表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第1話

『好きな人』


私達がこの言葉を使う場合、

大抵が恋愛感情の方を指す。


友達としてではなく、

恋愛感情で好意を寄せる相手。


友達関係の異性を指す場合、

恋愛と区別するために

『嫌いじゃない』と言う言葉が用いられる。


私達女子中学生の異性に対する好意度は、

『大嫌い』又は『ウザい』

『嫌い』『興味がない』

『普通』『嫌いじゃない』

『好き』という順で

上がる表現をされることが多い。


人によって個人差はあるけれど、

普通『好き』に所属するのは1~2人程度。


『嫌いじゃない』は、男子との

関わり方によっても違うけれど、

私の友達だと3~10人と幅が広い。


少なめの人はあまり男子と関わらないタイプ、

多い人は男友達がたくさん居るタイプだと思う。


そして、『好き』と『嫌いじゃない』の

どちらにも属さない男子は、

『興味がない』か『ウザい』に

分けられてしまうことが多い。


これも人によって個人差があるけれど、

大抵の人の場合、『興味がない』に

分けられている人数が一番多い。


分かり辛い表現だけれど、

それが中学生の女子ってもの。


そして、女子中学生にはもう1つ、

非常に面倒な点がある。


今まで『好き』だった人を、

いとも簡単に『大嫌い』の

カテゴリまで落としてしまうこと。


理由は人によって違う。


振られた人や、ちょっとした欠点を見た時、

自分の考えとあわなかったときなど。


実際、別れたカップルのほとんどは

特に女子の男子に対する態度が豹変している。


あんなにラブラブだったのに、

別れた途端に愚痴の嵐。


視界に入れることさえも嫌がり、

目なんか合おうものなら

氷河期の地球よりも冷たい眼差しで睨む。


「別れた後の態度が女の本性」とは

よく言ったものだ、とつくづく思う。


まったくもって面倒臭い。


でも、私はある日、知ってしまった。


自覚していない人が多いけれど、

それは自己防衛機能だという事。


未熟な私達が自分を守るためには、

嫌いになることが一番簡単なんだという事を。

新規連載小説執筆です。

そこまで長くならないつもりですが、

お付き合いよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ