犯人は・・・・・・。
朝になるとさやかは父の勤め先に顔を出した。
そこには当然、ヨハンもいた。
だが、わざと気にしないようにつとめる。
ヨハンも同様だった。
何食わぬ顔で書類に目を通す。
ほかの刑事が、電話で署長を呼び出した。
「何、娘が? わかった、すぐ行く」
幹吉は舌を打った。
「さやか、もしや気づいたか・・・・・・」
鍵つきの机の引き出しから、真っ青な宝石を取り出した。
ブルーダイヤである。
例のオークションで、五億の値がついたあれだった。
「さやか・・・・・・」
そして、机の奥から取り出した黒い塊――ベレッタと呼ばれる拳銃だった。
銃器類の中でも比較的使いやすいそれを、署長は持っていた。
「すまない。だがこうするしかないんだ。苦労して築き上げてきた地位を、捨てたくはない・・・・・・」
そのダイヤを求めたのが娘であることも、実はうすうす感づいていた幹吉。
ミナコ、というハンドルネームを使っていた。
それは、幹吉の妻の名前だった。
「美那子・・・・・・お前が悪かったのに」
「おとうさん」
さやかに向けられたベレッタの銃口。
父は、娘を殺そうと近づく。
「どうして・・・・・・」
「わしがお母さんを殺したと、なぜわかった」
「鑑識でこの写真を見せたんですよ」
さやかの背後からヨハンがあらわれた。
幹吉は、ゆがんだ微笑を浮かべる。
「案の定、ルミナール反応が、でそうですね・・・・・・」
「やめて、ヨハン。おとうさんを捕まえないで」
「でもさやか。まだ時効じゃないんだよ。お父さんはまだ」
ヨハンの言葉が終わらぬうち、署長は銃を発砲した。
「まだまだ! わしはこの地位を捨てるわけには行かない!」
「往生際の悪い・・・・・・」
ヨハンも拳銃を取り出した。
だが、そうするまでもないまま、署長は額に銃口をあてがう。
「ヨハン、娘をよろしく頼む・・・・・・」
ヨハンはあわてて署長を止めた。
弾は撃ったが、運良く急所を外れて、全治三ヶ月の怪我ですんだ。
「さやか、怪我はない?」
さやかはヨハンに寄りかかって、呆然とし、泣くことも忘れていた。
父は母をブルーダイヤで殴殺したのだ。
そしてふき取ったものの、完全にはぬぐいきれず、わずかに血痕を残してしまい、鑑識に見破られた。
その結果、十年以上経って、事の真相が明らかとなったのだ・・・・・・。
皮肉なのは結婚記念日が今日であること。
母を殺害した日も、結婚記念日だったという。
「まさしく血痕記念日だな・・・・・・」
ヨハンのしゃれを、さやかが、
「寒いわ!」
と突っ込む。
「わからないのよねー」
さやかがつぶやいた。
「なにがさ」
「おとうさん、どうしてあんなに値段を吊り上げたんだろう」
「それは口を割らないみたいだね。おおかた、オークションで売りさばけば大金が転がるから、どうせなら限界まで吊り上げようとしたんじゃないかなぁ」
「夢見させろ!」
さやかが再び突っ込みを入れる。
「お母さんとの思い出が詰まっていて、本当はだれにも売りたくなかったんじゃないかな」
「夫婦なんて、そう甘いもんじゃないと思う」
ヨハンが笑った。
「わかった風なこというのね」
「きみを見ていたらわかるよ」
ヨハンのわき腹に、どぎついツッコミを忘れない、さやか。
「どういう意味じゃ、こんにゃろ〜」
「そのままです・・・・・・でもね。お互いをわかりすぎたころ、憎むってこともあるんじゃないかな。お母さんはその犠牲にされてしまったんだよ」
「似合わない台詞。そういえば、私と、よりを戻すつもりなの?」
ヨハンがうなずいて、さやかにキスをした。
「うん、そのつもりだよ」
「なんか、いやな感じ。別れたままでもいいじゃない。ヨハンはもてるんでしょ」
「どっちがいやな感じじゃ! 俺はもてるって言ったって、好きになれる子はたった一人だけだからね」
へへん、とヨハンは勝ち誇った微笑を浮かべた。
「でも、あなたを好きで付き合いたいって人が多いと、私としては戦いたくないしね。ばかばかしいことに巻き込まないでほしい」
「・・・・・・パパがすべてって言われたときは、傷ついた」
さやか、ヨハンに言われて思い出し、ぎくりとする。
「あ、あれはね」
「たとえ、いっときの感情でも、傷ついた。ぐすん、ぐすん。俺、かわいそうだよね。愛するさやかに捨てられちゃったんだから〜」
つきあってられんと、さやかはタバコに火をつけて吸い出した。
「不良だなぁ」
ヨハンは自分も火をつけて吸う。
「いいの、あたし未成年だけど」
ヨハンはぎょっとし、さやかからタバコを取り上げた。
「今日は見逃してやるが、この次やったら許さないぞ」
「許してたくせに。いつもビール飲んでるよね」
「あ・・・・・・」
ヨハンは減給を覚悟していたという・・・・・・。
人によっては、この無理やりなネタが好きです、とまで言ってくれる読者がいます。
うれしいですよ、そりゃ。
読んでくれる人がいてこその、ネタです(汗。
くだらない、と思う人もいるかもしれないけど・・・・・・。