表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/118

玉子もじわじわ高騰

今日、ケムすごい。朝っぱらから空見てうんざり。

 埋められているからね。鶏さんたち。


 PCRで鳥インフル陽性、ということで。



 調べたら、鶏さんたちも数々の予防接種を受けてるらしいんだけどね。もち、鳥インフルも。


 まあ、養殖魚まで予防接種だしな。


 何故、全羽殺してしまうんだろう? 生き残った強い因子を持つ鶏さんを増やして育てようとはしないの?


 これでは何年たってもいたちごっこじゃん。


 そもそも鳥インフルってどうなん? 渡り鳥がウイルスを運ぶって設定だよね。。


 日本全国、池にたむろう鴨とか、鶴は次々死んだってニュースは聞かないね。スズメさんやカラスさんがが集団で落ちてたとか、駅に住まう鳩さんが何羽も駅前に落ちてたとかも聞かないけど。


 渡り鳥がウイルス運ぶなら、隔離されて飼育されてる鶏さんたちより、野鳥の被害の方が目立ってないとおかしくない?


 俺が聞かないだけ?



 食糧難へ持ってくためかと訝らさるを得ないんだけど?


 コロナ禍の時も、全国の畜舎や禽舎が次々燃えた。でもって謀ったように急にたんぱく源に全面に推されたのはコオロギ。河野さんも人気芸能人もコオロギおいしいって食べてたね。


 彼らが今も好んで食べてんなら本物。果たして今も河野さんはチャーハンに入れて食べていると思う?


 そして大手食品企業からはここぞとプラントベース(植物性)エッグ、代替卵登場した。メディアは、ホンモノよりヘルシーでおいしいと称賛。白と黄色の粉で作るコンビニ弁当とかのニセ卵は昔からあったみたいだけど。



 俺たちの食料、完全支配したい支配層。



 アメリカでは今、相当卵不足みたいですね。出てもすぐに売り切れてしまうとか。


 アメリカでもブラジルでも鶏さん殺処分大量です。


 カリフォルニアでは、卵1個100円越えてて、1ダース1300円くらいするという。30年過去にいる日本とは物価が違うから、単純には比べられないけど、半額でも高く感じる。


 アメリカでは今年中にまだ4割値上がりかもだそうです。したら、1ダース1800円超える。卵12個でそんなにしたら、俺はお誕生日以外もう買えない。


 (。ŏ﹏ŏ)


 世界では卵争奪戦だ。菓子類、マヨとか卵使った加工食品は多いもんね。


 ってことは日本の卵もまだまだ値上がり? 夏になったらなったで、鶏が暑くて卵産めなくて不足とかありそう。


 そのうち足元見られて1パック500円とかになってもおかしくないね。



 俺が思ってたより早く人工食糧難が迫って来た感。



 政治に無関心、選挙権捨ててる奴らの巻き添え。


全部意図的だと思ってる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ