表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/225

さもありなん。

「おじゃましますよ。シーラさん、ちょっとお尋ねしたいことがあるんだけど…今、いいかな?いやね…お弟子さんが洗濯で使ってる板の件なんですがね…」


 あら、お隣のご主人が来たわ。

 むふふっ、お弟子さんだって。新鮮な響き。いけない、口元が緩むわね…。


 ご主人の話によると、奥さんが市場で買い物をしていた時に、釣銭をぼったくられそうになったところを、アギーラが手助けしてくれて、事なきを得た事があったんですって。

 あの計算能力は半端じゃないものね。アギーラったら…そんな事してたのね。

 知らなかったわ…アタシ、買い出しはとっくに丸投げしちゃってたから。

 だって、アタシがいる意味ないんだもん…荷物持ちが必要な時だけ声かけてって言ってあるわよ…


 お隣の奥さんとアギーラはね、それからというもの洗濯場で一緒になると、ちょっと会釈したり、軽く挨拶を交わすような間柄になってたらしいんだけど…どうしても欲しくなってしまったそうなの…例のあの板を。

 確かに汚れ落ちも洗濯のスピードも断然違うんだから、気持ちはよくわかるわ。

 うちでは既に小さめな家用と通常サイズの外用で4枚体制だし…町と工房とで2枚ずつよ。


 お隣の奥さんも、アギーラの洗濯のスピードが、それまでとは全然違う事に気付いて…虜になってしまったんですって。

 高いのかしら…見たこともないし…でも欲しい!あぁぁ我慢できない!!何とか手に入れたい!!!って、一人悶々としていたらしいわ。


 私もアギーラの魔力が戻ったら、正式に売りに出しても良いかなって考えてたから…気持ちはわかるけどね。

 

 でも、道具を販売するとなるとね、色々な便宜も図って貰えるから、生産ギルドへ入会しておいた方が良いのよ。

 ギルドが何かって?…組合とか…寄合?みたいな感じかしら。アタシに聞かないでよ…ギ、ギルドはギルドよ…。

 そのギルドに入会するとね、ギルドカードっていう本人証明のカードが発行されるんだけど…そのカードを作る時に、自分の魔力をカードに流さないといけないの…。


 ね。アギーラにはまだ無理でしょ?

 だから、魔力が覚醒してから販売って事にした方が良いかな、って思ってたんだけど…。


 一つでも販売したら、それはもう商品だもの。入会は早い方がいいわ。

 なにか抜け道があればすぐにでも作ってやりたいけど…ちょっと調べてみようかしら。

 あらやだ、アタシったらギルドの話に夢中になっちゃった。


 お隣の奥さんは、洗濯場でアギーラに言うと「知り合い価格で買わせろ」って無理を強いるみたいで、困らせてしまうかもしれない…って、思ったらしくてね。

 きっと魔道具だろうからお値段の事も聞きたいしって…奥さんに頼まれたご主人が尋ねて来たって訳なのよ。


「妻の説明じゃよくわからなくって…シーラさんが作った魔道具なんでしょうか?じゃぁ、やはり注文品で?」って聞くからさ、魔道具じゃないんだって説明すると驚いてたわ。

 アギーラが作ったと聞いてさらに驚いちゃって。

 ご主人はアギーラを10歳くらいの子供だと思ってるね、さもありなん。


「魔道具じゃないから、私はノータッチだけど…アギーラが作るというなら、うちの店から販売するという形でお売りしますよ。アギーラはちょうどお遣いで出かけているので、帰ってきたら話をしておきますね。たぶん作りたいって言うんじゃないかしら~」


 そう、ご主人に伝えたら、「また来ますので、アギーラさんに宜しく!」って言って、とっても足取り軽く帰って行ったわ。

 魔道具と普通の道具じゃ、価格が随分違うもの。

 おねだりされたご主人もそりゃ足取りが軽くなるってものよ。


 ◇◇◇


 帰ってきたアギーラは開口一番「シーラさん、こんな立派なナイフをくださってありがとうございます。一生大切にします」って、ぺこっと頭を下げたの。

 …こういうところ、本当に育ちの良さがにじみ出てるって感じなのよねぇ。

 どこでどんな風に暮らしてきたんだか…知りたいような知りたくないような、複雑な気持ちだわ。


「ラシッドはまだ若いけど腕は確かだからさ。グスタフさんはこういう普通のナイフなんかはもう作らないし、ラシッドが独立する前に買えて良かったわ。ちょっとアタシにも見せてよ」


 そう言って、アギーラにナイフを見せてもらう。

 うん…さっぱりだわ。何もわからない。


 アギーラは買ってきた食料や日用品を棚にしまいながら、「ラシッドさんに『これからも何か欲しいものが出来たら、いつでもここへ相談に来てね』って言われました。でも、僕にはとても手が出そうにないや…」なんて、楽しそうに話している。

 

 ラシッドが独立を考えてる時に『これからもいつでもここへ』だなんて…グスタフさんも認めてるって事よね。

 ラシッドのあの様子を見る限り、この近くで独立して店を構えるなら、後継弟子だからアギーラを顧客にするだろうけど…ラシッドはどこでお店を構える事になるのかしら。


 ドワーフの中でも、ほんの一握りの人たちだけが知る世界かぁ…。

 アタシ達の知らない別の世界があるって感じ。

 そういうの…夢があって、嫌いじゃないわ。


 アギーラに、お隣のご主人との話をして「こういう商品を作る道具職人を目指すのも良いんじゃない?」って言ったら、もの凄く嬉しそうな顔をしたわ。


 記憶が全く戻っていないのね…。明るくふるまっているけど、今後の人生が不安で、悩んでいるんじゃないかと思うと胸が痛むわ…。

 だからこそ、もし記憶が戻らなくても生きる術がある、大丈夫なんだって、アギーラ本人が心から思えるようにする事は、やっぱり大事なのよ。

 

 アタシも早めに腕の良い道具職人を探しておくべきかしら…べきよねぇ…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ