いきものはなまものである~あたしの生物学、論理学、心理学
生物ゆーんはいきものって読む?
それともなまものなんかな?
なまものほっとくと腐りやすい。
海のものはとくに足がはやい。
あたしは女ゆーいきものやね。
そんで高校生ゆーなまものや。
陸上部におって走っとるきに、
海のものやないけど足はやい。
気が強うてなまいきやいわれる。
彼氏にほったらかされ腐っとる。
なんで、みにきてくれんかったん。
せやから試合負けてもうたやない。
蹲っとるあたしの心ほんまは弱い。
目こすりながらの風景が涙で滲む。
白夜いくと様、漉緒様から評価と感想をいただきました。
ほかの方々からも評価とかいろいろといただき感謝です。
白夜いくと様のご了承を得、返信をあとがきにかえて。
白夜いくと様
お褒めいただいて、とても嬉しいです。
ふと思い浮かんだ言葉を直に書き込んだものでした。
標準語だとかたくてよそよしくなりそうで、
やわらかな感じにしたく関西弁にしました。
やりすぎると分かりづらくなってしまうし、
そのへんの加減とかいろいろと迷いました。
言葉を呼び水にして、
読み手の方がそれぞれに、
人物や物語、風景を
イメージ出来たらよいな、
そう思っております。
※この小さな詩をお目にとめてくださって有難うございます。
私はたまに詩を書いたりしますが、本来は小説書きの人です。
作品はそんなに多くないですが、
異世界転生でない廃ファンタジーで、
詩の形をした物語が2つあります。
『ウンディーネ幻想』
https://ncode.syosetu.com/n9570dj/
『ノゥスィンカの小鳥――人形の魔女に妹をさらわれた少年は、 黒曜石と絡繰り仕掛けの館で、ドジッ娘の下女と出会います』
https://ncode.syosetu.com/n9870cq/
ほとんどどなたの目にもふれることなく凍土に埋もれてしまっていますが、
それなりにお気に入りですので、お気が向いたらご覧になってくださいな。