表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

悩み相談の場所(4)

 いつもよりかなり短いですね……こればっかりはすいません。


 本当、20日あったのにちゃんと書けてないことが問題なんですよね……。

 事情を全て知ってくれているルーベンス先生だからこそ、か。

 というかあの人は、転生人について誰よりも詳しく知っているフシがある。


 別の世界から転生してきた人は、どこか自分を物語の主人公のように思っている。


 あの人はそう言っていたし、ボク自身も、そう考えていても不思議じゃないだろう、と思う。

 死んで、自分が望む能力を得て、別の世界で活躍できるよう、意識していない所で世界が都合よく変わってくれる。

 その環境で調子に乗らない方がおかしい。


 であれば、そういう物語の起伏になりそうなものは極力排除しておくために、事前に何かしらを伝えておこうとするのは当然だ。

 それがボクにも適応された、というだけの話だ。


「じゃ、ボクがこうしてさっきの怪我を【呪い】で治療してても不思議ではないってことか」


 【呪い】の逆転。

 【呪い】を強めることで、以前ついた傷を再び開かせることが出来る。

 それと逆のことをすることで、傷口を塞ぐようにするといった手法だ。

 もちろん同時に、痛みを与える【呪い】を逆転させることで、痛みも感じないようにしている。


「えっ、それって【呪い】で出来るの……?」

「え、うん。少なくともボクは」

「いえ、それは知りませんわ……」


 再び出たお嬢様口調は、咳払い一つで消えた。


「何よソレ。一体どうやるの?」

「どうやるって言われても……【呪い】を反対に使う感じ?」

「【呪い】を反対……?」

「がぁ……!」


 なんか身体が急激にダルくなったぞ……!


「ってだからボクに実験感覚で【呪い】を使うな……!」


 身体を全く動かしていないのにスゴい疲れてるぞ……!


「あ、ごめんごめん。良いモルモットがいると思って」

「それ謝る気がないやつ!」

「でもアンタ自身が言ったことなんだから、責任持って実験に付き合うべきだって、世界の誰しもが思うことじゃない? ってことは常識ってことじゃない?」

「本当に悪いと思ってなかったやつ!」


 ……まあどうせ、ボク自身が反対した【呪い】をボク自身にかければ、すぐにこのダルくなる【呪い】ぐらい解除できるんだけど。


「っていうかそんな便利なやつ、アンタしか使えないのか……。

 ……これも【呪い】による個性だって思うしかないのかな……?」

「え、リーサリスは使えなくていいの?」

「そりゃ、使えるなら使えるに越したことはないけど……。

 前みたいに役立たずで終わりたく無いし、何より一人で活動するってなったら、やれることは多いほうが良いに決まってるでしょ。

 あたしだって家に帰ってから、その周りで転生人が何かしてきたり、それ以外でも厄介なことが起きた時に身を守りたいもの。色々出来てたほうが対処もしやすいでしょ」


 卒業した場合、この転生人の能力封印に積極的に参加させるつもりはないとルーベンス先生も言っていたが、こういうことだったのか。


 【呪い】を悪用しなければ、後は制御方法さえ身につけてくれればそれで良い。


 戦力として数えていないと言えば聞こえは悪いが……強制ではなく自主的に、この世界を転生人から守って欲しいのだろう。

 この【呪い】という能力ちからはそのためにあるのだから、ちゃんとした使い手の数を増やす必要がある、ということか。


「じゃあ、ボクで練習する?」

「え……?」

「学校ってのは、生徒同士でも教え教わるものなんだったら、別におかしくはないだろ?

 ボクも自分のこの【呪い】の使い方を上達できるし、リーサリスもこの【呪い】の逆転を使えるようになるかもしれない。

 これまでの【呪い】も、使って使われてを繰り返してきたんなら、やり方は変わらないと思うし。

 どう? 悪い話じゃないと思うんだけど」

「…………」


 ちょっとビックリしたような表情を浮かべた後、リーサリスは嬉しそうに笑みを浮かべて、うん、と頷いた。


「じゃあ早速、ちょっと思いついてる【呪い】の使い方するから。死なないようにしてね」

「いやその言い方お試しでするには威力デカいやつだよねっ!? まずはちょっとずつが普通だからっ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ