表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金の力はパステリー  作者: 河合 翔
金の力はパステリー(1)
40/61

第三十八話 核

「……こずえよ。まさか同情の余地を与え手を抜いたのではあるまいな」

「い、いいえっ」


 御堂の静かなる険相にひらに否定する梢。


「確かに初めの内は余念を抱き控えめに対応していましたが、反抗的態度をとる以降本気で倒しにかかりました。一般人なら最低でも気絶には至るくらいに」

「…………ふむ」



 椿姫の横に立つ御堂は顎元に手を添え考える素振りをした。



「もう一度、奴に対し力を使え。もちろん全力でな」

「っはい」


 何に対してか納得したように走り出す右手の上に左手をえる梢は両目をつむり、まるで、右手に力を一点集中している姿を彷彿ほうふつとさせる。



 こいつら、人を不死身の生命体みたいな目で見やがって。


 そいつ、梢のストレートや拳の連発は強力だったさ。


 現に今すぐにでも失神しそうだ。ぐっ。



 遼は口にこびりついた血をぬぐい血線を残した。


 そして梢と同様に両目を閉ざし――特にどうといった体勢もポーズも構えない。



 ただじっと黙って立つだけ。



 敵から見れば意図の測れない遼には気付かず、モワッと砂煙を舞い上がらせ消える梢は行きます等の挨拶抜きで、棒立ちする無防備な背中の背後に立ち目にも止まらぬ早業で拳を繰り出す。



 基本目にも止まらぬ速さという表現は幾分かオーバーなものだと思う。


 ましてや、それがパンチというのなら尚更、それを実現する梢なんて事実人間の域を超えている。


 ならば変幻満とする梢の出した握り拳下腕首を即座に振り返りつかむ遼はどの立ち居地に存在するのか、未だ知るよしもない。



「……ふぅ」



 一瞬の出来事に一番驚き息をくゆとりを得る遼。


「な、なんで私の力が…………」


 手首を掴まれ、二の句も告げなくなる梢と無言の遼を観察でもしていたのか、不敵に笑う御堂は「解ったぞ」とやっと理解が追いついたように、


「梢。そいつは俺たちが最優先としてさがし求めていたコアだ! やっと合点がいった。これで全ての辻褄つじつまが合う」


コア? なんだよそれ」と遼が言った。


 当然考えることなく。


「この人がコア……? 説明してあげるから、掴んでいる手を放してください」

「あ、あぁ……いや待て、なら先に椿姫を渡せ。そうしたら放してやる」


 状況、状態に便乗するように交換条件を提案すると、あっさり御堂は承諾した。


「構わん。風向きの変わった我々にとって対象は分離化したからな」


 行けと御堂の言葉に躊躇ためらいを持ちつつ、決心した椿姫は小走りでこちらに駆け寄ってきた。


 同時に梢の今にも折れそうな細い腕首を放してやり、反対に梢は御堂の元へと戻る。



 互いに初期の体勢を取り戻すが、異なったのは段階だ。


 椿姫は金のパステリーを持っていたらしく、遼は詳細不明にもコア


 梢は力のパステリーをひけらかし、御堂に至っては傍観者気取りのためノータッチ。



 このままお開きにでもしたかったが、目先の願いを渇望かつぼうするところで叶うはずもなく、


「約束通りコアとは何かを教えてあげます」


 律儀な梢に感謝する。


 いやなんとなくな。


謎力パステリアスの説明は不要でもいいでしょう。ですから本題第一に、コアとは謎力パステリアスみなもとコアが存命していることで私たち謎力パステリアスは存在すると同時に生命を保持出来る。力を使うことが出来る。そうとされています」

「てことは正確には解らないんだな」

「そうなりますね。未だ研究の過程を踏んだところです。そもそも私自身が謎力パステリアスコアなんていないと思っていましたし」

「まるで迷信だなって、ちょっと待てよ」


 気になる疑問の浮上に放って置くことを遼はしない。


「御堂だっけか。どうして一目見て俺をコアだと判断出来たんだ?」

「一目見て、ではないだろうに。していうなれば、力。それと血液判定か。まず前者の力だが、お前のは特殊なものだった。無論指し示すための根拠くらいはある。謎力パステリアスの力とは自分のみに幸福をもたらす異能力。金を出したり、力をつけたりと様々だが、その力の代償として他のどこかから、もしくは他人から奪うのと動議である。しかし謎力パステリアスの慣わしに反する力、未来パステレス革命ロードのトップとして君臨くんりんする女謎王クインテリアムは言った。敵の能力の発動と像いに放たれる同等の力。要するに技の発動にチェーンして同じ力を返しプラマイ零の無に帰させる力。能力アビリティ相殺クラッシュを使用出来る奴こそコアだとご教授頂いたのだ」

「そ、そんなこと俺に出来るわけないだろ」


 かたくなに否定する遼だが、そんなことはお構いなしにと、


「梢に聞けば解る。力の打ち消しが実際に起きたかをな」

「大丈夫です、耳に届いてましたので。実際のところ初めは理解が追いつきませんでしたけど、今なら言えます。力を使うと違和感を感じ取り気にはなりましたが止めず続行、遼さんの背後に回って攻撃した直後、力はなくなっていきました。つまりチェーンがされたのはその時です」



 長々と語るは結論に至り、御堂の予想は確信へと変わった。



 しかしまだだ。


 後付のようだが、後者の血液の話が残ってる。


「血液か。ふん、簡単なことだ。お前の血痕けっこんから検査機を使用し、コアに見られる型を割り出したまでだ。因みに教えておいてやるとC型に確定する」



 そんな、いつの間に! と愚問をかましたりはしない。


 なぜって、こいつは無駄に暇そうに高みの見物をしていただけだからな。


 血痕を採取する時間などいくらでもあったはずだ。


「これで証明が済んだだろう。お前は正真正銘の謎力パステリアスコア。我々が最も捜し求めていた存在。そして」

「――解っている。人間じゃないと言いたいんだろう。勝手に言っとけよ、俺達がそれを否定し続けてやればいいだけの話だ」


 もちろんだが、達とは椿姫のことも含めている。


 だが御堂は一変して穏便おんびんな態度を示す。


「いや、人間か否か等は些細ささいな問題にすぎんだろう。実をいうと、正直どっちでもいいのだ、初めからな。それよりも今は一つ出雲に提案することがある」

「……なんだ? どうせ今度は我々と手を組んで一緒に来てほしい。あぁもちろん金子椿姫も連れてな、とでも言うんだろう。こっちからお断りだ!」

「そうか。いい返事を期待してたんだがな。残念だ」


 どうやら図星だったみたいで、ピンポイントで真をついたまではいいが、いつの間にか話は緩急にも進み始めていた。


「ならば無理矢理にでも連行させるまで、観念という言葉を照応してもらおうか。梢! 再びお前の力を見せてやれ」

「え……でもさっき防がれて……」

「よく考えてもみろ。奴は先ほど初めて自分がコアであることをさとった ばかりなんだぞ。力のコントロールが出来るとは到底思えん。そうだろ」

「……そうかもしれませんね」



 思い悩む梢は勧告を受け入れ、物腰柔らかく、再度まみえることを決意しりんと構えた。

戦いもついに終わりが見えてきました。

いつ終わるのか知りませんけどね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ