表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/34

7話 遊べない日も時にはあります。

 ショーターが来ない。

 朝からずっと待ってるのに、パティを訪ねてきてくれない。

 

 花畑まで行ってみても、森まで足を延ばしてみても、どこにもいない。

 どうしたのかな? 今日は来れないのかな? なにか、あったのかな?

 ……もしかして私、怒らせるようなこと、しちゃったのかな?

 思い悩むパティに、答えを返してくれる人はいない。

 今の彼女に出来ることはただ、じっと待つことのみだった。

 

 

 

 

 

 初めてあった日は、草の引っ張りっこをして遊んだ。

 何かコツがあるのか、パティの葉ばかりがブチッとちぎれるばかりで悔しかったけど。でも、負けたら飛んでくる虫除け花を避けるのは、妙にうまくなった。かわしたからと油断をしないのがコツだ。たまに連続攻撃が来るので。

 何度目かの勝負の後、ようやくパティが勝った時。パティの目が、キラリと光る。これまでの恨みとばかりに、籠一杯に摘んでいた花を、ショーターの頭の上から降らしてやった。目を押さえて転げ回る姿を見るともう、おかしくておかしくて。勢い良く放り投げた花がこっちにも飛んできて、自分の目まで痛くなったけど。それすらも何だか、楽しくて楽しくて。お腹が痛くなるくらい、思いっきり大笑いしたっけ。

 

 次の日も、彼は来てくれた。

 持ってきてくれた遊び道具は、パティの初めて見るもの。長い紐の付いた、四角い何か。ショーターはその紐を引っ張って、地面に転がせて遊んでいた。でもそれ、楽しいの?

 引っ張っては転がして、引っ張っては転がして。引っ張っては、転んで。正直、ちょっと微妙。でも、一生懸命な彼を見ているだけでも、それなりに面白いかな。

 でもそんな気持ちも、パティの番になったときには、あっという間に吹き飛んだ。ショーターの時は転がるだけだったのに、パティが引っ張ったときにはそれは、鳥のように空に舞い上がったのだ。

 すごいっ! びっくり!! 感動っ!!!

 それからはもう、ずっと最高に楽しいまま。その日は、2人ともくたくたになるまで走り回って、転げ回って、遊び回った。

 

 次の日も、そのまた次の日も、毎日毎日。彼は、パティを誘いに来てくれた。

 紐を使って放り投げるようにくるくる回す木のおもちゃとか、信じられないくらいに真ん丸でよく弾む球とか。ショーターの持ってくる物はどれも見たことがないものばかりで、とても珍しくてすごく面白い。

 

 一番びっくりしたのは、小さなガラス窓の中に世界が詰まった、魔法の道具。窓の中では、剣を手にした逞しい戦士が、竜と戦っていた。しかもどうやらその戦士は、ショーターが操っているらしい。

 もう不思議すぎて訳が分からなくて、そしてなんだか怖くて仕方なくて。自分でやるなんてとんでもない。ショーターの背に隠れるようにして、こっそり見ていることしかできなかった。

 それだというのに、どうしても目だけは離せなくて、気がつけば一生懸命に戦士を応援していたりして。ついに竜を打ち倒したときには、大声で歓声を上げてしまったっけ。

 

 毎日が、夢のような時間だった。

 一緒に遊ぶ友達がいるというだけで、世界がこんなにも変わってしまうなんて。

 もちろん、パティだけではなく、ショーターもとても楽しそうにしていた。

 それが何より、嬉しかった。

 

 

 

 それなのに。

 今日は、彼が来ない。

 

 

 

 でも本当は、なんとなくそんな気がしていた。

 いつもショーターは帰るときに、手を振って「じゃあね、また明日」って言ってくれる。彼の使う言葉は、少しづつだけどわかるようになってきている。これは、また遊ぼうねって言う意味。多分。

 

 でも、昨日は違った。

 ちょっと悲しそうな顔をして、聞いたことのない言葉をしゃべっていた。あれは、何ていう意味だったんだろう。

 さようならって、言う意味なのかな。もう来れないって、言ってたのかな。もしかして、国に帰っちゃったのかな。

 ……もう、会えないの、かな。

 

 

 

 ……。

 …………。

 ………………。

 

 

 

「って、あああああああああああああああっ! もうううううううううううううううううううっ!!」


 なによなによ、私はっ!

 情けないぞ。かっこ悪いぞ。何をうじうじしてるのよ、パティ!

 

 相手は、帝国のお貴族様。私は開拓村の農民の子。釣り合わないって、父さんにも言われたじゃない。

 身分が違う。国が違う。言葉が違う。住む世界が違う。何もかもが、違う。普通だったら、友達になんてなれない。知り合えることすらないのがあたりまえ。

 そんなこと、わかってた。今が特別なだけなんだって、私だってわかってた。

 

 

 

 ……でも、それが。

 それが、どうしたっていうのよっ!!

 

 

 

 身分が違う? 偉くなればいいじゃない。

 国が違う? 帝国に移住すればいいんでしょ。

 言葉が違う? 覚えればいいだけのこと。

 住む世界が違う? この世界の、一緒の空の下にいるんだからっ!!

 

 決めた。

 ショーターが行っちゃったなら、もうこの村に来ないんだったら、私が追いかける。

 言葉を覚えて。偉くなって。帝国に行って。もう一度、会って。

 それで、こう言ってやるんだ。

 

「私の名前はパティ。クリス・ショーターさん、私達、友達になりましょう」


 って。




 下を向いていた顔を上げる。

 目尻にたまった涙をゴシゴシ拭い、不敵な笑みを作ってみせる。

 ただなんとなく毎日を過ごしていた女の子は、もういない。セージ村のパティ、9歳。ここに覚醒。

 

 まずは、やらなくちゃいけないことを、やらないと。出来ることから、しっかりと。

 ここのところは毎日、遊んでばかりだった。でも、それじゃ駄目。

 

 まずは、村の仕事から。

 チビ達の面倒は母さんに押し付けちゃってた。虫除けの花だって全然、摘んでない。これじゃただの無駄飯ぐらいだ。こんなんじゃきっと、ショーターと友達になる資格なんて、ない。

 

 それから、字を覚えよう。

 ショーターが置いていってくれた、本がある。大きく絵が描いてあって、その横に少し字が書いてある本。きっとあれは、字を覚えるための本なんだ。他にも何冊も、似たようなものから、もっと字がいっぱいのものまで。

 本なんてとてもとても高いものを、気軽にプレゼントされても困るって思ってた。押し切られて受け取っちゃったけど、もし言葉が通じてたら、きっと断って返していたと思う。でも、今となってはとても助かる。あれのおかげで、私は一歩を踏み出せる。

 

 さあ、やるぞ。

 明日からじゃない、今日からだ。今からだ。

 パティは力強く頷き、えいえいおーっと、鬨の声。

 

 泣いていた女の子はもう、どこにもいない。

 パティは心に決意を込め、しっかりとした足取りで村へと戻っていった。

 

 

 

 ……そうだ。

 次に会った時、ショーターじゃなくて、クリスって呼んでみようかな。

 友達だもんね。名前で呼んだっていいよね。

 

 そう、ちょっと楽しげに、企みごとを考えながら。

 

 

 

 

 

 ところで、その頃の翔太は。

 

「新しく2年生になった皆さん。今日からみんなと一緒に勉強することになった、転校生を紹介しますね」

「栗栖翔太ですっ! よろしくお願いしますっ!!」


 学校が始まっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ