表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/38

雪と桜

――屍食鬼の館にさらわれてから、一週間がたった。


雪は首まで湯に浸かる。湯桶からは(ひのき)のいい香りがふわりと鼻腔を満たしてくれる。心地よさに目を細め、しずくの滴る天井を見上げた。


起き上がれるまで回復したのは、粥を食べて眠ったあと。すぐだった。


寝ている間になにか大変なことがあったのか、龍胆と菫は血走った眼をしていた。


『雪。これからは、知らない人から食べ物をもらってはいけないよ。わかったねっ!?』


と、龍胆に肩を揺さぶられ、


『雪お姉ちゃんのごはんは、これからはぼくが調達するからだいじょうぶだよっ』


と、菫に力強く宣言された。

一応うなずき、その場は収まったが。


・・・あれ以来、ふたりとも、過保護に拍車がかかった気がする。

今だって。


「お姉ちゃん。ゆかげんはどうですかぁ・・・?」


壁の向こうから声がした。菫だ。

外から風呂を沸かしてくれている。


「ありがとう、菫ちゃん。気持ちいいわ。でもそろそろ上がろうかしら」


雪はのんびり言う。小さい子に面倒を見てもらうのは情けないが、嬉しいのも確かだ。

菫はつきっきりで介助してくれる。


「ころばないようにしてね。お着替えはりんどうさんが置いていったよ!」

「・・・っ!」


龍胆の名を聞いて、雪は心臓が跳ねた。


彼は菫の倍、過保護だった。

何処へ行くにも、雪を歩かせるのは心配だとついてくる。特に階段は抱き上げないと気がすまないらしい。


さすがに厠は遠慮していただいたが、出会って数日の男性に・・・しかも美男子にそこまでされると落ち着かない。


恐る恐る風呂桶から上がり、なんとか体を拭く。足首まである長い黒髪は重く、拭くのはおっくうだった。

そのまま浴衣を着て、脱衣所の扉を開ければ、当たり前のように龍胆が待っていた。


「っ!?」


雪はたじろぐ。壁にもたれて待っていた辺り、最初からずっといたらしい。


「さっぱりしたかい? ああ、髪が濡れているね。拭いてあげる」


遠慮する間さえあたえず、彼はさっさと手ぬぐいを持ち、丁寧に雪の髪を包む。


「あの・・・っ。近いうちに髪は切りますから」


雪は手間をかけたくないと暗に言ったつもりだったが、龍胆には響かない。


「どうして? もったいないじゃないか。俺の楽しみを奪わないでくれ」

「た、たのしみ・・・??」


(楽しいのですか? わたしの髪を拭くのが?)


雪の頭の中は疑問だらけだ。すると龍胆は髪の毛をすくい取ると、そっと口づけた。


「ひっ」

「君の世話をやくのは俺の幸せだ。・・・すべてが愛おしくてたまらないのだよ」


雪は耳まで真っ赤になった。

よろよろと後ずされば、案の定、足がもつれる。


その華奢すぎる体を受け止め、「あぶないよ」と龍胆はさっさと抱き上げてしまった。


雪は(ひえぇぇ・・・っ!)と体を丸めて縮こまる。


「じ、じぶんで歩けますから・・・っ!」

「十年以上、ほぼ寝たきりだったのになにを言っているのだね? 君の骨は老人より脆いんだ。骨折でもしたらもっと動けなくなるよ」


ぐうの音も出ない。雪は「ううっ」と涙目で龍胆を見上げる。


「お、おに・・・っ」

「なんとでも言いたまえ」


淡々と言いながら階段を上がっていく。腕に抱かれた雪は本当に華奢だ。ぶかぶかの浴衣に埋もれるよう。


(龍胆さまも痩せているのに・・・)


彼も骨が浮き出るほど痩せている。だが腕の力はしっかりとしていて、揺るぎない。


冷たい体温にも慣れ、雪はいたたまれないまま二階へ運ばれた。

すでに布団は敷かれていた。やわらかいそれに降ろされる。


雪はもじもじと逃げようとしたが、龍胆は手際よく髪油を手に取ると、雪の髪にすりこんでいく。

毛先から丁寧に櫛でとかされ、雪はうっかりまどろんだ。


「――」


龍胆は職人のような眼をしていた。真剣に手入れをするつもりらしい。

無言で長い髪をとかし続ける。


(・・・こうして誰かに髪を触ってもらうのは気持ちがいい・・・。安心する)


不意に、雪は口を開いた。


「龍胆さまは、あたたかいです」


手が止まる。体は硬直し、動かない。


「・・・・・・なぜ、そう思う?」


かなり間が空いたが、龍胆は絞り出すように言った。


「体の体温の話をしているのではないですよ」


雪はのんびり言う。

龍胆は怪訝な顔で「では、なんだね?」と問うた。背後にいるため、雪の顔は見えない。


「あなたの雰囲気・・・。あなたの足音。そのお声」

「――」

「作ってくださる、あったかいご飯。あったかいお布団。すべてがあなたの温度です」


龍胆は息を呑んだ。


そっと、雪に気取られないように、片手で口を抑える。


「そう、かな・・・?」

「はい」


雪はすこしだけ後ろの男の様子をうかがう。

彼は顔に活を入れていた。いつもより険しい顔は、雪を誤解させる。


(怒られてしまうかな・・・)


きっと、優しい鬼さんは、こう言うのだろう。


『君は、人間の村へ帰れ』と。

花散里以外にも、集落はたくさんある。雪の居場所は、妖かしの側ではないと、きっと突き放すのだ。――でも・・・。


できることなら、ここにいたい。ずっと。


(そう言ってしまえば、あなたはどんな反応をしますか・・・?)


「龍胆さま」

「うん?」


彼は首を傾げる。雪はすこし頬を赤らめ、うつむいて言った。


「あなたに出会ってから、朝が来るのが楽しみになりました」

「・・・・・・!」


龍胆は目を見開く。


一言、彼は言った。


「そうか」





龍胆は雪に「茶を持ってくる」と言って中座した。

でもそれは口実。

本当は逃げ出したかったのだ。


「りんどうさん?」


たった今裏口から入ってきた菫の横をすり抜け、龍胆は――屍食鬼は裏庭へ向かう。

誰も追ってこないのを確認すると、桜の老木まで歩いていった。


ふわり、雪が舞う。


・・・まだ春は遠い。


「俺の桜は咲かないな」


そう、ひとりごちた。


雪を長く妖かしの側にとどめおけば、それだけ人里に戻れなくなる。

わかっていたつもりなのに。



――俺が鬼じゃなかったら。雪の側にいつまでもいられたのだろうか?



そんな問いが浮かぶ。


だが龍胆は自嘲とともにそれを打ち消した。


「俺は人間だったころから、その資格はなかった。――血の匂いがする道を歩んできた、地獄行き確定の俺には」


雪と出会えたのは、きっと。



御仏の救済なのだから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ