表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

ザ・ファザー・アース


「さあ、ヒロ。これから宇宙船で父地球にゆくわよ」


 FE。ザ・ファザー・アース。

 太陽系を母地球と同じ軌道で公転する惑星。

 MEの双子惑星として知られ、全宇宙の中でも最高レベルの文明を持つ星だ。

 近年では宇宙開発が進み、MEとFE間の定期航路ができて、気軽に行き出来るようになっている。

 FEにはME同様、ほ乳類、鳥類、魚類、両生類、昆虫などがいる。

 しかしMEの人類にあたるFEでの知的生物は、爬虫類が進化した生物だった。

 FEにも太古の時代、恐竜がいた。

 MEの恐竜はその昔、地球規模の環境変動により絶滅しているが、FEの恐竜達は絶滅をまぬがれ、独自の進化を遂げていた。

 進化の過程で脳が発達、体の大きさは小型化したため、現在ではMEの人類と変わりない体格をしている。

 MEの人類と異なるのは、うろこ状の硬い皮膚で覆われていること、子供が卵で生まれることなどがある。

 彼らは、人類ヒューマンに対し、竜類レプティアンと呼ばれていた。



 ビューティとヒロは、街外れにあるスペースポートに向かっていた。

 ビューティはボディカラーを赤からシルバーに替えていた。

 エアカーも濃い緑色と白のツートンカラーに変化している。

「ああ、これ? 面白いでしょ」

「この車もセンシング・ディスプレイ・フィルムでコーティングされているのよ」

「ほら、こんなこともできる」

 車はいきなり透明になった。ヒロが驚くのを見てビューティが笑う。

「不過視モードよ」

「カメラ素子で捉えた景色を、反対側にあるディスプレイ素子で表示するの。そうすると周りからは透明に見えるのよ」

「アンビジブル・モードだと、他の車がぶつかってきちゃうから、もとに戻すね」

 車はまた緑と白のツートンに戻った。

「最近は監視カメラで、どこに誰の車がいるか、すぐにわかっちゃうからね。ふふ」

 と、ビューティは楽しげに話す。ロボットのくせに実に感情表現が豊かだ。


「もう少し話しておきましょうか・・」


「ヒロ、ユニバース・センスとは宇宙全体を直接感じる能力のことよ」

「人の意思を感じることができるの」

「ヒロが、今朝感じたのは、惑星グリーゼの消滅よ。惑星自体が粉々になってしまったの」

「そこで住んでいた人間の、ほぼ全員が宇宙の塵になって死んでしまったわ」

「その人たちの意識が、宇宙空間を駆け巡り、一気にヒロの意識の中に流れ込んだの・・」


「グリーゼを消し去ったのは、間違いなくサー・アトロスよ」

「アトロスも強いユニバース・センスを持つ能力者」

「彼はその力を使って全宇宙を支配しているわ」


 確かに今朝、ヒロはたくさんの人の意識を夢の中で感じた。

 ある人は助けを求め、またある人は自分の子供の心配をしていた。

 死んでいった人たちが、最後の時に伝えたかったことが、ヒロの頭の中で次々に蘇った。


「彼らの思いが理解できたようね。ヒロ」

「彼らは、あなたに思いを託したの」

「ユニバース・センスは、思いを成し遂げられる人に集中する」

「そう、あなたは選ばれた人間なのよ」

「同時に、サー・アトロスも、この意識の流れを感じる事ができる」

「彼も強力なユニバース・センスの持ち主だから」

「あなたを発見するために、意図的に惑星グリーゼを消滅させた可能性もあるわ」

「選ばれし者を見つけ出し、抹殺するためにね」

 ビューティは真剣な眼差しでヒロを見つめた。

 僕を見つけるために、惑星一つを消滅させた?

 ヒロは驚くというより、放心した状態になった。一体、僕に何の価値があると言うのか。


「さあ、着いた」

 ここまで話をしたところでスペース・ポートが見えてきた。

 二人の乗ったエアカーは、空港で停泊している一台のスペースシップに向かう。


「これがあなたの船よ」

 そのスペースシップは、銀色で魚のエイのような形をしていた。


「スペースシップ・スティングレイ」

「これもプロフェッサー・Jの作品よ」

 ヒロ達のエアカーがスティングレイに近づくと、後部ハッチが自動的に開いた。

 エアカーは船の格納庫に入っていった。

 エアカーが格納庫のリフトに固定され、二人はドアを開けて降り立った。

 スティングレイの後部ハッチが自動で閉まる。

 一体どういう仕組みで閉まっているのだろうか? ヒロは不思議に思った。


「ヒロ、こっちよ」

 車を降りたヒロは、先を行くビューティに付いていった。

「ねぇ、ビューティ」

「さっきからエアカーや船のハッチを操作せずに動かしているように見えるんだけど」

「パネルに触れるでもなく、声で指示するでもなく」

 ヒロが不思議そうな表情で、ビューティに問いかける。


「あぁ、それはね、USデバイスが内蔵されているの」

「ユニバース・センスの送受信装置よ。私やエアカー、それにこの船にもね」

「それで、指示したいことをデバイスに送ると、操作ができるってわけ」

「私が発信できるのは、あくまでもデジタル化された疑似的な信号で、そんなに強い信号は送れないけどね」

「今朝、黒塗りの車に襲われたときに、ヒロの脳神経に危険を知らせたのもこの方法よ」

「ヒロの場合は、疑似信号ではなく本物の生命信号を扱う事ができるわ」

「え、ら、ば、れ、し、も、の、だから」

 ビューティは、え、ら、ば、れ、し、も、の、などとふざけて言う。ヒロはイラッとした。

「訓練次第で、ヒロもあのエアカーやスティングレイを操作したり、いろいろな事ができるようになるわよ」


「ちょっとやってみる?」


「え?」

 ヒロは口を開け、間抜け面をしている。

「いい? まず操作する物体を思い浮かべるの。ハッキリ、クッキリよ」

「あのエアカーで試してみて」

 ビューティは、先ほど格納庫のリフトに固定したエアカーを指差して言った。

「シグナル受信準備ができたらOKの信号が返ってくるわ。これでリンク完了」

「あとは、思いっきり、してほしい事を念じればいいのよ」

「例えば、ドアを開けろ! とかね」

「え? OKの信号って・・」

 ヒロはうろたえた。目を大きく開きビューティを凝視している。


「じゃ、と・り・あ・え・ず、エアカーを思い浮かべてよ」

「いい? ハッキリ、クッキリよ」

 ビューティは、とりあえず、という言葉を強調した。

 ヒロはまたイラッとしたが、と・り・あ・え・ず、エアカーを思い浮かべた。

 確か緑と白のツートンカラーで・・。

 オープンカーになる屋根が付いていて今は閉まっている。ウイングが大きくて・・。


「ダメ、ダメ、ウイングのディテールが違うわ」

 まるで、ヒロの思い浮かべた映像が見えているかのように、ビューティが言う。

「ヒロがリンクするには、ちょっと距離が遠いかな。」

 そういうとヒロの手を引き、ビューティはエアカーに近づく。


「よし、ここからもう一度やってみて」

 ヒロはエアカーを思い浮かべた。

 実際のエアカーを見ながらなので、今度はハッキリ、クッキリ思い描けた。

 とその時、「ピン」と何かを弾くような感覚を感じた。

「そう! それよ。その状態がリンク完了なの」

「あとは指示するだけ。強く念じるのよ。強くね」

 ビューティは、にこやかにうなづきながらヒロに言った。

「強く・・・」

「ドアよ開け、ドアよ開け・・・。ド・ア・ひらけぇー!」

 ヒロが強く念じたとたん、「ガタン」とエアカーのドアがもげてしまった。


「あん、ヒロ・・。強すぎ・・・」

「まあ、そんな感じね」

「さすがナチュラルな能力者。微妙な操作の訓練が必要だわ・・」

 ヒロは目を丸くして、壊れたドアを見つめた。

 今も自分がしたことが信じられないようだ。


「あんた達、直しといて。これから仕事増えるわよ」

 壁に切れ目が入り、そこから二台の小型のロボットが、変形しながらせり出してきた。

 二台はエアカーの壊れたドアのところに行き修理を始めた。


「ヒロ、ブリッジにゆきましょう。出発するわ」

 ビューティはそう言うと、ヒロを連れてブリッジに上がった。

「さ、座って」

 ビューティはブリッジ正面のシートに座った。

 その途端、シートから金属のリングが出てきて、ビューティの腰と頭を固定した。

 神経針が、ビューティの延髄に差し込まれる。

「私、船と直結なのよね」

「細かい操作をするときはこの方が都合がいいの」

「ステータスは全部正常ね・・」


「よし! 出発進行! FEのマチュアンカまで」

 スティングレイと呼ばれた機体は、その体を宙に浮かせた。

 そして音もなく空へ加速する。

 銀色の機体が青い夏の空に映える。磨き込まれた機体には積乱雲が映り込んでいた。


「MDF航行に入るね。ちょっと揺れるよ」

  MDF航行? ヒロの知らない言葉だ。

 スティングレイは更に加速。光の矢となって宇宙空間に飛び出した。

 そして一瞬煌めいたかと思ったら、そのまま消えた。

 一方、室内のヒロはなにか悪い夢を見ているような感覚だった。

 目の前の映像がグルグル廻る。目を閉じても、光の残像がやはりグルグル廻る。

 酔っぱらった神様がフラクタクル・アートを描いているような感じだった。

「ああ、MDF航行って、次元を飛び越えて宇宙空間を移動するっていう、多次元飛行のことか」

 とヒロは思い出した。

「そういや前にFEへ旅行したときもこんなだったな」

「今の方が、もっと気持ち悪い気がするけど」

 とヒロが考えていると、突然ビューティの声が響いた。


「そりゃ、そうよ」

「だってこの船、普通の旅行で乗る船の、3倍の速度でMDF航行してるのよ」

「この速度で、安全に飛べる機体は少ないわ」

「さ・ん・ば・い。銀の彗星ね」

 ヒロは、できれば直接脳神経に話しかけるのは止めてほしいと思っていた。

 自分の考えが読まれていると思えば思う程、よこしまな考えが頭に浮かんだ。

 消しても消しても、フルカラーのもやもやが脳裏に浮かぶ。

 しかし、ビューティの反応は特にない。


「ほら、もう着いた。多次元空間から出るわよ」

 目の前に見える視界が、フラクタクル状態から一気に開けた。

 と同時に目の前に、巨大な戦闘母艦が現れた。


「あららぁ、アトロス軍のバトル・ベッセルがいるわね」

「私たちが、FEに来る事を予想してたんだわ」

 あららぁ、などとビューティは軽く言うが、戦艦は全長2キロもある巨大なものだった。

 目で確認できるだけでも、三隻のバトル・ベッセルがいた。

 レーダーによれば少し離れて、更に二隻のバトル・ベッセルがいるようだ。

 その数、大型バトル・ベッセル五隻。

 戦艦は砲門を一斉に開き、ヒロ達のスティングレイを狙い始めた。


「くるわよ、ヒロ」

 口元がゆるみ、にやりとした表情を表示している。ビューティは楽しいのだろうか。

 一方、ヒロは額に汗をかき極度に緊張していた。

 だが、なぜこの船をいきなり狙ってくるのだろうか?

 ヒロは合点がいかなかった。

 ビューティは、スティングレイを難探知モードにし、シールド全開にして砲撃に備えた。

 バトル・ベッセルの、激しい砲撃が始まった。

 数えられない程の戦闘機が格納庫から飛び立ち、スティングレイを追い始めた。

 戦闘機が照準を定め、ヒロ達に向かってレーザーを打ち込む。

 ビューティは、スティングレイを巧みに操作し、相手のレーザーをかわした。

 船体が激しく揺れる。


「ヒロ! 後方のレーザーを使って!」

 ビューティが叫んだ。

 ヒロの席の立体スクリーンが後方の敵を映し出し、股下からレバーがせり上がってきた。

 敵は激しく砲撃してくる。

 何発かのレーザーがスティングレーのシールドに当り、船体が揺れる。

 前方の敵は、ビューティが何機か撃墜していたが、次から次に戦闘機が現れ一向に減らない。


「ヒロ、急いで! シールドが保たない!」

 ヒロは無我夢中でレバーをつかんだ。

 スクリーンに映る敵に照準を合わせて、必死にトリガーを引いた。

 しかしレーザーは全く当たらない。

 その間にも敵のレーザーが当り、スティングレイは揺れ続けた。

 その時だった・・・。


「お前が、新たなるセンスの持ち主か?」

 いきなりヒロの頭に声が響く。若い男の声だ。


「え、ジェネラル?」

 ビューティが驚きの声を上げる。

 ジェネラル? 誰だ? ヒロがそう考えたとき再び言葉が響いた。


「そう、私はジェネラル・マーティ。お前がヒロだな」

「残念だが、死んでもらう」

 遥か後ろのバトル・ベッセルから、白く輝く機体が飛び出す。

 その機体はみるみるスティングレイに近づいてきた。

 ヒロは必死に後部レーザーを敵に向けて放つが、かすりもしない。

 軌道が読まれすべてのレーザーをかわしてくる。

 動きがとにかく早い。


「ヒロ! まずいわ!」

 ヒロのディスプレイに、激しくロックオンの警告が鳴る。


「うわぁー!」

 ヒロは目を閉じ必死になって祈った。よけろ! よけるんだ!

 レーザービームがスティングレイにあたる瞬間、スティングレイの機体が、シュッ、と消えた。そして少し離れたところに、シュッ、と現れた。


「なに! オボロゲ?!」

 ジェネラルが 驚きの声をあげた。

 敵は、執拗にスティングレイを追いレーザーを放つ。

 しかし、ヒロ達の機体は、またもやレーザーが当たる瞬間に消え、別のところに現れた。


「ヒ、ヒロ!? 能力を使っているの?」

 ヒロはこの不思議な事態が把握できていなかった。

 ただひたすらよけろ! と祈っている。

 実はヒロ自身も気付いていなかったが、ヒロの超感覚は正確に周囲の空間を把握していた。

 どのような敵がどこにいて、どこにレーザーを撃ってきているのか。

 そして「よけろ!」と念じることで、ヒロの強力なユニバース・センスが発動、スティングレイの大きな機体を瞬間移動させていた。

 ヒロは、何度か移動を繰り返すうちに、徐々に遠くに移動できるようになっていた。

 そして、ジェネラルが追尾できない位置に移動したとき、ビューティが言った。


「よし、ヒロ! 大気圏に突入するわよ」

 スティングレイの機体は一気に降下し、FEの大気圏に突入した。

 機体底部に冷却シールドを展開したあと、船は大気との摩擦熱で真っ赤に燃えあがる。

 ヒロはシートに座り、目をつぶってぐったりしていた。

 慣れない状況でユニバース・センスを消費したために激しい頭痛を感じていた。

 ビューティは、念のため機体の感覚保護膜 を最大レベルで展開した。

「これでジェネラルでも、追跡はできないと思うけど・・・」

 ビューティはレーダーを気にしつつつぶやいた。


 ジェネラル・マーティは、完全にヒロ達をロストしていた。

「忍法、朧げだと?」

「あの巨大なスペースシップを、まるごと移動させたというのか?」

「・・急がねば」

 ジェネラルは、ヒロが飛び去った方向をじっと見つめた。

 そして付けていた白いマスクを外し、ふ、と息を吐き目頭を揉んだ。

 ジェネラルもユニバース・センスの消費によって強い倦怠感を感じていた。


 ヒロ達の乗るスティングレイの前に、父なる星、FEの地表が迫っていた。

 MEとは異なる大陸だが、青い海があり白い雲に包まれたこの星は、確かにMEの双子惑星だと思わせる。

 ヒロはふと空腹を感じ、今朝マムが作ってくれたお弁当を取り出して無心に食べはじめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ