表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

115/128

オールドメディアの様相


あ、今日の夕食は生春巻き。もっちりしてて美味しいよな (*^^*)

ついつい健康にも食物にも関係ないことを書いてしまう最近。だって、今はステルス乱世だ。

 面白いですね! メディアの意気消沈ぶりw


 どうやら各局メディアは本気で進次郎首相誕生だと信じていたってことですね。


 けれども結果はご覧の通り。



 *



 トンデモな偏向報道で、左翼の希望する結果を予測と称して視聴者の思考に刷り込む。


 都合よく操れるコメンテーターを配備し、マスコミ全方位でご希望の結末を催眠を込めて公共に流していた。


 そしてそれは戦後80年の間、功を奏し、ご希望の結果を得ていたってことだよなw


 オールドメディアは本気で小泉進次郎自民党総裁誕生だと信じて疑っていなかったように見受けられる。


 自分らで作った洗脳に自分らがかかっていたという滑稽。


 だからこそ今回の、お通夜のような意気消沈&高市攻撃。



 EDI政策に熱心で、巨額の税金を投入し「男女共同参画社会」目指してた設定なのに、日本初の女性首相が誕生するというのに何でなんwww


 淡々としていて特集も無いね。



 さっそく高市氏の言葉のあやを切り取り、意味をねじ曲げてチクチクネチネチのオールドメディアが嗤える。今朝の新聞でもまだ鹿がなんとかかんとかだのしつこく書いていて、その文字数で他に書くことないのかよw



 人々には呆れられ、その行為は自らの存在意義を貶めているとも気づかずに。



 戦後に創り上げて来たメディアの構築は、SNSの台頭で崩れ始めた。


 オールドメディアはただネットを悪者として信用ならないフェイクばかりだと印象付け攻撃し、規制しようと躍起になりながらも陰では率先してステマを流す欺瞞。


 既存メディアは未だに民衆の上に立って人々を洗脳し、操れていると傲慢に過信していた・・・と、TVの中の物知り顔の教養人たちの表情が、あからさまに世に参照した。



 けどこれらは、トランプとカマラの大統領の選挙戦の時も、神戸の斎藤知事の選挙戦の時も、結局上手く行かなかったのに、まだTV放送という魔術が通じると思い込んでた左翼リベラルの姿。



 報道側の自分たちはIQも高く選ばれた者たちであり、社会の上位者であり、我々は下々を操る特権を持っていると思っている。


 彼らは下々の民衆はお花畑脳で、自分で思考する事もなく、メディアに流される低IQばかりだと侮っていた結果だろうなw


 誰かが作り上げた偏差値やらIQやらというのは、人間の能力を測るには狭い基準でしかなく、きっとオールドメディアって、物事を俯瞰的に見られない昭和時代で時が止まっている、時世に取り残された老害左翼が支配してんだろうね。



 左翼リベラル側の高市潰しのゴングは、日本初の女性自民党総裁誕生とともに鳴った。



 さてさて、どんなネガティブ報道してくるのか、社会の底から拝見と行こうかw



 けれども意外だな。党員票の集計結果。


 東北県が軒並み小泉進次郎支持だとは。福島までとはびっくりだ。


 会津魂はとっくに消えて?


 俺、この前アマプラで「侍タイムスリッパー」見たばっかなんだよなw



戦後の洗脳装置3Sの1つ、スポーツは地上波ではほとんどやってないみたいだし、お金ある人たち限定で楽しむものになって、下々からは次第に取り上げられて来てる感だね。オータニさんの話題は毎日ニュース枠スポーツコーナーで、ウンザリするほどやってるようだけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 左翼系だけでなく、輸出企業中心の経済団体も髙市降ろしのスポンサーの動機がありそうですね。外交的に変なことされると、海外駐在員の命が危ないという切実な理由が。  スパイ防止法なんて本当に作っちゃって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ