参院選前の様相 記録
有権者には本名を名乗らず通称で立候補出来るって、絶対変だよな。国民の代表となるかもなのに。
正体不明じゃん。
釧路港でサンマの水揚げ。
初競りではこれまでの最高値の4倍以上という大変なご祝儀相場だったそうで。
地元釧路町のとある鮮魚店では1尾50,000円!で販売されたそうです。
エッ、ゼロの数合ってんの?
俺のような庶民には手が出ないw なんなら5万あれば俺は2ヶ月以上楽勝で食えるし。
10尾が20分で完売! あるとこにはあるんだよな〜 (´ε` )
*
自民党鶴保庸介参院予算委員長が、例の50億の二階さんの息子である二階信康氏の選挙応援演説にて「運のいいことに能登で地震があった」と言う言葉を発した。
なんかつい漏れちゃうんだよな。心の内って。
能登への復興予算の低さとか、大阪万博優先等々で国民はとっく知ってたけど、自民与党が能登のことを助けようなんて全く思ってなかったことがさらに露見したw 珠洲市の読み方知らんかったらしい。もとから興味すら向けてなかったのねw
とかいう俺も最初は「たます市」だと思ってたんだけど、すみません。地名ってムズい。
日本人が暮らすとこだからどうでも良かったん?
どう見てもインフラ修繕費出し惜しみしてたもんね。財務省は街のインフラを集約させようと躍起になっていた。スマートシティ化。
和歌山では二階さんの息子が優勢ってマジ? 利権は強いなぁw
世襲政治家は利権で作られている。
反利権のシンボルに立つ者には攻撃すごいし、社会的地位だけではなく命さえ危うい世界なわけで。
その他大勢が選挙に行くってのが一番安全で有効な攻撃力。
*
外国人は優遇されてないって?
自民の保守傾向に向かった言動と、日本人ファーストを掲げる参政党の勢いに、公金チューチューの既得権益組織は警戒感を強めてる。
先日は「貧乏な日本人は外国人に都心を明け渡し、地方へ行きリモートワークしろ!」という趣旨を発言した総理でしたが旗色が悪化したと見たらしく一転。
「日本人が普通に働いて23区で部屋を持てないとすればおかしい」と発言し、選挙日が近づくにつれ、その場限りの思いつき言うなりふり構わないご様子。
8日「参院選挙にあたり排外主義の扇動に反対するNGO緊急共同声明に関する記者会見」が永田町で開かれた。
東京新聞は、この会見では「日本では外国人に人権を保障する基本法すら無く、医療や健康保険などで『優遇されているという主張は事実でない』と主張した」と報道w
日本にいる外国人も多種多様ですし。もし不法滞在で隠れて生活してたらそりゃ保障などしようもないですね。
合法で暮らす外国人が、今の状況で優遇されてないって言うのなら、これ以上どうすればいいん?
外国人でもたった3ヶ月滞在で日本の医療保険も使えて、しかも国民年金だって脱退可能で返金あり。日本人には脱退は認められていない。やめれるなら返金受けてやめたいと思ってる人がほぼ全員だと思うけど?
日本にいる外国人は人権すら危ういというなら他の国へ行けばいいのに。
例えば難民申請を繰り返して20年以上も日本にこだわって居座ることなくない?
居心地めちゃいいから日本にいるくせにw
日本人に似たお仲間が、不法滞在外国人批判もヘイトってことでブロックしてくれるしな。税金投入で無料の人権弁護士もいて、司法も警察も首長も政府も外国人の味方じゃん。
与党は選挙前だけ一時的に保守しぐさしてるだけだから落ち着けよ。七面倒臭い会見だなw
しかも東京新聞では「不法滞在外国人」を「非正規滞在の外国人」と言い換え始めた。
リベラルやフェミって、言葉狩りと造語が大好きって特徴がある。しかも人々に自分らに都合の良くなる罪悪感を植え付けようと躍起。
正当な批判をヘイト呼びで批判し、バラエティ豊かなハラスメントシリーズ。
*
ついでですが、東京新聞は6日フジテレビの番組で、参政党神谷代表が「外国人からは相続税が取れない」という旨を述べた意見の一部切り取りを上げ、これを「誤り」とした記事を掲載。しかも文中さりげなく「誤り」の文字だけフォントを変えて強調。
なんだ、このこざかしい小細工w 性格が滲み出てる。
記事内容は神谷氏が「オーストラリアや中国には相続税が無いから(日本国内の土地・建物を)買っておいて、日本に住んでいなければ相続税を取りようがない」と発言した部分だけを切り抜いた恣意的な記事。
所有者や相続人がどこの国籍であろうとどこに住んでいようと税を支払う必要があるという国税庁の見解を載せ、神谷代表の発言を「誤り」と強調。
記事によると「登記によって不動産の移動は把握でき、差し押さえなどでも可能だ」としている。
エッ!? 例えば、一回外国人の手に渡れば、次からは外国人同士が日本関係なく売買して決済しちゃうかもよ? わざわざ登記し直すとでも思ってるん?
投資目的で日本のタワマン買って貸してた外国人の親が死んで子が相続したとしても、親が外国で死んでいたら、申告がない限り相続が発生したかどうかなんて把握しようもない。
相続したことどうやって知るん? 日本国内にいるとも限らない相続人が、きちんと申告してくれると思ってるわけなん?
外国人が土地不動産買ったら、所有者なんてそのうち不明になるのでは? 税金が未納ならそこを差し押さえればいいって言うけど、そのための調査して解決してって、人的にも、時間的にも、費用だってかかってそれは日本の税金からだし、外国人が絡んでたら七面倒臭いを通り越し、相当困難な道になるのでは?
日本にある土地不動産は課税対象で、外国人あっても納税の義務があるけど、実質の占有者(外国人の場合は特に)を立ち退かせたり、登記上オーナーからの徴収は難しいように思える。
日本は外国人なら犯罪しても不起訴連発の国だよ? 犯罪しても無罪だよ。日本人相手なら厳しく取り立てるだろうけど、外国人にならどうすんの?
───大体さぁ、どうしてそこまでムキになって外国人に日本の土地不動産を無限に買わせることを擁護するん?
大きな紙面取って見せしめの如く林原めぐみさんを名指しで叩いてたこともあるし、強烈なリベラル臭です。
((((;゜Д゜))) うわぁ・・・ 当時その記事には寒々しくドン引きしたけど、参院選挙が近づくにつれ左翼新聞はますます見どころ満載だw
*
赤沢さん、8回目? 行ったけどベッセント財務長官に会ってもらえず丸一日無駄にして帰国って、米メディアに暴露されたって? 何回も何回も行く度に、大勢引き連れて行ってんだろうし、労力も交通費もかかったわりに、関税24%提示だったのが25%になってしまっただけだった。
成果は、「ピストン赤沢」「マイル赤沢」「マイル修業」というワードが出来たことくらいだったようだ。
*
大阪万博でのパビリオン建設の費未払が問題となり、被害者の会も5月に結成されている。
未払いパビリオンは、中国、アメリカ、インド、ドイツ、セルビア、ルーマニア、マルタ、アンゴラ、ネパール館。
どうなってんの? 政府が支払ってないのはネパールだけらしいけど。
日本の税金関連インフラ総額9.7兆、万博に直接関連は8390億とも言われてるプロジェクトなのに。
今んとこ、国民一人あたりの負担は1300円。大阪市民は2万7000円との試算だそうで、家族単位なら結構な額だなぁ・・・4人家族なら11万近いし。大阪市民はその分儲かってるから維新支持なん?
しかも大阪市は、本来はカジノ事業者が負担するべきカジノ用地を、万博経費20億円使って掘削していたという赤旗新聞のスクープ。
末端下請け建設会社は未払で裁判しなきゃだわ資金繰り苦しく倒産危機って。
よくわからん企業を参入させ、下請けに工事急かした大阪は知らんぷりみたいだね・・・
もう日本で国際イベントしなくていいんじゃね? 儲かるのは元請け上位だけ。末端は急かされて仕事してマイナス。これって現代風奴隷だよな。
*
熱海でも4年前にメガソーラーのための盛土からの土石流で、大変な事件が起きた。マスコミはメガソーラーのことを未だに隠し、今年の記事では、そこは観光農園を開くための盛土だったと印象操作するかのような記事を出していたのでびっくりした。さすが左翼新聞だと感心してしまったw
伊東市市長 田久保真紀氏も韓国企業ハンファンエナジーのメガソーラー、図書館建設的利権に反対したから、マスコミこぞって攻撃されて辞任に追い込まれたと思われている。
別に市民が学歴で伊東氏を選んだわけじゃないと思うし、学歴叩くなら地方の市長レベルではなくもっと上に追及すべき人たちがいるけれど、大手マスコミは日本人の味方ではないので、何らかの追随的な目的や事情なしでは、日本のための報道はしない模様。
人口約6万4000人の都市に、年間維持費2億7000万円、建設費約42億以上の大規模図書館と、メガソーラー建設計画。
市長の学歴詐称を告訴したのが伊東市の建設会社、株式会社アートフォースジャパンの代表者で、地盤調査、改良の会社のようです。工事請け負うはずだったとか?
田久保氏の過去をめちゃ探って粗を探したらこれだった、みたいなw
 




