表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/121

広陵・ボクシング スポーツと身体

 広陵高校の暴力の問題はネット告発から広まった。


 既存メディアではその後、マイルドにされた情報を報道してるようですが。


 高野連って、会長 (たから) (かおる)氏の上に、顧問7人(ほぼ朝日新聞社・毎日新聞社の関係者)、最高顧問4人(角田克朝日新聞社代表取締役CEO、松本健毎日新聞社社長含む)いるんだってねw


 ここにNHKまで絡んでたら、そりゃ被害者は訴えたところでさぞかし相手にされなかっただろう。


 ネットが普及していなかった時代、どんだけの被害が闇に葬られていたか知れないよな・・・



 *



 正義派先輩出現で消えてはまた現れるを繰り返してる闇娯楽の存在がネット上で拡散した。代々断続的に続いてるらしい。その他、体罰等隠ぺいと被害者部員への脅し。


 個人的には、軍国主義を体現してる「体育」という言葉が大変嫌いなんだけど、こういう体罰的問題も軍国主義の名残りみたいな?


 高校野球の強豪校でこんなことが行われてたとは今まで知らんかったけど、これで主要選手のストレス発散と、自分のポジのライバルとなりそうな実力ある後輩を追い払う事が可能だったりすんの?



 やる方は先に暗き部屋に潜み目を慣らしておく。暗闇で顔隠して暴力して個人特定不可能に。


 ちなみに瞳の色が明るめの人は、夜目がきくので暗いとこでも意外と見えてますよw 俺もわりと見えてます。


 反対に幼少の頃、すっごく紫外線が強い眩しい屋外に出されてて、建物に入った途端に目の前が真っ暗になって何も見えなくなって焦った事があります。失明したかと思い大人に訴えてもシカトされましたw


 今なら白人系の外国の方々がサングラスをかける理由もわかりますが、幼児ではわからんしな。


 ホテルや西洋の家は間接照明主流だけど、日本の住宅はシーリングライトだったり、稀に画面が暗くて何やってんのか分かんない映画がある理由も大人になってから知れました。




 スポーツにも甲子園にも全く興味ないのに、テレビで広陵 対 旭川志峯の試合を見てしまった野次馬根性の俺。


 だって、広陵側がどういう顔と態度で出てんのかとか、NHKのカメラワーク配慮があるかとか気になるじゃん。


 見た感じ、どうもネット上の騒ぎは球児たちには遮断されてんだろうなってのは分かった。ちょっと同例ケースより話題にされてしまったくらいに思ってそうだなって見えた。


 実際、部員はスマホとか規制されてるらしいじゃん。


 ネットの惨状見てもあそこまでブレてなかったら10代にして鋼の神経か、ガチの脳筋か、野球界以外に関しては盲目状態か。


 このまま組織内にいられるなら大きな権力で庇われて、世間がどうであれ無傷でいられるのかも知れないけどね。



 今回の広陵高校の甲子園出場予定で、既存利権の非情さを改めて知った。



 *



 幸せな洗脳を受けているサクリファイス。


 それが一生続けば幸せでいられるけど、プロに進んで名声を作ればマスコミにも忖度されて上書きできるかもだけど、プロになってもその中で名を残せるのは一握り。



 *



 甲子園利権でお金や地位を確立させてる組織や人たちにとって、才能ある選ばれた高校生選手らは、ある意味コマだ。自分たちを確立させてくれる内は大切にされるだろう。が、その先は?


 コマなんていくらでも集まるだろうしな。


 ただ環境や活躍の場を与えられてないだけで、才能ある子たちはたくさんいて、場を与えられれば開花する人もそれなりにいるんじゃね? 野球やってた人に聞いたことあるよ。監督に気に入られなきゃいくら頑張ったって練習試合にさえ出してもらえないって。親や家族の協力はガチ。スポーツの監督って夫婦揃って仕切ってるとこ多いイメージ。



 人気者作って祭り上げて昭和時代から3Sが始まった。


 マスコミと深い関係の高野連。表向きは爽やかな高校球児たちの祭典だ。



 *



 JBCは、今月2日後楽園ホールで行われたライト級8回戦で8回TKO負けした浦川大将選手(28)が9日、緊急開頭手術後、急性硬膜下血腫で亡くなったことを発表。


 同興行で、フェザー級タイトルマッチ12回戦引き分けだった神足(こうたり)茂利選手(28)も8日、開頭手術後、急性硬膜下血腫で亡くなっていた。


 1興行で2人亡くなるのは前代未聞。



 同様に5月は重岡銀次郎選手(25)は未だ意識不明だという。


 なんていうか、ボクシングってあからさまな血を出さないで、パンチの狙い箇所で、各内臓と脳にダメージ食らわすスポーツだし・・・


 ボクシングで言う減量の水抜きとは塩抜きだ。 このクソ暑い中で塩分制限の減量も危険だよな・・・


 言うと怒られるし嫌われるのは承知ですが、ワクで以前とは体質が変わってる人がいると思う。今回の悲劇との関係は不明ですが、過激な身体の使い方の危険度は以前より増しているのではないか?


 こんな悲劇を再び起こさぬために、業界は試合形式を変えるべきだとボクシングファンは思っている。


 *


 自分は日々解毒を心がけているのでジャンクフード、ファストフードはなるべく減らしてる。



 ところで、オマケと本体が逆になった価値観商品売るマックの人たちって、自社の提供してる食べ物に愛とか矜持は無いん?


 ゴミにされるの分かってて売ってるみたいだ。


 経営陣が「庶民の食事」として認識してる、食品としての価値設定が知れた感。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ