表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金の力はパステリー  作者: 河合 翔
金の力はパステリー(1)
5/61

第三話 賽銭泥棒

 時は夕暮れで、体感的に暑いと感じたのは出てすぐのことだったらしく、次第に陰っていく空を眺めるのも、彷徨さまよった挙句に辿り着いた公園のベンチに腰掛けた時だけで、今といえば何をする当てもなく結局のところ市街地辺りを右往左往としていた。ぶっちゃけると余計に疲労を重複とさせただけだし、腹もかなり空いてきた。正にぐうの音も出る。


「はぁ。腹減ったなぁ。これからどうすっかなぁ。金欠だし、行く当てもないし、まっ、その分有り余った時間と帰る当てくらいはあるが……ん?」


 ふと横を見遣ると、石段がつらなったように配置され、天辺には狐の像が左右対称にたたずんでいた。いつもの遼なら素通り、もしくは気付かない内に通り過ぎていたことだろうが、今回は異なった。


 遼を取り巻く雰囲気だろうか。


 抽象的ではあるが、こんな生命に関わる状況(ただの金欠)に置かれ、意識的にも居ても立ってもいられずに逃げるように外へ出たのと同義必須で、神頼みとかオカルト染みたこと云々、現状の打開を切に願う一端の高校生を演じる遼にとっては、足を動かさず石段を駆け足で登る所作は不可能極まりないことだった。


 現に一段飛ばしの軽やかなステップで石段を容易に駆け上がっているのだから、強ち以前に間違ってはいないだろう。



 ――ようは賽銭泥棒を決行しようと思考を悪い方向に働かせていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ