俺に口内炎しょっちゅうの理由たぶん判明
なくて七癖?
なーんで今まで気が付かなかったのか
(・д・)チッ
歯磨き後のうがいの時、今までの口内炎の原因はたぶんこれだって気がついた。
*
数年前から口内炎ができるようになった。それまでは口内炎なんて滅多になんなかったのに。特に昨年度から頻繁にできるようになった。
コロワクと時期が同調してたために、シェディングの影響かもと疑っていたのだが、こっちのほうが可能性高い。いや、もうあれが原因だろう・・・
しかしながら、俺の口内炎はコロナ禍が根源と言える。
コロナパンデミックをきっかけに、政治に、世界に疑念を抱かされたゆえに────
*
夜、風呂入る前に歯磨きスタート。洗面台は離れ、部屋に入る。
俺は毎夜、時間がもったいないから右手でゴシゴシ歯磨きしながら左手で政治ネタをスマホで検索。
調べてるうちに夢中になって、止めらんなくなって、歯磨きしながらスマホを見続ける俺。
特に昨年、社会を見つめるエッセイを書き始めたもんだから、更に調べ物に熱が入り、歯ブラシ咥えながら30分40分と時は過ぎて行く。
途中、洗面台にうがいに行こうとすると、ちょうど誰かが使ってたりで、また歯磨き延長あり。
────ってことで、歯磨き粉口に入れたまま長時間過ごしてたのが、俺の口内炎の原因だった・・・のではないかと思いついた。粘膜だし、外皮よりもデリケートで影響を受けやすそう。
*
先日、歯磨き前まで全く何ともなかったのに、歯磨き後うがいしたら、舌の先がチクチク痛くなってた。鏡を見たら、めちゃくちゃ小さく白い点が。これって口内炎の始まりっぽい。
たぶんこの時、40分くらい歯ブラシ咥えたまんまだった。
思い返せば「あれ? また口内炎出来たかも」って思うのはいつもこのタイミング、洗面台の前でだったような・・・?
絶対これだっていう確証はないんだけど、もうこの悪習はやめるわ。これで口内炎出来なくなったら、原因は確定だ。
歯磨き粉は、いつも米粒くらいしか歯ブラシにはつけてないけど、ずーっと粘膜に接してたらよくないよな。ほんと盲点だった・・・
悪習は封印し、1、2ヶ月様子見てみる。