表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/126

最近の話題等・ジオエンジニアリングとか

【英国パビリオン アフタヌーンティー続報】


 英国パビリオンのアフタヌーンティー。


 改善されたとみられるセットの写真がまたもや話題に。


 紙コップに入れたティーバッグのお茶1杯から、フレンチプレスポットで入れるリーフティーに変わり、コーヒーカップが登場。



 個人的感想。


 どうせ変えるなら陶器のポットにすればいいのに。飲み口が分厚いカップでは、紅茶の飲み心地は良くない。でもって写真を見る限りでは、ケーキやサンドイッチの並べ方が雑なのは変わらない。サンドイッチの大きさも不揃いのため、見た目が美しくないのは残念。


 ネガティブ感想だけは良くないよな。


 英国パビリオンのアフタヌーンティーは、本場の英国が提供してる訳なので、きっと今まで日本人が英国のアフタヌーンティーに夢見過ぎていたってことじゃない? 一般国民向けなら、あれがイギリスの普通の感覚だったのでは。


 日本国内のホテルなどで提供されている優雅なアフタヌーンティーは、日本人が作り出した英国の上流社会のイメージだったとも考えられるじゃん。


 それとも、英国の伝統は日本同様に多様性推進で蝕まれ、壊れ始めているとも考えられるけどね。




【コメ】


 3月に2回放出された備蓄米。流通量は4月13日地点で、1.97%だったと判明w


 今はせめて5%くらいにはなってるといいね。



 備蓄米の9割以上はJAが落札。


 そして小売店の仕入れ値は5kgあたり税込みで約3042円だそうです。農水省は過去おいくらでこれらのコメを買い取ったん?


 値上がり前は、小売店で5kg2千円前後で売られていた米。


 保管料はかかってたかもだけど、小売店に届く時点でぼったくられてんじゃん。



 差額は農水省とJAの懐ですか?



 流通させない言い訳を連ね、店に出回ってるコメの価格が下がらないように気遣っているように国民には見えてるのですが・・・


 (*´Д`)


 はや、田植えの季節ですね。



 *



【トピック】


 4月30日、立憲民主党が、単独で選択的夫婦別姓制度に向けた民法改正案を衆院に提出。今期の成立目指す。


 導入すれば日本人の戸籍を壊すと予想されている夫婦別姓制度。兎にも角にも進めたい政治家の目的って? ほんと、その前に通名制度という偽名は廃止すべき。議員は日本の代表なのだから、帰化歴を3代前まで公表するべき。



 *


 ネット証券会社界に嵐。


 ネット証券口座を乗っ取られ、勝手に株の売買をされるの被害が多数。楽天証券、SBI証券、野村證券など、少なくとも大手9社で被害発生。


 カリスマ投資家のテスタ氏の楽天証券の口座まで乗っ取られ、問題が一気に表面化した。


 大手証券会社はそれまで約款を変更するなどして不正アクセスには補償しないを貫いていたが「約款の定めに関わらず一定の補償を行う」方針に変えた模様。


 ネット上のセキュリティとは関係なくて、内部犯行説も噂されている。だって、昨年だけでも大きな前例が幾つもあったし、疑われるのも当然だ。



 これらだって氷山の一角だろ。


 東京証券取引所の社員が、親族使ってインサイダー。


 三井住友信託銀行の管理職社員がインサイダー。


 金融庁に出向している裁判官がインサイダー。


 野村證券の社員が顧客の家で夫婦に睡眠薬飲ませ、強盗殺人未遂&放火。


 三菱UFJ銀行の行員が、およそ60人余りの客の貸金庫から資産を窃取。



 選ばれし大手企業や国会機関のエリートだろうと、簡単に金に心を奪われる倫理観(もろ)き人も紛れてる。肩書きだけで信用出来る世の中ではないのだったw



 *



 石破総理大臣、世界の首脳が集まる最大の外交のチャンスであるローマ教皇の葬儀に出席せず、なぜか外遊に旅立った。


 ベトナムの脱炭素に2.9兆円投資を表明。


「ベトナムの声に誠実に声を傾けて行く」だって。



 ( ´~`)・・・



 あの・・・今、日本は主食さえ奪われてんだけど・・・



 *


 スペイン停電の翌日は、英国が停電。主要都市の機能停止。これらの停電は、太陽フレアのせいってことにされるようだ。


 信じる人いる?



 電気消したらの国別社会的実験だったとか? 日本にも来たりしてw


 国民の休みには、よく嫌がらせされるし。




【ケムトレイル】


 英国政府が気候変動と闘うらしい。


 "Conducting Gio-Enjineering Trials to combat Climate Change"


 イギリスでは、地球温暖化を回避するために、約95億円投じ成層圏にエアゾル化粒子を注入と海洋雲増白という2つの太陽光反射法で、太陽を暗くする実験をする。予算は4年間で880億円だそう。


 気候変動イベント作って税金中抜き放題って、世界中どこも同じだね。


 要するにケムしたり、雲に海塩粒子を噴射するということみたい。一石三鳥。お金と人類迫害。地球上の生物植物共々、害したくて仕方がないようだ。世界を食糧難にもしたいしね。


 イギリス政府が設立した先進研究発明機関(Aria)主導で、自然環境研究会議(NERC)という英国公的機関も19億円投じて評価研究。資金はゲイツさんもらしい。


 これ、何万人もの命が危険にさらされると科学者も警告している。


 地球上全ての植物と生き物に影響を与えるジオエンジニアリング。


 こんなことが許されるのか?


 そして、ソーラーパネルを敷き詰めながら、ケムで太陽を遮るというチグハグ。



 が、ケムトレイルは今さら始まった訳ではないけどね・・・



 ロバート・F・ケネディジュニア氏はこれに反応し、


「我々は間もなく人類史上と地球に対するこの犯罪を終わらせる」と述べた。


「この大規模な制御不能な実験を行っている金権政治家たちに正義をもたらすだろう」



 ケムトレイルは陰謀論だと思ってる? 俺はコロナ禍以降、思ってないけど。日本でもやってると思う。俺んちの上空でもね。



 米国では州によってフロリダ、テネシーやアリゾナ、ニューハンプシャーなどケム禁止法案が可決されてるとか。



 ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏は、フィル博士と対談。



「臭素、アルミニウム、ストロンチウム。空にまかれているんです。一日中」


「どうすれば止められるのですか?」


 という問いに対して、ケネディ氏は「それは私の担当範囲外です」


 としつつ、「ご存知の通り、私たちはそんなことはしません。DARPAがやっていると思います」



 俺は、DARPAといえば、DARPAハイドロゲルが思い浮かぶ。コロワクやPCRの綿棒のアレな。


 米国ではこの組織が、ケムトレイルや気象操作、機能獲得生物兵器開発にも関わっていると思っている人は多い。


「私は、それを阻止するために全力を尽くします。それについてのみ考える人物を任命します」



 日本のメディアはロバート・F・ケネディジュニア氏は反ワクの陰謀論者として随分な扱いのようですが、まともなのはどっちだよ?




 地球温暖化脱炭素という詐欺ビジネスで地球環境が破壊される。


 森林を切り裂くソーラーパネルしかり。今日は秋田で風力発電のプロペラ落下で1人亡くなったという悲惨なニュースもあった。あんな巨大なものが上から落ちてきたら避けられない。


 塩害だったらしいけど、あれを海上にって進める計画も頭おかしいと思う。環境ビジネスを使った利権作りはもういい加減にして欲しい。あれ、低周波もヤバイし、野鳥を傷つけるし最悪だ。



 もう地球環境は、アメリカ共和党に期待するしかないのかな・・・


生け贄の儀式は続いてる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 SBI証券使っていました。今も10万くらい残して放っておいたら何年か前には ログインできなくなっていたので、そのままです。 その口座で勝手に売り買いされていたら内部犯行の可能性があるかも。  ケム…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ