ああ』


『私ね毎日楽しかったわ。生まれて直ぐは大変だったけど、聖龍がいてくれて、世界には美しい物が広がっていて、それを見ているのがとても楽しかったの』


『……』


『それもこれも、楽しい思いは全部貴方のおかげ。だから謝らないで。聖龍がいなければ、私も存在してなかった。楽しいと思う事も出来なかった。だから……』


『……世界樹?』


『ありがとう、聖龍』


『ああ』


『元気でね』


『ああっ!』




 世界樹の気配が消える。

 その化身である女性の姿も、光の粒子となって消えてしまった。


 そして、肉体が限界に達したのは聖龍も同じだった。


『かはっ!?』


 体内から力が漏れ出し、地面に倒れてしまう。

 もう聖龍自身にも、時間が残されていない。

 世界樹の意思を継ぐであろう若木を託されたが、それを守れるだけの力は、もう残されていなかった。


 だから、聖龍もまた誰かに託すしかなかった。


「聖龍様!?」


 森の奥から現れたのは、共に戦った彼らだった。

 世界樹の向こう側へ飛ばしたが、無事な様子で、その姿に怪我などの目立った外傷はない。


 もう彼らに頼るしかなかった。

 どれほど早く転生を果たせたとしても、数十年の歳月は必要になる。そして、そのときの姿は、これまでと比べものにならない程の弱者へと成り下がるだろう。

 それが想像出来たからこそ、なりふり構っていられなかった。


『お前達に、力を授ける』


 彼らの種族の半数は鬼人族だが、それ以外はバラバラな種族で構成されている。

 これを行えば、彼らを区別する界は無くなり、その種族特有の個性も消えてしまうだろう。


「聖龍様……一体なにを?」


『聞け、私にも時間がない』


 狼狽する彼らを押し留め、自分の我儘を押し付ける。

 もう、余裕が、猶予がない。

 もう、これしか手はなかった。

 若木が成長する可能性も、彼らが生き残る可能性も、この手段しかなかった。


『そこにある世界樹の若木を守れ、それが、お前たちの使命だ。そして、その力を授ける』


 転生に使う力の一部を使い、彼らに力を与える。

 聖龍が力を込めた光の玉が、この場にいる者達に宿る。


 与えられた力は武具としての能力ではなく、生物の根幹に関わる部分。彼らという面影を残しながら、その肉体をより強力なものへと作り変えていく。

 より戦いに特化したものに作り変えられる肉体は、強度を増し、魔力の最大量も増え、あらゆる魔法を使えるようになる。更に空中でも戦えるようにと、純白の翼を与えられた。


 天使。

 聖なる龍より遣わされた、世界樹を守護する種族。


 彼らは強制的に、その種族へと作り変えられてしまった。

 それでも、彼らに反抗する者はいなかった。何故なら、この変化は拒否しようと思えば出来たからだ。


 彼らは望んだのだ。

 この地で生きれる力を、もう奪われない力を。

 その手段があるのなら、この程度の変化は受け入れた。

 だから、聖龍から齎された光の玉を受け入れたのだ。


 そして、聖龍から受け取ったものはそれだけではない。

 光の玉には、これから聖龍が行う事や、いずれ来るであろう脅威に備えよという情報が込められていた。



 ……光の玉には、他にも思いを込められた。


 だが、これだけは己の口から言わなければならなかった。


『……お前達の家族を守ってやれなくて、すまなかった』


「……」


 無言の彼らは、俯き悔しそうにしている。

 それは、聖龍や世界樹に対する恨みからではない、己の無力さが悔しかったのだ。

 力が無いから棲家を失った。

 弱いから仲間を守れなかった。

 弱者だから家族が死んでしまった。

 だから、強くなりたいと願った。


「……私達は、貴方様の意思を引き継ぎ、必ずや世界樹様をお守りします」


 強くなりたいと思いながらも、それでも、天上の力を持つ者達には敵わないと知っている。聖龍から力を授かっても、決して届かないと知っているのだ。

 だから、縋るしかない。

 天上の力を持ち、我らを守護してくれる存在に。


 それがどうしようもない現実であり、この世界で生き残る手段だから。


『頼んだ。 あとは、この子、たち、に』

 

 最後に若木に力を与えようとして、視界が曇り何も見えなくなってしまう。

 ああ、もう保たない。そう悟り、二本の若木に力を送り、結界と転生の準備に入る。


 結界に使う触媒は己の体。

 範囲はこの森全て。

 効果は、ウロボロスのような存在から森の存在を隠蔽する事と、世界樹の命に届く者を止めること。

 期間は聖龍が生まれ変わり、その命を終えるまで。


 これだけの時間があれば、若木も成長して身を守れるようになるだろう。

 そして彼らも、その子孫に意思を継がせ守護者として、今よりも強力な存在になるだろう。


 そう信じて、聖龍は己の体を糧に、森を守る魔法を使った。








 あれから、どれ程の時間が経っただろうか。


 気が付けば水の中におり、目を開けると多くの小魚が泳ぐ姿が見えた。

 コポリと口から空気が漏れ、水面に向かって上昇していく。辺りを見回せば、そこには以前使っていた体があり、肉は無くなり骨だけになっていた。


 転生した己の体を見ると、首が長くなっており、肉体は何故か二足歩行の生物の物と類似していた。尻尾は健在なのだが、三対あった翼は無くなり、どこからどう見ても龍と呼べない姿になってしまった。

 そして、この身に宿る力も弱体化しており、とてもウロボロスのような存在とは戦えない。

 やれる事といえば、触媒である肉体を使い、森を探り結界を操るくらいだ。


 転生を急いだとはいえ、ここまで弱くなっているとは思わなかった。ウロボロスとの戦いで無茶したのもあるだろうが、彼らや世界樹に力を分け与えたのも関係しているだろう。


 聖龍は水中を進み、朽ちたかつての肉体に触れる。


『まさかっ!?』


 あれからどうなったのか、確認するために触れたのだが、最初に飛び込んできた情報が衝撃的なものだった。


 世界樹の若木の一本が、亡霊に取り憑かれてモンスター化し、結界により隔離されていたのだ。

 直ぐにでも結界を解除して救いたいと思うが、今の聖龍にはその力が無いと理解してしまい、手を止めてしまう。


『くっ!?』


 彼らは何をしていたのだ!

 そう怒りが湧いてきそうになるが、彼らが早々に世界樹を見捨てるとは思えなかった。何か事情があるのかと、改めて取り憑いた亡霊を調べてみると、救えなかった彼らの家族の成れの果ての集合体だった。


 そして、もうひとつ。


『……馬鹿なことをしおって』


 亡霊に取り憑かれたのは、世界樹の若木の意思によるものだった。彼らの無念を少しでも晴らす為に、その身を差し出したのだ。

 何故そんなことをしたのだと叱りたいが、元の世界樹が聞けば『私も同じことしたわね』とあっけらかんと言いそうで、親に似たのだと諦めるしかなかった。


 まさか最初に閉じ込められたのが、守ると誓った若木の一本とは思わず、溜息が出る。



 それから、残ったもう一本の若木を調べると、こちらは順調に成長していた。

 周囲には、世界樹の守護を任せた天使達がおり、新たな命を授かっているようだった。


 その様子を見て安心するが、少しだけ様子が違った。

 彼らには雌雄があったはずだ。それなのに、彼らの子供にはそれが無い。

 もしかしたら、力を分け与えた影響で副作用が出たのではないかと心配になる。

 その心配は正解でもあり、間違いでもあった。


 暫く観察していると、子供の一人が体を変化させる。

 子供らしさは消えていないのだが、明らかに性別を判断できるような見た目に変化したのだ。

 その子は、女の子の特徴を強く出しており、その様子を見ていた親達は大いに喜んでいた。

 更に変化はあった。

 性別がはっきりとした子は、その身に宿る力が増していた。


 どうやら、聖龍が力を分け与えた影響は、思わぬ形で出ていたようである。

 天使となった彼らは、ある程度成長すると、自分で性別を選ばなければならない。

 これが良いことなのかは、聖龍には分からない。

 もしかしたら不便なことなのかも知れないが、喜ぶ彼らの様子を見ると、そこまで悪いものではないのかも知れない。


 かつての己から手を離し、水中から出ようと行動する。

 彼らに、自分が復活したことを知らせようと思ったのだ。


 水面から顔を出し周囲を見回して、ここが湖になっているのだと気付く。


 長い首を湖から出し、地上へ上がると逞しい肉体が光に照らされる。

 尻尾を引き摺り、湖から離れて世界樹の元へと向かおうと歩み始める。しかし、その歩みは途中で止まってしまう。

 森全体に張っていた結界が、突然揺らいだのだ。


『そうか、ここが限界か』


 これ以上、触媒であるかつての肉体から離れると、結界に綻びが生じると理解してしまった。

 強力な結界だ。

 それを維持するのは、簡単な事ではない。

 結界を張った当事者である聖龍が、その中心地から離れられなくなるのも仕方ないことだった。


 引き返して、湖の中へと身を沈める。

 残念ながら、聖龍が復活した旨を彼らに伝える手段はない。触媒である肉体は、結界内を見ることしか出来ず、無理に操作しようとすると、結界の維持が危うくなってしまう。


 この地より離れられなくなるが、それでも、彼らの営みを成長を見守れるならと、湖の奥深くに体を沈めて見守ろうと意識を沈めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
田中じゃまだまだ怪獣クラスには歯が立たなそうだね(´・ω・`)
[一言] ユグドラシルクラスをどこまで鑑定できるんかね 道具は鑑定が通りやすそうだけど 冷静に考えると鑑定の情報アドバンテージがやばい もし聖龍がウロボロス相手に鑑定をして通ってたら戦いの結果とかガ…
[一言] フロルベリチェリ・フロル!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ