表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ベルダーシュの勇者  作者: らんた
第二章 ラディア
26/117

第十一話

 ロインは次の日も懸命に水道管を作った。それに排水管も作った。


 すでにメインの水道管は作ったので翌日の作業は各家庭につなげるだけであった。


 この村には風呂場も無かった。ロインは公衆浴場を作った。


 「公衆共同便所は明日作る。それで完成だ」


 「簡易な浄化槽も作る」


 「なんとお礼を申し上げてよいか」


◆◇◆◇


 一方ベルダーシュの家では魔法の伝授が行われていた。


 (俺が勝手に逃げたせいでこいつは苦労してるんだもんな)


 しかしケインが教えたのは毒魔法、暗闇の術、体力吸収術とおどろおどろしいものばかりであった。


 「最後に仮面の術だが鬼の名前が変わるだけで基本変わらない」


 「明日、仮面の魔法は伝授する」


 「ありがとうございます」


 「ケイン、あの魔法は……」


 「そうだ、我々の術は闇魔法。だが心まで闇になるかどうかは使い手次第……それに炎の術以外、忘れてしまったよ。それにあんなのまだまだ初歩だ。いざとなったら生贄を使って呪いの術を行う……もっとも闇属性の上級魔法なんて教えないから安心しろ」


 「……」


 「それと鬼に変化したときは強力な武器が使えるだけでなく人を食い殺せ、しかも人間の血肉がそのまま術者の強化物質となる。鬼面は決して弱い仮面じゃない」


 「そうか……」


 こうして二日目が終わった。


◆◇◆◇


 三日目は公衆浴場の完成である。そして公衆トイレも完成した。


 「弁を開けると、ほら」


 蛇口から水道が流れてくる。


 「浄化槽は定期的にくみ取りしてくれ。臭いからなるべく浮遊魔法で除去したほうがいいぞ」


 「本当にありがとうございます」


 「酋長、お願いです。『ラディア』を行わないでください」


 「分かった。行わない」


 「水道管が壊れたら木材で補修してくれ」


 「そうする」


 「じゃあ、お元気で」


 こうして四人はこの村を去った……。


 村人が誰も追って来ないことを確認して村が見えなくなった遠い場所まで来て仮面を取る


 「お前たちを認めよう」


 「俺の本当の名はゾイ」


 「ゾイ、改めてよろしく」


 「カサタ村の酋長には俺が闇のベルダーシュを辞めていることがばれないはずだ、ハル」


 「えっ?」


 「俺の指示でハルを試練の旅に行かせたとすればハルは『抜け』にならない」


 「なるほど」


 「今度は四人でカサタ村に戻ろう」


 「失敗するかもしれんが、その時は許してくれ」


 そしてゾイは転移呪文を唱え四人は瞬時に転移した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ