夏休みの自由研究は、気持ちはわかるが普通のものにしよう。
それは私が中学生の頃のお話。
夏休みが終わって新学期が始まり、宿題を提出した数日後の出来事。
当時通っていた学校は、毎年ではありませんが、夏休みの自由研究を空き教室で展示する傾向がありました。
その年も展示されていたのですが、問題を起こしたバカタレがいて、室内で理科教師が大声で喚いていました。
何の授業の時かは忘れましたが、各クラスの自由研究を見に行こう……という話になり、集団で空き教室へ向かいます。
到着した頃には、すでに他のクラスの生徒が見学していました。
室内には、様々な自由研究が展示されており、各々、自由に見ていきます。
しばらくして、同じクラスの女生徒が、ある物体を、興味本位で見ようとしました。
それは部屋の真ん中ぐらいにあり、他のものとは少し離れて展示されていました。
A2サイズぐらいの白い用紙、数枚で構成されています。
ペラリ……と、特に気にもせず普通に表紙をめくった女生徒は、中を見た瞬間悲鳴を上げ逃げました。
何何?! どうしたどうした?! と近づいて中を覗いた他の女生徒も、次々に悲鳴を上げて逃げていきます。
理科教師(男)は喚きました。
「こんなん持ってくるな! 普通のにして!! 受け取る身にもなれ!! 気持ちはわかる! でもな、普通のんでええねん! こんなんやめてくれ!!!」
どうやら他のクラスの男子が、何を思ったのか、大小様々な大きさと種類の、招かざる黒or茶色いスーツのお客様ーー『G』ーーの標本を作ってきたらしく、A2サイズぐらいの白い用紙に、テープで貼り付けてあったのです。
私はその光景を、離れたところで見ていたのですが、殆どの女子は悲鳴を上げて逃げていき、男子は悲鳴こそ上げないものの、遠巻きに逃げていました。
……あれですね、その問題を起こした男子生徒はきっと、人とは違うことをしよう、と思ったんでしょうね。
よくもまぁ…これだけ集めたな、と感心するほどの量が、貼り付けられていました。A2用紙2〜3枚ぐらいでしょうか。
受け取った教師、仕事とは言えお疲れさまですね(^_^;)
親御さんに言いたい、子供がこんなことをしていたら、とりあえず止めてください。周り迷惑です。