表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

ひまわり

「なあ、相模。言葉遊びしようぜ」

 体育の授業中。四キロ半という長い道のりを走り終え、トラックを歩いていると稲城が話しかけてきた。僕はその姿に首を傾げる。

「お前、僕より一周早く走り終わってたよな」

 歩く距離は一周という決まりだ。稲城は持久走中に僕を一度抜いたのだから、後ろから話しかけてくるのは明らかにおかしい。

「まあ、気にすんな。それよりお題は、うん、ひまわりにしよう」

 僕の指摘を無視し、校庭の隅の雑草を見てそう言った。不思議な思考回路だが、僕はそこはスルーし、その遊びに乗ることにした。

「それで、言葉遊びって何するんだ?」

「ひまわりに漢字を当てはめるんだ。お互い三つずつ出して一番上手い案を出せた方の勝ちな」

「それ、お互い自分のを推したらどうするんだ」

「……さあ、始めようか」

 稲城が強引に開始する。こうして、重大な欠陥を抱えたまま言葉遊びが始まったのだった。

「じゃあ、俺から行くぜ。燃える火に回るで火回りだ。俺たちは校庭回りだがな」

 どや顔をする稲城。だが全然上手くない。

「じゃあ俺か。暇人の暇に割るで暇割り。この遊びは俺たちの暇な時に割って入った娯楽だ」

 そう言ってはみたが、自分でも何を言っているのかよく分からなかった。

「むっ、ひま切りとはなかなかやるな」

 ただ稲城はなぜか悔しそうに唸っていた。どのへんに唸る要素があったのだろうか。

「ふー、落ち着け、俺。……閃いた。割り箸と麻痺をかけて割り麻痺だ。麻痺して箸が上手く発音できず麻痺になる。我ながら天才だぜ」

 説明を聞いてもさっぱり分からない。そもそもそれ以前に、

「並べ替えはずるくないか」

 その指摘に稲城はにやりと口角を上げた。

「並べ替えが禁止とは一言も言ってないぜ」

 腹立たしい顔で笑う稲城。しかし何を思ったのかすぐに真顔になる。

「それと、やっぱ二つずつな」

「なんで?」

「終わりが近づいてきた」

「たしかに……」

 いつの間にか僕らは一周の四分の三を通過していた。

「ちなみに一周したら時間切れな」

 卑怯である。すがすがしいくらいに。

僕は焦りながら頭を動かす。だが、さっぱり思いつかない。

「俺の勝ちか」

 稲城が横から茶々を入れてくる。割り麻痺のくせに。……あっ、思いついた。

「割り増しと麻痺をかけて割り麻痺だ。あとは、言わなくても分かるよな?」

 稲城はぐっと目を見開き、それからがくりと肩を落とした。

「俺の負けだ」

 こうして言葉遊びは終わりを告げたのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ