『醒めない夢』6
6.☑
~深山康文と果歩の結婚生活 ③ ~
夏も終わり来月には娘の1才の誕生日を迎えよういう頃
夫へのメールに、どれだけいられるか分からないけれど
できるだけ家族で暮らせるよう娘が1才を迎えたら
娘を連れてそちらに行こうかと思ってる旨を書いて
送信した。
一人暮らしで寂しく不便な生活を過ごしている夫は
さぞかし喜ぶだろうな、なんてちょっぴりうきうきした気分で
夫の返信を待った。
しかし待てど暮らせど……その日返信はなかった。
メールを覗く暇も無い程忙しいのだろうか!
夫からの返信は私が送信した日から3日も過ぎての
ことだった。
普段の何気ないメールでもこんなに時間をおいて返ってきた
ことがなく、なんで? と訳の分からない不安に包まれつつ
私はメールを開いた。
『今年の正月は赴任早々で帰国できなかったけど、来年の
正月は暮れから帰国して必ず家族でお祝いして新年を
迎えるようにするつもりでいる。
今は仕事のほうがとても忙しくてこちらに来てもらっても
家族の団欒は難しいと思う。
それなのに小さな子を連れてわざわざ来てもらうのは
なんだか忍びないよ。
君の気持ちはうれしいけど、赴任も2~3年で済むかもしれないしね。
俺ひとりでなんとかやっていけてるから
心配しないで……ネ? 』
こんなふうに、私たちを気遣うような思いもしない返事が届いた。
◇ ◇ ◇ ◇
当初は毎日必ず1度はメールでのやりとりがあったけれど
今では1週間に2~3度の頻度になっていた。
私もどっちかというとめんどくさがりやでその上乳飲み子を
抱えてもいたので、却って助かってたくらいなんだけど……
行く前も行ってからも言葉の合間あいまで寂しいという
言葉を聞いていたので、何がどうってことでもないのかも
しれないけれど……
何か、ひっかかりを……返信メールから感じた。
だって、わたし今ちょうど仕事してないんだよ?
娘だって当分幼稚園や小学校まで家で自由にいられる身
なんだよ?
私が行きたくないって話しなら別だけど、夫からして
来なくていいよぉ……ってどういうこと?
2~3年って、、ちょっ、、あなた、、私や娘の事は全然
恋しくないってことなの?
なにか夫と自分との温度差に、私の心の中にひやりとしたものが
生まれた。
そして私は決めた。
やんわりとではあるが、来なくていいと言っているのだ。
押しかけて行くこともできまい。
しかし、数日間という日程で夫の新しい住処、職場を見に行くことは
妻としては当然のこと、ううん権利があると思う。
私は娘を母に預け、一抹の不安を抱えつつ夫の住む国へと
向かうことにした。