表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/150

魔術の学習

 碧瑠璃色の輝きと共に、氷の刃が私目掛けて飛んで来る。目の前に風の膜を作ってそれを防ぎながら、突風を叩き付けた。


「うわ!」

 その声で里菜がバランスを崩したと分かって、そのまま上から大きな風の鎌を落とす。


 再び碧瑠璃色の輝きが閃き、風の鎌が水に吹き飛ばされた。


 そのまま襲いかかって来る水を鎌鼬で落としたとき、足下から氷の鎖が伸びてきて、足に絡みつく。


「あっ……」


 竜巻を起こしてそれを吹き飛ばそうとしたけれど、その前に里菜の放った氷の手裏剣が目の前に迫っていた。思わず目を閉じる。



「―それまで」



 椎奈の声が響いた。

 手裏剣も鎖も消え、風も収まる。ほっとして息を吐いた。



「……神門、拘束された時はそれから逃れる事より、相手の追撃を防ぐ事が優先だ。元々それを狙って拘束するんだ、逃れる事に意識を逸らしたら相手の思うつぼだろう」

「……はい」

「古宇田は攻撃の時の防御が甘い。簡単に足下を掬われてどうする。もう少し魔力の流れに気を配れ」

「はーい」

「……まあ、使う魔術の種類は増えてきたがな。ようやく身に付いてきたか」

 椎奈がそう言って、旭先輩を振り返る。

「旭、他に何か追加する事はあるか?」

「いや」


 短く否定の言葉を発する旭先輩に頷いて、椎奈が結界を解除した。びしょ濡れだった部屋が、あっという間に元に戻る。


「さて、魔術書も運び込んである事だし、学習に移るぞ。いつものように、使いたいものがあったら練習する」

「……今日は、椎奈達は良いの?」


 椎奈と旭先輩の魔術戦は、3日に1度行われている。毎日やったら霊力の消費が多すぎるからだそうだ。3日に1度でも辛そうだけど……

 今日は魔術戦を行う日の筈だ。旭先輩も疑問に思っているらしく、椎奈に視線を向けている。


「ああ。今日は座学に重点を置く」

 椎奈はあっさりと頷いて、魔術書を開く。

 椎奈は「先生」。教わっている側が意見を言う事なんて出来ない。私達は素直に従った。






 魔術の勉強も随分進んで、いろいろな事を知った。


 魔術は、魔力によって、あるいは魔力を介して精霊などの力を借りて、世界の情報を書き換えるというものである事。

 呪文や結術は書き換える情報をはっきりさせる、コンピュータのプログラムのようなものである事。


 呪文を唱えずに魔術の名前だけを口にするのは「詠唱破棄」、何も言わずに魔術を発動するのは「無詠唱」と呼ばれ、どちらも高度な技術。魔術のレベルが上がるごとに難しくなり、無詠唱はどんなに優秀な魔術師でも中級魔術が限界(・・・・・・・)である事。

 特に理魔術は、全ての理論を理解し、完璧に覚えないと詠唱破棄さえ出来ない。更に無詠唱は、理論が常識となって初めて可能になる事。


 理魔術、神霊魔術は精霊魔術でいう5系統全てを操る事になる為、相当な魔力が必要な事。

 神霊魔術は魔力を更に練成し、世界に溶け込ませる必要がある事。


 精霊魔術はともかく、理魔術、神霊魔術に結術、結印は不可欠(・・・)で、特に神霊魔術はいくつもの(・・・・・)印を組み合わせて初めて魔術を構築できる事。



 ……つまり、椎奈も旭先輩も、魔術理論を全て覆して粉々にしているという事を知ったのだった。



 以下、2人の言い分。

「魔法陣、呪文、結術は、どれも魔術の完成形をイメージする為の呼び水だ。結果的にどうなるのかを理解出来ていれば、全体の完成図を思い浮かべるだけで魔術は発動する」

「術も似たようなものだな。組み合わされた結印、長い詠唱。どちらも世界への干渉を目的としていて、その順序を指し示すものだ。順序や方法を頭に入れてしまえば、刀印1つで事足りる」


 以下、魔術書の言い分。

「魔術は過去の魔術師達が連綿と受け継いできた英知の結晶であり、膨大な理論背景、知識を元に長い年月をかけて作り上げられたものである。魔術はそれ自体が巨大な情報体であり、1人の人間がそれを常識とする事は事実上不可能である」



 これを里菜と2人で読んで下した結論。

 ……椎奈達の「当たり前」を信じてはいけない。



 そうは言っても、私達も結術無しで魔術が使える。これはユウやミキのおかげだそうだ。

 更に、まだ中級魔術の1部分くらいまでしか練習していないけれど、ほぼ全てを無詠唱で出来る。

 私達はイメージを持つ事を優先したから、理論が無くても魔術が使える、と椎奈が教えてくれた。

 そこまで考えて指導してくれていた2人に、心から感謝した。



「あ、私これ試すー」

 不意に里菜が声を上げた。椎奈が里菜の指す魔術書のページに目を通す。

「……初日に部屋を氷付けにした魔術の応用だ。直ぐに出来るだろう。無詠唱でいけ」

「やってみまーす」


 頷いた里菜が魔法円の中央に立った。目を閉じると、碧瑠璃色の光が魔法円の上を走る。

 氷の壁が里菜の前に立ち上がり、円柱を作った。そのまま一気に円の半径が小さくなって、氷が粉砕する。


「成功?」

「ああ」

 椎奈の首肯を見て、里菜がガッツポーズをした。


「神門は何かあるか?」

「うん。……えっと、これ」

 そう言って、移動魔術を指し示す。前にミキが使っていたものだ。

「……術に移動魔術は無いから、あまりよく分からないが……旭、分かるか?」

 椎奈に呼ばれて顔を上げた旭先輩が、魔術書を一瞥して、頷く。

「移動先をきちんと意識していれば、問題ない」

「分かりました」


 頷いて、里菜と入れ替わりに魔法円の中心に立った。深呼吸をしてから、円の外側の一点を見つめて、風を起こす。

 橙色の閃光と強い風に思わず目を閉じて、次に目を開けた時には、さっきまで見つめていた場所に立っていた。


「凄ーい、詩緒里! 良いなあ!」

 里菜の言葉に笑顔を向ける。移動に魔法を使うというのは、1つの憧れだもんね。


「……ん? 詩緒里、腕どうしたの?」


 里菜が私の右腕の切り傷に目をやった。一瞬口ごもる。


「古宇田の魔術で少し切ったようだな」

「え、ごめん……」

 椎奈の説明に、里菜が焦った顔をした。首を横に振る。

「お互い様だよ。この先、私が怪我をさせる事もあると思うし。いちいち気にしてたら、練習にならないよ」

「……そっか。じゃあもう謝らない」


 里菜はそう頷いた後、私に近付いてきて、右腕を取った。切り傷に右手を翳す。瑠璃色の光が傷を覆い、何かが流れ込むような感触がした。

 光が消え、里菜が手を離した。にっこりと笑っている。

 腕を見ると、切り傷は跡形も無く消えていた。


「治癒魔術、覚えたんだ。一昨日……だったかな? 自分で試して上手くいったから、詩緒里にも試したんだけど……成功して良かった」

「ありがとう。里菜、凄い」

 水属性の魔術が治癒魔術に向いているのは知っていたけれど、ここまで完璧に治すのは、かなり高度な魔術の筈だ。


「……治癒魔術も中級魔術だな。大したものだ」

 椎奈の賞賛に、ちょっと違和感を覚えて声の方に目を向ける。


 椎奈の顔には、何の感情も浮かんでいなかった。無表情のまま、じっと私の腕と里菜を見つめている。



「……椎奈、そろそろ戻らないか。夕食の時間だ」



 旭先輩の言葉に、椎奈が視線を外し、片付けに取りかかる。何となく動き辛かった私達はほっとして、片付けに参加すべく駆け寄った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ