表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/50

6.

 スズが提案する「幽霊を見張る」という企画は、想像するだけで炎天下でも背筋が冷たくなる。だが、互いに顔を見合わせる仲間たちは、誰も怖がっている表情を見せないので、臆病な自分を見せないように様子見をしている。


「みんなと一緒なら、怖くないよ。ね? ね?」


 その実、スズ自身が怖いので友達を誘っているのではないかと思えてくるが、「そう言うスズが怖いからじゃない?」と茶化す者はいない。


 暗闇の中で幽霊を待つのは、何も見えない闇夜に恐怖を抱く人間にとって身がすくみ(しん)(きよう)で歯の根が合わないものだが、五月の最終下校時刻は冬期の夜のような暗さとは違い、明るくて恐ろしいことなどない。


 だいたい、そんな時刻に幽霊など現れそうにないではないか。


 とはいうものの、万が一にでも怪奇現象が起こったら……それは幽霊かも。


 そんな怖いもの見たさから一人が「いいよ」と賛成票を投じたところ、仲間も同じ思いだったらしく次々と手を上げた。


 静まり返った広い室内である図書室で仲間が息を殺して見張っているのは、想像するだけでもゾクゾクするほどスリルがあって楽しい、とそっちに気持ちが傾いたのか。


 最後まで乗り気ではなかった麻弓だが、周りに背中を押されるようにして、やむなく同意した。


 その乗り気ではなかった理由は二つ。


 一つは、直感的にだが、噂が嘘っぽい臭いがすること。


 もし何者かがいるなら、常時稼働中の監視カメラに影みたいなものが映るはずで、不審者かどうか先生を通じて調べてもらえばいいという冷静な考えも後押ししている。


 もう一つは、麻弓の経験上、幽霊騒ぎが起きる場合に魔女が噛んでいることがあるからだ。


 昨年、神出鬼没の魔女と渡り合ったとき、やむなく空間移動の魔法を通行人の前で使ったところ、姿が消えて幽霊に思われたことがある。それ以来、人前で魔法を使うことは極力避けているのだが。


(思い過ごしならいいけど……)


 相手の魔女は、現在収監中なのだが、脱獄して今通っている学校で自分を狙っていると思うと、警戒の度合いを引き上げないといけない。


 麻弓はそう思いつつ、静かに学校の門をくぐった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ