表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 遊崎

梅雨。

雨が降る。

それは、甘くはない(ぬる)い温度でわたしを浸食してゆく。

不快程ではないけれど決して愉快ではない。

言わずと知れた明快なことだけれど。


あなたが好きだった髪をも雨は濡らしてゆく。

侵されてゆく。

雨が私の記憶を奪っているような感覚、そんなことは有り得ないのに。


少しずつ鮮明さを欠いてゆく記憶、私たちは失わなければ得ることが出来ない、それは定められたこと。

子供は清んだ心を削られ、段々大人になる。

大人になってからそれを後悔し、深い悲しみに心をえぐられる。

そして若さを失い体は朽ちてゆき、最期を迎える。

それが理不尽なこの世の摂理。

抗おうと抗わまいと、その圧倒的な力に私たちは傷をつけることすらできない。


得るものが大きくとも小さくとも、犠牲は必ず必要で、今この時にも私たちは絶えず何かを失い、命を削られている。

失うものが無くなったとき、削る命が無くなったとき、私は終わる。

この世界に生まれ落ちた時から、どんな道を歩もうとそこが最終地点。

誰しも選ぶことは出来ない、決定的な死。

死ぬために生きている。

死ねるから生きている。


理不尽な、と言うかもしれない。

しかし、私はこれが一番いいのだろうと思う。

ずるずると生き続け、感情すら削り取られ、醜態を晒す。

醜く種を繁栄させ、世界を破壊する。

それなら。

それなら、短い命でもそれを(まっと)うし、泣き、笑い、怒り、友を作り恋人を愛し家庭を築き…

愛した人に看取られて逝く。

とても幸せなことではないだろうか。

私たちは恵まれているから、ちっぽけな幸せに麻痺している。

しかし、振り返って見れば、日々の何気ない生活が幸せなのか、わかるだろう。

(あるい)は失ってからそれに気付くのだろう。


形あるものはいつか失われる。

だからこそ美しいと言えるのではないだろうか。



頬を濡らす雨が止んだ。

空を見上げる。


あなたに、会いに行こう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 感動した、感動した、なんて素晴らしい あなたは天才だ
2010/04/24 18:07 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ