表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

帰宅部生活4日目。

 と、いう訳で私たち一年生計四名――まあ、特に面識もないんだけど――は、(頭の)おかしな三年生二名に連れ(去ら)れて、場所を移動してきていた。現在、三年三組の教室前。

「はーい、到着」

 荒川さんがウザさMAXなテンションで私達を教室に招き入れる。どこのバスガイドさんだ。

「一年生のみなさーん、本日はわが帰宅部に入部していただき、まことにありがとうございまーす」

 私たちの前で黒板を背に立ち、臆することなく挨拶をすると、荒川さんは胸に手を当てて恭しくお辞儀してみせた。どこまでもウザい人だ。

 ってか、論ずるところはそこじゃない。

「あの、私まだ入部するなんて一言も言ってないんですけど」

「『まだ』でしょ? どーせ入部することになるよ、大丈夫大丈夫」

 さらっと言ってのける荒川さん。ふざけんな一生入るか。一体何が大丈夫なんだ。

「ふざけんな、ってのはちょっと酷いな、僕泣いちゃうなぁ」

 あ、また本音が漏れてたか。私の前にしゃがんで両手を組み、上目遣いにアヒル口をする荒川さん。はっきり言ってキモい。

「はっきり言ってキモい」

「なんだよそれぇ、ずけずけもの言うなぁ」

「それはあんたでしょ」

「ほらまたぁ」

「荒川、いい加減にしろ。それとも自分の鉄拳で地に伏すか」

 私と荒川さんをたしなめたのは、軍人みたいに歩く三年生男子だ。

 自分のこと「自分」とか言っちゃってるし、一々動作が軍人真似てるっぽいし、やっぱりこの人もマトモな人じゃなかったみたいだ。っていうか、ほんとに軍人気取ってんじゃないだろうか。なんだっけ、ミリオタ、ってやつか。

 それを悪く言うわけじゃないけど、やっぱろくな人がいない。ほかの部員もきっと普通の人なんかいないに違いない。

「あ、いや、ごめん均ちゃん、それはやめて、真面目に痛いから」

「分かれば良い」

 さっと荒川さんから手を引く軍人系男子。荒川さん、完全に手なづけられている。

「早急にすすめろ」

「う、うん、わかった」

 ガクガクと頷く荒川さん。手なづけられてるっていうか、最早しもべだ。

「えーっと、じゃあまず、部員の紹介から――」

 荒川さんが喋り始めたその時、

「失礼する」

 教室の引き戸を勢いよく開けて、誰かが入り込んできた。

 驚く私達(一年生)。その他は、微妙な顔でそこを見つめている。

 その腕に巻かれた腕章には見覚えがあった。――生徒会の腕章である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ