表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/150

奇妙な夢

「あー、疲れた……」

 ベッドに飛び込んで、思わず言葉が漏れた。



 訓練が始まって、1週間。椎奈が旭先輩に言っていたけど、私も大分慣れた。初日の練習後は筋肉痛が半端なかったけど、今はそうでもない。

 ただし、薙刀術で毎日技を学んでは打ち込み50回とかやっているから、体力がかなり削られるのは変わりがないんだけどね。


 更に、魔術の練習。魔法って、結構楽って印象があったけれど、実際は精神力や集中力が相当必要だから、異様に疲れる。

 その上、今日は無かったけど、魔術書で勉強するのも大変。実践の部分だけで良いって言われているけれど、それでも膨大な量がある。学校の試験勉強が楽に思える程、覚える事が多い。


「椎奈達は、ずっとこんな事をやってきたんだなあ……」


 改めて、2人の努力を思い知った。非常識なのには変わりないけど、あのレベルに達したのは長年の自己研鑽の賜物だった、という訳だ。

 旭先輩は、自分は魔術だけだって言っていたけど、理魔術ってめちゃくちゃ難しい。

 この間ちらっと基本の部分に目を通してみたけど、後回しを余儀なくさせられた。何、あの物理と化学と数学を掛け合わせて、更にややこしくしたような理論。あれを小学校の頃から読んでた旭先輩って、ホント何者なんだろ……


「でも、2人の足を引っ張りたくないしなあ」


 私達の魔術練習に付き合ってもらって、椎奈達は余り練習できていない。もう使えるんだから必要ないのかもしれないけれど、2人だってやりたい事がいっぱいあると思う。


「早く上達しないと……」


 追いつけなくても、せめて自分の身くらい守れるようになりたい。このままじゃ、何も出来ない。


 ——強くなりたい。


 そう思いながら、私は眠気に身を委ねた。



******



 目を開けると、やたらと広い上に延々と続く、和風の回廊に突っ立っていた。うーん、大きな神社とか、平安京とか、そんな感じ? 凄く神聖な感じがある。


「えーと、私寝たよね?」

 声に出したけれど、当然答えはない。当たり前だ、誰もいないんだから。

「夢、かなあ?」

 夢にしては、やたらと現実感がある。儀式の時に連れて行かれた(?)虚構世界にいると言われた方が、説得力があるくらい。



「……里菜?」



 不意に斜め後ろから声が聞こえて、びっくりした。

 振り返ると、目を真ん丸くしている詩緒里がそこにいた。


「……これ、ホントに夢だよね?」

「私も寝てたのに、気付いたらここにいた」

 思わず言葉を漏らすと、詩緒里も戸惑い顔で頷く。

「……あれ? 私が夢で見ているだけの筈なのに、妙に受け答えが普段っぽい……」

「……これ、実際に会っているとしか思えないよ」

 一体全体、何が起こってるんだろう。詩緒里と2人、狐につままれたように顔を見合わせた。



 その時、青い光が回廊を満たす。その光は、見覚えのあるもの。



 ——椎奈の術?



 椎奈まで夢に出てくるんだろうか。それって、何だか不思議を通り越している気がする。

 いやでも、椎奈だったら何でもありだし。案外あっさり説明してくれるかも。


 そんな事を考えている間に、青い光が次第に強くなり、一瞬何も見えなくなった。



 光が収まり視界が元に戻ると、私達の目の前にいたのは、椎奈じゃなく、同い年くらいの男の子だった。

 真っ黒な癖の無い髪に、綺麗な輝きを放つ黒い瞳。頬がややふっくらしているし、目がぱっちりとしているから、可愛い印象。育ちが良いですって、彼の纏う空気が語っている感じだ。


 人の良さそうな、友好的な雰囲気。……それなのに。



 ――どことなく、椎奈を前にした時と、似たような感覚を覚えた。



 全く似ていないのにどうしてだろう。不思議に思って首を傾げたその時、男の子が口を開く。



「君達、あ……、巫女と、一緒にいるの?」



 私は詩緒里と顔を見合わせた。その表情から、詩緒里も、私と同じ印象を彼に持っていると分かる。

 だから、巫女というのが椎奈を指しているという直感も、きっと同じ。


 それが分かって、尋ねてみる勇気が出た。向き直り、訊き返す。


「巫女って、椎奈の事?」

「あー……そう、だね」

 やや複雑な顔で頷く男の子。何だろう?

「うん、一緒だよ。それより、貴方は誰?」

 けど、とりあえずは頷いて、男の子の事を尋ねてみる。男の子は少し迷った後、答えてくれた。

「名前は、言えない。僕は、巫女の……同業者」

「術師って事?」

 重ねて訊くと、男の子が驚いたような顔をする。

「……巫女が自分から、術師だって言ったの? 君達に?」


 そう言えば、椎奈、秘密にしてるっぽかったな。


「状況的に仕方が無いからって教えてくれた。……ねえ、名前言えないなら、何て呼べば良い?」


 名無しのままだと不便だ。そう思って訊いたのに、どうしてか男の子はふわりと微笑んだ。静かに、けれどどこか強い響きで答えてくれる。



「――夢宮」



 夢宮……夢の中、宮中みたいな所で会ったから? 何か安直だなあ。


「じゃあ、夢宮君。私達に何か用なの? というか、ここどこ? 私達、寝てたはずなんだけど」


 分からない事が多すぎて、つい1度にいくつも質問してしまったけど、夢宮は嫌な顔1つ見せず、直ぐに答えてくれた。


「「君」は要らない。名前じゃないからね。ここは夢殿。夢は、いろいろな世界と繋がっている。夢殿はその狭間。術師ならそれこそ死んだ人でも来る事が出来るし、1部の強い妖も来れる。ここを自由に行き来して他人の夢を渡ったり、未来を視る事が出来る人の事を、夢見というんだ。君達がここにいるのは、僕が巫女の事を調べる為に、君達にここに来てもらった」


 夢を渡る、死んだ人と会える、挙句に未来を視ると来たか……案外、ファンタジーって身近にたくさんあるもんだったんだ……


 しみじみとファンタジーが幻想でないという事実を実感していたんだけど、取り乱す事も目を見開く事も無い私達に、夢宮がちょっと意外そうな顔をする。


「……驚かないね」

「驚き慣れちゃった。椎奈といると、驚かないのが難しい。それで、私達に何の用?」


 夢宮はどうしてか私の返事に微妙な顔をしたけど、私の質問で思い出したのか、本題に入った。


「……ああ、そうだった。あのさ、巫女や君達、一体どこにいるの? 巫女、ここ3日位姿を見ないんだけど。居場所を探そうにも、どこにも巫女の霊力が感じられないし」


 夢宮の言葉に、ひっかかる部分発見。質問に質問で返すのは良くないって分かっていても、つい食い付いてしまう。

「3日? 今、3日って言った?」

「言ったよ。巫女を最後に見てから……というか、巫女がいる事を最後に確認してから、3日。君達の親も探していると思うよ。どこにいるの?」



 ——うん、状況を確認してみよう。


 訓練を初めて、丁度1週間。儀式があった日と初めてこの世界に来た日を合わせて、9日ここにいる筈だ。みんな心配してるよねえと、寝る前に詩緒里と話したばかり。

 それなのに、3日?



「どうしたの?」

 夢宮が怪訝そうな顔で尋ねて来るので、とりあえず質問に答えた。


「私達がいるのは、異世界。えっとね、魔術が普通に認識されてて魔物がいて、魔王を倒す勇者として召還されたみたい。今いるのは、エルド国」


 私の綺麗に纏めた説明に、夢宮が頭を抱えた。

「異世界? その上、勇者? もう、何やってるんだよ……」


 ……疑われる事も、驚かれる事さえも無かった。ちょっと反応を楽しみにしてたのに……

 残念に思っていると、詩緒里が夢宮に尋ねる。


「私達のいる世界では、9日経っているの。これはどうして?」

「ああ、2つの世界の間に時空の歪みがあるんだろう。そういうのは、それほど珍しくもないよ」

 未だに弱り切った顔のまま、夢宮が答えてくれた。

 珍しくないって……今の状況、珍しくないの? それはそれで、怖い話だ。


「あのさ、巫女に伝えてくれないかな。魔王なんて放っておいて、出来るだけ早く戻って来てくれって」

「椎奈と同じ事言ってる……」


 詩緒里が呟く。そういえば椎奈、最初はさっさと戻る気でいたよね。そんな椎奈が、ここに止まっている理由は。


「あー、それ無理。何か、こっちの世界の神様と約束しちゃったから。あ、私達もだよ」

「何で神まで出て来るんだよ……」

 溜息をつく夢宮。諦めた様子だ。神様との約束だもんね、仕方ないよ。


 その時、ふと思い出して聞いてみる。

「ねえねえ、夢宮は元の世界にいるんでしょ? だったら、私達の無事を伝えたり出来る?」

 これには、夢宮が首を振った。

「君達の親がどこにいるのか、知らないよ。学校だって分からないし」

「学校は椎奈と一緒だよ。私達、クラスメイトだもん」

「……いや、巫女の行ってる学校を知らないんだ」


 その言葉に、意外に思った。何か椎奈と結構関わりがあるみたいだから、絶対知っていると思ったんだけど……


「学校の名前を言えば分かるでしょ? 私達は——」

「いや、それ以上は言わないでくれ」


 夢宮が真剣な表情で私の言葉を遮った。


「巫女との約束なんだ。巫女の学校生活について、一切詮索しないって。巫女のクラスメイト、つまり君達とも、本当は接触を禁じられている」

「……どうして?」

「巫女が教えていないのならば、君達に言う事は出来ない」

 きっぱりと言い切られてしまった。それ以上は追求するなと、目が言っている。


「そっかー、じゃあ、無事を知らせる事も出来ないね……」

「……うん。僕が君達に関わる訳にはいかない。ごめんね」


 すまなさそうに謝る夢宮。まあ、仕方が無いんだろうけど、心配させるのが申し訳ないなあ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ